「別れを告げない」ハン・ガン作
文鳥には生きていてほしかった。
友の精神に導かれて
資料を見たということか。
雪の壁の向こうには
もう気配が感じられない…
題材となっている事実を初めて知った。
衝撃的だった。
南単独の選挙に反対したら
もう「アカ」になるのか。
そして「根絶やし」の対象に。
南北分断の悲しさ。
その大本の原因を作ったのは
日本の併合…
そしてベトナム戦争へ。
ウクライナへの侵略へ。
イスラエルの非道へ。
悪いことしていないのに
苦しめられる弱者がいる。
*しあわせは食べて寝て待て*
ネガティブ・ケイパビリティは
自分の弱さを認めることーそう?
どうにもならない状況を受け止めることだと
受け取っていた。
弱い自分はその一部ではあるけれど。
で、
この言葉を
あんなに速くは書けないと思うの。
小さなリアリティを大切にしてほしいの。
せっかく良いお話なんだから。
それから足が赤かったから
お湯にしか見えないのね。
それ以前にお風呂に入らないの?
あ。もしかして節約…
リアルすぎん?
sideB
何度か借り直している
「パリ・ロンドン放浪記」
諦めた。
ジョージ・オーウェルの
貧困体験記って
面白そうと思ったんだけど。
いいのだ。
進め、前へ!
文鳥には生きていてほしかった。
友の精神に導かれて
資料を見たということか。
雪の壁の向こうには
もう気配が感じられない…
題材となっている事実を初めて知った。
衝撃的だった。
南単独の選挙に反対したら
もう「アカ」になるのか。
そして「根絶やし」の対象に。
南北分断の悲しさ。
その大本の原因を作ったのは
日本の併合…
そしてベトナム戦争へ。
ウクライナへの侵略へ。
イスラエルの非道へ。
悪いことしていないのに
苦しめられる弱者がいる。
*しあわせは食べて寝て待て*
ネガティブ・ケイパビリティは
自分の弱さを認めることーそう?
どうにもならない状況を受け止めることだと
受け取っていた。
弱い自分はその一部ではあるけれど。
で、
この言葉を
あんなに速くは書けないと思うの。
小さなリアリティを大切にしてほしいの。
せっかく良いお話なんだから。
それから足が赤かったから
お湯にしか見えないのね。
それ以前にお風呂に入らないの?
あ。もしかして節約…
リアルすぎん?
sideB
何度か借り直している
「パリ・ロンドン放浪記」
諦めた。
ジョージ・オーウェルの
貧困体験記って
面白そうと思ったんだけど。
いいのだ。
進め、前へ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます