ぽぽとくっこのページ

ブログのきっかけは「平和の明日(あした)へ」という本が届いたこと。日記を更新できる「日々」「日本」に感謝です。

Blue milkweed beetle

2024-07-20 16:24:07 | 初もの、初体験、初めての出あい

「コバルト トウワタ ハムシ」
とも書かれてあった。

ちっちゃい虫なのに、おひさまにキラッキラッ…と光って画像を撮らずにいられない
でも、動きが速い。
動き回る虫さんを、こっち〜、ここから動かないで〜と、土のついた指でさわったため、土にまみれている

「milkweed」ってなぁに?
検索してみるとー
「トウワタ」というキョウチクトウ科の植物のことで、葉や茎を切ったりすると白い液が出てくるそうで、その植物全体に毒があるとか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃菊だってー

2024-07-02 11:32:56 | 初もの、初体験、初めての出あい

ご近所の方が「持って行く〜?」と、ちょうどハサミを入れているところに通りかかった私に持たせてくださいました♪

この時期、色ちがいのこのような花がアチラコチラのお庭に咲いていて、スポットライトが当たっているかのように明るいねッ

ヤグルマギクかなぁ~と、ぼんやりと見ていたけど、
こうやって近くで見るとー
葉っぱの感じが違うし、ヤグルマギクよりも瑞々しく、洋風だねー

検索してみると、
『ストケシア』って出てきた。

候補として表示された記事を見ていくと、
『瑠璃菊』と書いてあるものもあった。

花瓶の中でも、シャキッと瑞々しさを保っている『瑠璃菊』私も植えてみたくなったー

それにしても『ストケシア』という名前が覚えられない。。。

多年草かな?種で増えるものかな、お店で探してみようっと。


セミが鳴いているね~、本格的な暑い季節になったんだねーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ三つ編みで

2024-07-01 02:45:00 | 初もの、初体験、初めての出あい
収穫後、タマネギの葉は切らない…というのを何かの冊子で目にした。

タマネギを保存する際の手順も書かれていたけど、覚えていないーーー
ぼんやりと思い出すのは、丁寧に描かれたイラスト。でも、初めて見るやり方のように感じた。それも葉っぱがボサボサ〜〜
だから、私は同じようにしないなぁ、母は、葉っぱを切って…と言うしなぁ~
と、参考にしないことにし、冊子は紙ゴミへ

昨年のタマネギは、日陰に保存したのに、中味が腐ってしまったものが多かった気がする。
暑さのせいかな?そんなタマネギは、見た目は変わらなくても匂いが変になってオエーーーッとさえなった。

ハッ?!
だからだねッ!
葉っぱを切らずに保存する理由は。
ようしッ!
今年は切らないで保存だッ

タマネギの葉っぱって、髪?!しかもロングだねー三つ編みも似合いそうだよ〜

「タマネギ 三つ編み…」などと入力して検索してみると良いアドバイスを頂けそうなブログを見つけた〜♪




↑葉っぱがしんなり〜となって編む時にちぎれちゃうかなぁという心配もしたけど、大丈夫だった。

小さいものは、三つ編みの中に次々…と組み込んでいくと、さらにかわいいオブジェのようなものができた😊

今回、タマネギの保存方法を検索する中に、紐の結び方…という動画も数件あったけど、
どれもシッカリ〜〜!と結んでいた。動画も10分を超える丁寧な説明
シッカリと保存…
大事だけどーーー

私が重要に思うのは、
タマネギを使う時に時間や手間をかけずに後もキレイかどうかだもんね。

だからーーー
シンプルに。
三つ編みの先端がボサボサにならないようにして、
★紐は一周のみ、
★短い方を1回だけ絡める。
で、竿に引っ掛けてー↓


先に結んだ少し下の部分に紐を一周、で、結び目は1回のみ。↑結び目をわざと大きくして画像を撮っていますー
実際は小さな結び目。
そんなんで大丈夫か〜?!
きっと誰もが不安がるね、でもねータマネギの重みで紐の両端が引っ張られるので、三つ編みにした葉っぱが乾燥して細くなったとしても、緩むことなく大丈夫なのだ😬


畑仕事。
初心者の私の場合、失敗して当然くらいの思いでやっているため、野菜がこんなに実ってくれる、なんてありがたいこと…って心の底から喜びがわきあがるよー♪

😌ブログの更新…
必ず居眠り(それどころか、スマホをマクラに爆睡)しながら。
誤字がいっぱいサー😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも初収穫♪

2024-06-13 20:53:37 | 初もの、初体験、初めての出あい

じゃがいも一株を掘ってみたら〜
かわいいじゃがいもさんがコロコロコロ〜

タライでゴロゴロ洗うとー
スルリっと皮が剥けて、わぁいかにも新じゃがッ

油で焼いてみようと思いながら、包丁で割る時になって
「あ、また画像を撮らずに次いってしまうところだったー
と、
初収穫の画像を撮った♪

それからスナップエンドウも
可愛い実をつけてくれて、
ほんのちょっとだけど収穫😀

甘みがあって、柔らかいながらもサクリっとした食感で、すごーーく美味しかった♪
今晩のおかずは↑このひと皿だったー




いつもぽぽとくっこのページを選んでくださってありがとうございます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもに花が咲いたねー

2024-06-10 09:17:25 | 初もの、初体験、初めての出あい


じゃがいもの花
葉っぱの緑が、素晴らしく瑞々しい〜
スーパーの園芸コーナーで1000円ほどで売られていた『キタアカリ』の種芋は、黒く小さく、ちょっとシワシワ😑植えた後、なかなか芽が出てこないなぁーと心配した。
が、


目立った害(虫や病気)もなく、アオアオ〜と育ってくれた。そして品の良い大輪の花も。

やはり、じゃがいもは売られている種芋を使わないといけないのだというのが分かった。

というのも、
この冬、食べずに残った大きなじゃがいもに芽がニョキニョキと出て、
芽出ししたように立派な芽だなぁー、畑に植えてみようっと植えてみたのでした。

すでに芽が伸びていたため、地面から出た葉っぱの色づきも良く、快調なすべり出しに見えた…
が、
いまひとつ育ちが悪い。


瑞々しさがない、花も見られないーー
追肥も土寄せも同じようにやったのに。。

はたして、食べられるじゃがいもの収穫ができるのかなぁー

と、不安でいっぱいになっている

でも、私にとって良い経験になった、確かに。

『現代農業』という本にあった
かんのもといち』先生の作り方に「私もやってみる!」
って思えたので、挑戦できた。

母はこれまで数十年間、野菜を育ててきて、
私のやり方に口をはさみたくてしょうがないようだけど、
気候もそうだけど、野生動物が身近に迫ってきていることや生える雑草も変化。特に温暖化😔

今に生きる私たちは、
先達の真似ではなく、
もう少し考えないといけないと、
鈍い頭を何度も傾け、より良いやり方をさぐらないといけない。と思う。
わらわれてもね。

最も厄介なのは、
『教えてやるよ!』っていう先輩たち。

社会全体見渡すと、分野に限らずあるよねー
本当の挑戦がどこにあるのか
いまいちど、見定めよう。

って、自分に言い、励ましているサー😬




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする