ワクワクさせてくれた梅の蕾

吸い上げた水がてっぺんまで行き届いた!って、力強ささせ感じる開花

あれから1週間

吸い上げた水がてっぺんまで行き届いた!って、力強ささせ感じる開花

『みよちゃんの梅』
って言っているのは私だけなのですが、
以前この梅のそばには蔵があって、春本番になっても、雪がいつまでも残ってひえびえとしていた。その残った雪のそばを歩くとき、「歩きはじめたみいちゃんの♪」という歌がうかぶので。(本当はみいちゃんなのにみよちゃんと思いこんでいたのだ)
この数年はなんだか違うねー
『秋田県は花がいっせいに咲き誇る』って言われてきたけど、都会のようになってきたような…
梅も水仙も、特に桜やチューリップなども、『個々の咲く時期』を主張し始めた気がする。
おどろくのは「梅雨どき」のような雨が続いていること。
どんなふうにとらえていけば良いのだろうーーー(あ、畑仕事についてです)
あぁ〜〜今日も雨だ
