goo blog サービス終了のお知らせ 

営業は心の準備で決まる

人生山あり谷あり・・谷あり

上司の気懸かり プレジデント6.4号

2012年05月25日 | プレジデント
権力を握る人は、部下とどんな飲み方をするか
クラブ  オーナーママ

権力に野心を持っている人に共通するのは飲み方が一通りではないと言う事です。

変わり身の早さに、凄みすら感じる事があります。

わざとラフに接していても新たに部下になった方には決して隙を見せない。

飲んでいる間も最後まで気を使っているのがわかります。

出世しない、諦めた人は飲み方に「メリハリ」がありません。

いつも同じ相手と同じ話をしているような気がします。



「褒め上手」上に上がっていく人の特徴です。

ただし、決してあからさまな褒め方はしません。

例えばふとした会話の中で「チラっ」と一言だけ褒めます。

ホステスに向かって部下の家族の事を軽く褒める程度。

部下の家族の事情に精通しているのも出世をする人の共通項

権力を握る人は、チラ褒めする事によって「たくさんの部下が

自分の言動を気にする状況を作り出していく」事に長けています。



権力を握ろうと野心を燃やしている人は、お酒の席でも

気を抜くことなく頭を働かせています。心底お酒を楽しむ事は

ほとんどないでしょう。




この人はそこまでして権力を手に入れたいのか・・・。

それを見てしまうと

当店にいらっしゃる限りなんとかお手伝いしたいと思ってしまうのです。









相手に対して「ここまで」はなく、自分に対して「これ以上は」もありません。
                        わたし談

上司と部下の魔法の心理学プレジデント 6.4号

2012年05月21日 | プレジデント
我が社にいるトンデモ人間 大集合

本当か? ウソかわかりません。本に書いてありました。

本当に居たら是非 特集とか 特番とかしてもらいたい

デスクの下で猫を飼っている。
    まぁ 状況と・・考えようにとっては・・・

パーセントの求め方がわからない。
    これは元いた会社にいました。

仕事のミスを血液型のせいにする。
    普通にいました。

社内恋愛禁止をうたっておきながら社内婚した上司
    責任をとったからいいとしましょう。

30歳にもなって叱られたことでごねて会社を休む
    今の時代・・・

オフィスの共用部分を自分好みに作りかえてしまう。
    いました。いました。

夢占いにはまる上司
    近い人はいました。占いで発売日を決めていました。

人の給料明細を無断で見る。
    前の会社はアルバイトが給料計算していました。

使い古しを後輩に高値で売りつける部下。
    これに近かったかな営業している時は・・
    (周りの方々にエライ迷惑をかけていました。スイマセン)

トイレでタロット占いをしている。
    これは、いなかったな。

余計な一言が多い
    スイマセン・・・

仕事中ずっとツイッターを堂々としている
   上司が出張中だとその事務員は仕事中にずっとロックを大音量でききながらしていました。

情や義理で行動せず、もっぱら自分自身の損得勘定で動く上司
   一つ前会社の社長がこんな感じでした。


等など 読めばけっこう心当たり、大当たりかな。
 あまり振り返りたくない過去ですね。