久しぶりに常滑詣で(°▽°)。なぜかお好み焼きを焼きました。
たこ焼き同様、最後の方が上手に焼けるのだった!?
お好み焼きパーティー!? は母の誕生日も兼ねているそうで←エッ!!
クミちゃん先生からお祝いをいただきました!! ウレシイ❤️
お好み焼きの後は、みなさま絵手紙の課題で張り子製作に励んでいました。
雨の合間に天日干し中です、信子さんの張り子。仕上がりが楽しみです。
のんびり楽しい一日をありがとうございました。
久しぶりに常滑詣で(°▽°)。なぜかお好み焼きを焼きました。
たこ焼き同様、最後の方が上手に焼けるのだった!?
お好み焼きパーティー!? は母の誕生日も兼ねているそうで←エッ!!
クミちゃん先生からお祝いをいただきました!! ウレシイ❤️
お好み焼きの後は、みなさま絵手紙の課題で張り子製作に励んでいました。
雨の合間に天日干し中です、信子さんの張り子。仕上がりが楽しみです。
のんびり楽しい一日をありがとうございました。
札幌に3泊!! できたので昨日観光バスツアーというものに参加しました。
北海道中央バスという会社の企画です。絶景積丹岬コース(°▽°)だよ。
島武意海岸というところでチラッと青い海を見て神威岬←これが本番!?の
先端まで20分くらい行きます!! けっこう膝にきます!!
でも本当に絶景です。ハマナスの花もエゾスカシユリの花も咲いています。
でも道はヒエエ!! な感じです。
なんとか先端にたどり着くも途中のスゴさで、何岩だったか???
お天気は今ひとつだったけど海は青かったです。
ヘトヘトになって美国というところでニューしゃこたん号に乗船しました。
母は船は苦手だけど海が静かだったのとヒマ!? だったので乗りました。
半島を海から眺めるの図で多分ウミウさんのフンだらけの岸壁です。
グラスボートになっていましたが海中は濁っていました(´;ω;`)。
カモメさんにゴハンをあげるも今日は満腹らしくあんまり来ない!?
終わりがけにちょっとだけワラワラのサービスかしら。
船のおじさまも港のみなさんもとても親切でほっこりしました。
バスガイドさんのお話もヘエエ←母が知らないだけ!? だったし観光バスもいいヨ。
昨日の続きの午後。大通りのバラさん7部咲きくらいかな? でも見頃でした!!
小雨に打たれてもキレイですネエ❤️
今回のホテルが札幌と大通りの間、テレビ塔寄りで!? どうしたものか!?
やっぱり中途半端なので大通公園を突っ切って札幌市資料館までお散歩です。
このコロナ禍の中渡バリして作品を製作していたクミさんの個展。ここでは
9回目ということで10回目もできるようにがんばりたいと言っていました。
実はとても大きいこの2作品。熱帯の光のようにカラフルです!!
近況を報告し合い次の再会を楽しみにバイバイ!!
今日に続く(°▽°)ですがまた明日。
今まで来たくて来たくて、なぜかタイミングが合わず入れなかった北大植物園。
小雨でお天気は今ひとつですが、北大キャンパス同様に広い!! 木がでかい!!
明治時代からの収集の世界の植物が入る温室。
食虫植物にカワイイ蘭の花。
北海道の絶滅危惧種も大切に育てられています。
岩山!? ガーデン!?
岩山に高山植物が植えられている一角は不思議です!?
とても街中にいるという感じはなく、他の見学者もいなくて!?? 贅沢です。
バラ園も独り占めでした(°▽°)!? まだこれからかナア。
静かに小雨に打たれています、キレイなバラさん。
アンティークな博物館には北海道の動物の剥製!? いや標本!?
あんまり広くて半分くらいは次回のお楽しみです。
お昼には初めてのスープカレー!! 昨日千歳空港の有名店は激混みだったので
北大のカフェでいただきました。スープカレーってソト・アヤム ????
日本やインドのカレーって思うと? だけどソトと思うとしっくりするナア。
昨日スープカレーを断念して食べた札幌ラーメン。母はラーメンに対して
味覚音痴です。感想は前回も? だったけど今回も?
札幌のラーメンってスープが濃いのかナアと思いながら食べました。
平和公園はもともと点在する墓地を移転して一箇所に集めたという場所で、
ここは見渡す限りお墓です。その一角にある萬國英霊塔。
萬國という名の通りここには外国人戦没者のお墓もありました!!
手前はドイツ人、向こうはロシア人。どういう経緯でここに眠るのか!?
弔う人がいるのか? しんみりした気持ちになりました。
2泊3日の熊本&福岡の旅の最後は、午後のフライトのため太宰府に行きました。
乗り換えがややこしいか!? と思ったけど駅には太宰府行きの急行電車!?
❤️ラッキー❤️そして狙ったわけじゃないのに梅の花❤️
ちょっとだけ早い時間のせいか、参拝者もまばらでした。
キャー嬉しいヨオ!! 神さまからご褒美をいただいた気分です。
青空と梅の花。なんだか幸せ❤️
空港へも迷うことなく行けました!! コロナ禍で夜遊びができなかったので、
ランチは人生初のもつ鍋にチャレンジしました!! どんなん!? と思って食べまし
たが、臭くもなく美味しい鍋でした(°▽°)ヨオ!!
〆は着いた時からあまおう!! とオススメされていたのであまおうパフェ。
しかし友人のKちゃんでもない母にはパフェは?????
ラーメン同様よくわからない気分でいただきましたが、見た目には!!
❤️乙女❤️
そして無事に名古屋の家に着きました。
昨日の朝!! 早朝でもラウンジは開いていましたが!? まん防中でビールはナシ。
ついた空港で名物やりうどんというものをいただきました。なかなかサッパリ
して、美味しいおうどんでした。ラーメンより母はうどんか!?
そしてバスに揺られて2時間!! ここまで来ました!! さてここはどこ!?
レトロな建物鶴屋百貨店。
これが欲しかったのヨオ!! どんな作家さんか知りたくて(°▽°)。
布好き、もとアクセサリー屋←えっ!? 母と同じ。ネコ柄もかわいかったけど
やっぱり春はピンク!! エプロンもピンクなのだ(°▽°)。
そして今朝またバスに乗って福岡に戻りました、続く。
母は恒例京都の星まつりに行っていました。今年は午後から雨でウギャア!!
いつもの場所から見た点火の煙←もの凄い初めて見る煙でした!!
とぐろを巻くようにどんどん湧いてまるで悪しきカルマをしょった、
この今この時代を感じる黒い煙でした。午後はずーっと雨でした。
地を這うカルマを洗うような雨。最後に行った修法地はドロドロでした。
雨と寒さ+今年の体調の悪さ、で今日は休憩です。家のネコさんたちは平和。
ふふふだね❤️。
本日めでたく近所の針名神社へ初詣です!!
さすがに4日ともなると空いていますヨオ!!
脇の鳥居ですが、あったかなあ?こんな道?キレイに整備したのかナア?
オヤジは恒例の牛さんとパチリ。この牛さんは天神さまの神使として菅公を
みちびいた、みちびきの牛の銅像で牛の頭をなでた手で自分の頭をなでると
頭が良くなるそうです!! 神社のパワースポットとして紹介されていますヨオ。
ということで毎年なでていますが(°▽°) お利口になったかは ??? です。
昨日は多治見の柴燈護摩法要の参拝&お手伝いでした。
気持ちの良い秋晴れで天から尊きものが舞い降りて来たようでした。
お護摩の火は清らかで美しく、ご神事も厳かでした。
みんなで準備した祭壇のお供物。祈りとともに天に捧げられました。
心地よい波動に満ちた法要で、早朝の出発だったけど参拝できてよかった❤️。