パチスロ吉宗でなんとかしよう

スロプロである筆者が社会に貢献するために始めたブログ。質問いつでも受け付けます。

トゥームレイダー、解析の追加とヤメ時。必読です。

2006-10-21 00:40:28 | 機種別講座
                番長講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
今日はジャイパルでハズシをミスりました、でざーもです。
この台が出てから、これで3回目。
いつもは、ビタじゃなくてもやさしくアシストしてくれるのに...
生まれて初めて、ホールの中でうずくまりましたよ。
プロ失格ですな。
でも、ホントに目押しだけはなかなかうまくなりません。
と、そこは立ち回りで...
カバーできてるんですかね?
まあ、こんなことを書いていると
また昨日みたいに愚痴っぽくなってしまうので
さっさと本題に参りましょう。
と、狙い目とヤメ時を書く前に少々補足があります。
そうなんです、モードについて全く書いていませんでした。

・モード
通常A、B、天国モードと3つあります。
通常A、Bモードは
小役規定回数振り分けが(RTゲーム数振り分けみたいなものです)
1~450回。
天国モードは、1~60回となっています。
大事なのは、小役規定回数での解除でしかモード移行しないということ。
バケを引こうがバトル中にチェリーかスイカを引いてビックを引こうが
モードには全く関係が無いのです。
つまり...

小役規定回数到達してビック放出→→→小役規定回数到達してビック放出

この「→→→」の間に
バケや高確中のチェリーかスイカで解除(ビック)を何回引いても
次の小役規定回数には全く影響が無い、ということなんです。
う~ん、ちょっとややこしくなってしまいましたね。
じゃあ、具体的な例を挙げて説明してみましょう。

まず、あなたが適当に座った台は
あと何回か小役を引けば、必ずビックを引くことが出来ます。
小役はチェリー、スイカ、リプレイ、ベルと何でもいいです。
今、仮にその回数を「20回」としましょう。
大体小役は1/3ぐらいで落ちますので
あと60Gぐらいといったところでしょうか。
残りRTゲーム数が約60Gと考えてくださってもかまいません。
さあ、早速あなたはその台を打ち始めました。
そこで、運良く小役を「10回」しか引いていないのに
バケを引くことが出来ました。
バケはストックされません、即放出ですからね。
もしこれが番長などでしたら、バケを引いたことにより
RTゲーム数が再選択されてしまいます。
つまり、あとちょっとでRT解除出来たのに特定役解除を引いちゃった
みたいな感じです。
でもこれって、ボーナス1回分損した気分ですよね?
しかし、ここがトゥームレイダーの違うところ。
残りの小役回数は「10回」。
バケでは小役規定回数はリセットされませんので、あと10回小役を引けば
ビックを引くことが出来るわけです。
しかも、バケ後の高確(バトル)で小役を10回引く前に
チェリーかスイカで解除出来れば...
その分はまるまるお得。
この解除でも規定回数はリセットされませんので
あと数回小役を引けば、小役規定回数での解除でビックを引けるわけなんです。
ですから、結論と致しましては

「バケや高確(バトル)中のチェリーかスイカでのビックは
 小役規定回数がリセットされないので、引いた分だけまるまるお得」

ということなんです。
ふぃ~。
長々と説明させていただきましたが、お分かりいただけたでしょうか?
とにかく、メインは小役の回数での解除。
バケや高確(バトル)中のチェリーかスイカでのビックは
おまけみたいなもんだと思ってください。
で、この「高確(バトル)中のチェリーかスイカでのビック」って
すごく字数が多いんで、以後は「高確特定役ビック」と書かせていただきます。


トゥームレイダー<ヤメ時>

・ヤメ時
3種類のボーナス、バトル演出(高確)については昨日の記事で解説しました。
そこで、まずは正確なヤメ時について。
今日もこの台を打ってきたのですが...
やっぱり定着していませんね、ヤメ時が。
皆さん「ボーナス後200G」きっちり回していらっしゃいます。
そうじゃないんです。
あからさまに回し過ぎなんです。
トゥームレイダーの正確なヤメ時は

「小役規定回数で解除したビック後の小役60回まで」

これなんです。
上で延々と説明させていただきましたので、余計な説明は省きますが
ここで言いたいのは、バケや高確特定役ビックに惑わされてはいけないということ。
この2種類のボーナスは、小役規定回数に影響を与えませんので
その前に規定回数で引いたビックから小役60回でヤメられるわけなんです。
つまりは、条件次第では
ビック後50Gとかバケ後60Gとかでもヤメられるんです。
とにかく、めんどくさがらずに小役規定回数でビックを引いたら
そこから小役の数を数えていってください。
(ちなみにボクはコインを使って数えています
 10回までは手の中、で10の位は台横に置いています)
途中でバケか高確特定役ビックを引いても、その数えてる回数はリセットせず
小役規定回数で再びボーナスを引いた場合にだけ
その数えていた回数をリセットすることを徹底してください。
そうやって、少しでも正確にヤメ時を見極めることが出来れば
この台、ものすごく食える台になっちゃいます。
何事も少し少しの積み重ねが大事なんですね。
てか、数えてると結構楽しいですよ。
「ヤベッ!あと10回しかない!」とかね。
ここは、皆さんに是非実践していただきたいところです。
言っちゃえば、番長の連チャンゾーンを知らないで
200Gぐらいまで回してるのと同じになっちゃいますからね。


と、またまた長くなってしまいました
狙い目についてはまた明日、ということで勘弁していただきたいです。
この台、番長とかと違ってゲーム数見ただけじゃあ
素直に座れないんですよね。
なんせ、前回のボーナスの種類によっちゃあ
その台のボーナス期待度が格段に変わってきちゃいますから。
で、明日もまたややこしい話になりそうです。
でも、ここで確実な解析情報を知っておけば
この台、今めちゃめちゃおいしいんです。
しかも、なんだか最近ちょっとこの台が好きになってきました。
最初はあんなにぼろくそに言っていたのに...
今は、完全告知系の台だと思って打っています。
先光りのジャグラー的な。
そうすると...
楽しいかも
では、明日も頑張って書くぞ!と気合を入れつつ
次回はトゥームレイダーの狙い目でお会いしましょう

ブログ村スロットランキングへ
お役に立ちましたor頑張れ!と思いましたらプチっとお願いします




                               AX