
エクセルシオールカフェでたまたまお隣になった男性が、iPadでネットサーフィンしていたので見せてもらった。「今夏、iPhone/iPod touchでBluetoothキーボードが使えるようになる」という記事で紹介したJIS配列のワイヤレスキーボードを持ってきていたので使い勝手はどんなものかと、彼と一緒に試してみた。アップル製品マニア同士はすぐ打ち解けてしまうものだ。(笑)
以下がそのテスト結果。
- Bluetooth接続は簡単にできた。入力も非常に軽快だ。
- 全角/半角キーが使えないので、Win+スペースキーで全角と半角の切り替えをする。(Appleキーボードではコマンド+スペースキーに対応)
- ワイヤレスキーボードが接続されているときは、iPad側のソフトウェアキーボードが表示されないので画面いっぱい使えることがわかった。
- iPadアプリのLogMeInで彼の自宅にあるWindowsパソコンを操作したところ、全角文字はパソコン側に入力できないことがわかった。これはiPad側でJaadu RDPなどのリモートデスクトップクライアントアプリを使えば解決できるような気がする。(まだ試していない。)またVNCアプリでも試してみたいところだ。
- 半角シンボルキーのマッピングが合っていなかった。これはテストに使ったキーボードがJIS配列だから。英語配列の「リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/英語配列) RBK-2000BTII」を使えばキーマッピングの問題は解決されるはず。アップル社製品は日本語バージョンでも英語配列キーボードが標準なのだから。(僕は英語キーボードのシンボルキーの配列は覚えているのでJISキーボードのままでも大丈夫だ。)
JIS配列(クリックで拡大)

英語配列(クリックで拡大)

- 操作しないで放置するとキーボードとの接続が切れることがある。再度接続しなおせばよい。自動再接続してくれれば楽なのだが。。。
さしあたりのテストはこのような感じだった。iOS 4がリリースされればiPhoneでも同じワイヤレスキーボードが使えるようになる。
このiPadの所有者の彼とは、これからも情報交換することになった。
製品詳細:リュウド RBK-2100BTJ(JIS配列), RBK-2000BTII(英語配列)
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
=====================
6月23日に追記:
注意:iPhone 3Gではこのキーボードは使えません!
iOS 4がリリースされたので、早速iPhoneをアップデートしてこのキーボードを試したのだが、ペアリングからしてうまくいかない。キーボードメーカーのHPを確認したところ iPhone 3G は非対応だということだ。悔しい!
というわけで、僕は予約しているiPhone 4の購入後に再度試すことになった。
対応状況は以下のとおり。
# アップル社の公式発表では、Bluetooth HIDキーボードに対応するのは下記の機種です。
1. iPhone 4(6月24日ソフトバンク・モバイル社より発売予定)
2. iPad
3. iOS 4にアップデートしたiPhone 3GS
4. iOS 4にアップデートした第3世代 iPod touch の32GBモデルと64GBモデル
# iPhone 3G、第2世代のiPod touch全モデル、8GBモデルの第3世代iPod touchは、iOS 4にアップデートしてもBluetoothキーボードには対応しません。これはアップル社の公式発表です。
---------------------
2010年11月15日に追記
記事を投稿後、新製品がリリースされた。製品詳細はこちらから、購入はこちらからどうぞ。
応援クリックをお願いします!このブログのランキングはこれらのサイトで確認できます。



以下がそのテスト結果。
- Bluetooth接続は簡単にできた。入力も非常に軽快だ。
- 全角/半角キーが使えないので、Win+スペースキーで全角と半角の切り替えをする。(Appleキーボードではコマンド+スペースキーに対応)
- ワイヤレスキーボードが接続されているときは、iPad側のソフトウェアキーボードが表示されないので画面いっぱい使えることがわかった。
- iPadアプリのLogMeInで彼の自宅にあるWindowsパソコンを操作したところ、全角文字はパソコン側に入力できないことがわかった。これはiPad側でJaadu RDPなどのリモートデスクトップクライアントアプリを使えば解決できるような気がする。(まだ試していない。)またVNCアプリでも試してみたいところだ。
- 半角シンボルキーのマッピングが合っていなかった。これはテストに使ったキーボードがJIS配列だから。英語配列の「リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/英語配列) RBK-2000BTII」を使えばキーマッピングの問題は解決されるはず。アップル社製品は日本語バージョンでも英語配列キーボードが標準なのだから。(僕は英語キーボードのシンボルキーの配列は覚えているのでJISキーボードのままでも大丈夫だ。)
JIS配列(クリックで拡大)

英語配列(クリックで拡大)

- 操作しないで放置するとキーボードとの接続が切れることがある。再度接続しなおせばよい。自動再接続してくれれば楽なのだが。。。
さしあたりのテストはこのような感じだった。iOS 4がリリースされればiPhoneでも同じワイヤレスキーボードが使えるようになる。
このiPadの所有者の彼とは、これからも情報交換することになった。
製品詳細:リュウド RBK-2100BTJ(JIS配列), RBK-2000BTII(英語配列)
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
=====================
6月23日に追記:
注意:iPhone 3Gではこのキーボードは使えません!
iOS 4がリリースされたので、早速iPhoneをアップデートしてこのキーボードを試したのだが、ペアリングからしてうまくいかない。キーボードメーカーのHPを確認したところ iPhone 3G は非対応だということだ。悔しい!
というわけで、僕は予約しているiPhone 4の購入後に再度試すことになった。
対応状況は以下のとおり。
# アップル社の公式発表では、Bluetooth HIDキーボードに対応するのは下記の機種です。
1. iPhone 4(6月24日ソフトバンク・モバイル社より発売予定)
2. iPad
3. iOS 4にアップデートしたiPhone 3GS
4. iOS 4にアップデートした第3世代 iPod touch の32GBモデルと64GBモデル
# iPhone 3G、第2世代のiPod touch全モデル、8GBモデルの第3世代iPod touchは、iOS 4にアップデートしてもBluetoothキーボードには対応しません。これはアップル社の公式発表です。
---------------------
2010年11月15日に追記
記事を投稿後、新製品がリリースされた。製品詳細はこちらから、購入はこちらからどうぞ。
応援クリックをお願いします!このブログのランキングはこれらのサイトで確認できます。




教えていただき、ありがとうございます。iPhone4が手元に来るか、iOS4がリリースされて今持っているiPhone 3GでBluetoothキーボードが使える環境ができたら、試してみることにいたしますね。