オハイオ州での生活

初めての方は、カテゴリー「HP&ブログについて」をご覧下さい。過去記事の検索は右上の「このブログ内で」を指定してね。

病院などでの通訳

2013-01-28 | 病気・怪我・歯・病院
オハイオ掲示板の書き込みが過去のものから自動的に消えていくので、残しておきたいものをこちらに掲載していきます。 ------------------------------------------------------------------------------- 病院などでの通訳 Yumi 通訳のお仕事をしている団体ががあると聞いたのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいません . . . 本文を読む

産婦人科を探しています

2011-09-30 | 病気・怪我・歯・病院
掲示板の書き込みが過去のものから自動的に消えていくので、残しておきたいものをこちらに掲載していきます。 産婦人科を探しています コウノトリ 妊娠したようなのですが、まだこちらに来て間もなく 知り合いもほとんどいないので、 評判のよい産婦人科が分からずに困っています。 HPを拝見したところDublin Methodist Hospitalでも出産ができるようなので、そちらの病院での出産を希望 . . . 本文を読む

小児歯科

2010-09-28 | 病気・怪我・歯・病院
掲示板の書き込みが、過去のものから自動的に消えていくので、残しておきたいものをこちらに掲載していきます。 小児歯科 リア みなさん、こんにちわ。現在子供のための小児歯科を探しています。場所はDUBLINまたはDUBLINから近いところが希望です。ここの小児歯科現在行っているとか行ったことがあるという方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。また通ったことはないけど、評判がいいというよう . . . 本文を読む

カウンセリングサービス

2010-01-25 | 病気・怪我・歯・病院
異国の地で悩みを抱えてしまった時、相談する相手や解決の手段も見つからず困っている方へ。 このような場所があることを知らない方も多いのではないかと言うことで、こちらでご紹介させていただくことになりました。 ワージントン(Worthington)の"ALPHA Psychiatric Service"で、のりさんという日本人女性がカウンセラーとして働いています。 日本語も英語もOKです。 現在は . . . 本文を読む

喘息、花粉

2009-01-29 | 病気・怪我・歯・病院
20年以上花粉症と付き合っている私。 去年は目の痒みやくしゃみ鼻水・・・という症状ではなく、喘息様症状が出てしまい夜中でも咳が出だすと止まらない辛い状態が続いた。 こういう場合もアレルギーの薬を飲むと治まるらしいことを後で知った。 どれだけ役に立つかわからないけど、アメリカ合衆国・カナダの各地域 花粉飛散情報のサイトPollen.com 喘息情報Azma.com などがあり、"Enter You . . . 本文を読む

歯医者

2007-03-16 | 病気・怪我・歯・病院
最近・・・自分自身が病院のお世話になる事が続いている。 2年間、定期健診を受けるだけだったのに、とうとうホームドクターが必要になり、近所の良さそうな医院を探し出して通う事に。 ドクターから、歯医者へも定期的にチェックしてもらってねと言われていた。 私の英語でも何とか通じるドクターサマサマだ。 そんな矢先、なんと奥歯の詰め物が取れてしまった! 掲示板で教えてもらった、受付に日本人の方が居るとい . . . 本文を読む

strep throat やFlu shotsそして救急の病院

2006-11-29 | 病気・怪我・歯・病院
アメリカに来てよく耳にする『ストレップ・スロート』『ピンクアイ』など・・・。 伝染性のあるものは、学校などの集団生活をする場で発症者がみつかると、すぐにお便りに入ってきます。 ここの生活3年目に突入し、初めて家族がストレップ・スロート罹りました。 溶連菌という細菌性の扁桃腺炎。放置すると酷くなることもあるし、伝染性があるので周りに迷惑を掛ける。 看護師がら、よく風邪症状の見極め方を聞かれるけど . . . 本文を読む

アメリカの薬とか・・・

2006-02-22 | 病気・怪我・歯・病院
副作用のない薬はない。 だから上手にお付き合いしましょう。 インフルエンザに解熱剤を使うと脳炎になる!?って騒がれましたよね。 正確には解熱剤を使用しなくても、高熱による脳炎は起こる可能性があるのです。 ただ、ジクロフェナクナトリウム(ボルタレンとか)やメフェナム酸(ポンタールとか)をインフルエンザの発熱時に使用した時に死亡率50~60%という結果がでたという事実。結果的にバファリンなどのアス . . . 本文を読む

本当に雪が降った

2006-01-18 | 病気・怪我・歯・病院
昨年末からずっと雨だったのよね。 予報では今日は雪。 普通に考えれば当たり前の天候なのだけど、ここの所暖かかったし昨日も雨が降ってたしね。 朝起きて…本当に雪になった。 雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう~クリスマス・イブ 山下達郎 今日はダウンタウンへ行く予定… どうも・・・風邪っぽい私。 ひどくなったら、日本から送ってもらった特効薬?を使ってみようか。 香蓮の粉と飴は冬場には欠かせ . . . 本文を読む

傷の手当て

2005-09-25 | 病気・怪我・歯・病院
最近は傷を乾かさない、モイスチャー・ヒーリング(湿潤療法)が推奨されています。 画像のバンドエイド・・・傷に当てる部分のハイドロコロイドが、傷の浸出液を吸収保持し、 自己治癒力を進めてくれるのです。防水効果もあります。 これを使わなくても、ラップにワセリンを塗りつけて代用も可能です。 以前紹介した気もしますが・・・新しい創傷治療も参考にどうぞ♪ 怪我をしたときの判断 直線の傷または擦り傷で、3 . . . 本文を読む