山楽ぶらり探訪

国のまほろば大和の山野、寺社をぶらっと訪ね歩きます。
山川草木。日々是好日。

三峰山 ゴヨウツツジ 01

2009-05-26 17:19:11 | Weblog
三峰山 ゴヨウツツジ 01

 台高山脈の北端・御杖村の三峰山(1235m)は、奈良県と三重県の県境近く奥宇陀の地にあり、霧氷とゴヨウツツジ(ヤシオツツジ)の秀峰として近畿の登山家には、良く知られた山です。

 ゴヨウツツジは標高1000mを越す、太平洋側に自生。清らかな風情が好まれ、皇太子ご夫妻の長女、愛子さまの「お印」にもなっています。

 「純白な花のような純真な心を持った子供に育ってほしい」――食器や調度品など持ち物につける、敬宮さまのお印が「ゴヨウツツジ」に決まった。

 ゴヨウツツジは、ご夫妻がたびたび足を運ばれた栃木県・那須御用邸内に群生。ご夫妻は懐妊中の今年5月にも訪れ、白い花の美しさを気に入られていたという。

 ゴヨウツツジは別名「シロヤシオ」ともいい、東北から近畿、四国の太平洋側に生える落葉低木。葉は枝先に5つ輪状につき、5月から6月にかけて、枝先に白い花を咲かせる。


 

最新の画像もっと見る