オハイオ州での生活

初めての方は、カテゴリー「HP&ブログについて」をご覧下さい。過去記事の検索は右上の「このブログ内で」を指定してね。

カーペットの掃除

2011-09-30 | 生活情報
掲示板の書き込みが過去のものから自動的に消えていくので、残しておきたいものをこちらに掲載していきます。

カーペットの掃除
pengin
はじめまして。
教えてほしい事がありメールさせてもらいました。
我が家は、前住人は日本人ではなかったので、カーペットの汚れがとても
気になります・・・
カーペットに掃除機をかけてもかけても、砂ぼこりのような屑が
毎回掃除機に溜まります・・・
以前、カーペットに重層をかけて掃除をしたという記事を
見させていただきましたが、どのような効果なのでしょうか?
また、どのようにしたらよいのでしょうか?
Date: 2009/12/18/Fri/13:41:45 [1171]


Re:カーペットの掃除
Hidemi

>以前、カーペットに重層をかけて掃除をしたという記事を
>見させていただきましたが、どのような効果なのでしょうか?
>また、どのようにしたらよいのでしょうか?

こんにちは♪
これ、私への質問ですね。

重曹をかけるとにおいを吸収してくれます。
私の場合は重曹にエッセンシャルオイルを数滴しみこませた物を用意しておき、掃除する前にカーペットに振り振りしました。
掃除機が紙パックタイプならいいのですが、サイクロン型の場合はお薦めできません。掃除機をサイクロン型に変えたので、重曹が目詰まりしそうで今はやっていません。

スチーム掃除機を使うとスッキリするかもしれませんが…高そうですよね。
Date: 2009/12/18/Fri/21:56:19 [1173]


Re:カーペットの掃除
pengin
お返事ありがとうございます。
重層を使うと臭いが吸収されるんですね。
試してみようと思います。
汚れも、スチーム掃除機?ありますよね。やはり、そういった器具を
使わないと、汚れは取れないですかね・・・。
欲しいです(^_^;)
砂ぼこり?は、とにかく掃除機をかけ続けるしかないですよね・・・
何度かけても掃除機にたくさん溜まるので、イヤになります (+_+)
よい方法がほかにありましたら、よろしくお願いします。
Date: 2009/12/19/Sat/12:06:48 [1175]


Re:カーペットの掃除
トマトさん
重曹について追加です。
重曹は脂汚れとにおいを吸収してくれます。
また、定期的にやり続けると少しずづきれいになります。
ナチュラルお掃除にはまっています。

土足での生活後のカーペットはやはりスチーム掃除機やアメリカの強力な掃除機で専用の洗剤をまいて吸い取るか又は少しずつカーペットを張り替えるや気になる部屋だけ大きめのラグを敷くなどがあります。

うちもアメリカ人の後で色々掃除に時間がかかりましたよ。
カーペットは張り替えました。子供が生まれるので。
あきらめた部分もありますが。



Date: 2009/12/23/Wed/04:28:17 [1178]


Re:カーペットの掃除
pengin
トマトさんメールありがとうございます!
重層ためしてみます。
我が家も大きめのラグで覆ってはいるのですが、やはり小さい子供が
いるので気になっています・・・

じゅうたんの張り替えは業者がされたのでしょうか?自分ででしょうか?
また、お幾らくらいかかったでしょうか?
スミマセン教えてくっださい~
Date: 2009/12/23/Wed/14:04:53 [1179]


Re:カーペットの掃除
トマトさん
カーペットは気になりますよね~。

お返事遅くなってすいません。
私は業者に張替えをお願いしたのですが、ずいぶん前のことで領収書が見つかりませんでした。

価格は広さや種類によって変わりますので、お店で見積もりを取ってもらうといいと思います。
分かりやすいのはhomedepotでしょうか。

もし、周りの現地の方で聞ける人がいたら聞いてみてください。
家や車をいじるのが好きな人が多いです。

カーペットでもう1つお勧めは小さい洗剤が出る掃除機です。
部分的に掃除できるものです。
うちは子供が小さい頃、よく使いましたよ。
大きなカーペット用ではなくて、ホースがついているものです。
70~130ドルくらいで売っています。
洗剤をシュっと出してブラシでゴシゴシして掃除機で液を吸いとるって物です。息子のオムツを外すのに大活躍でした!!
Bissellというメーカーの出してるものです。
Date: 2010/01/06/Wed/02:09:37 [1180]


Re:カーペットの掃除
pengin
いろいろ情報ありがとうございました!
年末にホームデポに行った時に、どデカイロールのじゅうたん売っている
のを見ました~。
もう少し英語が上達したら、現地の方に聞いてみようかと思います。
掃除機、電気屋さんに行った時に見てみます。

ありがとうございました~♪
Date: 2010/01/13/Wed/13:16:24 [1190]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。