goo blog サービス終了のお知らせ 

とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

ちょっと遊んでみた。: xMaximaによる3Dグラフ

2006年11月16日 12時43分56秒 | お勧め無料ソフト
前回の記事でインストールしたMaximaのパッケージとしてインストールされるxMaximaを使うと簡単にグラフを描くことができる。これは3Dグラフの一例。

xMaximaへの入力は plot3d(sin(sqrt(x^2+y^2))/sqrt(x^2+y^2),[x,-12,12],[y,-12,12]); だけである。

以下の立体グラフも面白い。同じグラフだが、2通りの方法で書いておく。どんな立体グラフが表示されるかはご自分で試してみてほしい。

plot3d([5*cos(x)*(cos(x/2)*cos(y)+sin(x/2)*sin(2*y)+3.0) - 10.0,-5*sin(x)*(cos(x/2)*cos(y)+sin(x/2)*sin(2*y)+3.0),5*(-sin(x/2)*cos(y)+cos(x/2)*sin(2*y))],[x,-%pi,%pi],[y,-%pi,%pi],['grid,40,40]);

plot3d([5*cos(x)*(cos(x/2)*cos(y)+sin(x/2)*sin(2*y)+3.0) - 10.0,-5*sin(x)*(cos(x/2)*cos(y)+sin(x/2)*sin(2*y)+3.0),5*(-sin(x/2)*cos(y)+cos(x/2)*sin(2*y))],[x,-%pi,%pi],[y,-%pi,%pi],['grid,40,40],[plot_format,gnuplot]);


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチ押し無料ソフト: Maxima... | トップ | 読み始めた:ファインマン物... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お勧め無料ソフト」カテゴリの最新記事