goo blog サービス終了のお知らせ 

パチスロ吉宗でなんとかしよう

スロプロである筆者が社会に貢献するために始めたブログ。質問いつでも受け付けます。

新講座、でざーも的立ち回り指南書

2007-10-17 22:05:58 | プロの視点
              機種別講座の目次はこちらからどうぞ

皆さんこんにちはこんばんは
5号機時代になってからの6の付く日が大好き、でざーもです。
だって、6の付く日のみのデータを見てみると・・・
8勝1敗で勝率89%、日当平均+59.5kですからねw
ああ、毎日こんなイベントならなぁ~
って、そんなことしてたら店潰れちゃいますけどw
しかも、そんな素敵な店には必ず筋金入りのプロがいっぱい・・・
イヤ、そういう店はイヤ。
でざーもは、世に言うパラダイス店に通うのが大好きなダメプロ。
朝から目を血走らして台取りとか、あんまり好きじゃないんですよねw
しかしながら・・・
今日もガセイベに騙され
そろそろホームのパラダイス度に、審議の青ランプが点っている今日この頃。
最近のダメ更新に少々うんざり気味だったので
今日辺りから、「まじめ更新」始めてみます。
で、コメントでもリクエストいただきましたので(アザス!
今日からこんなのをやってみようと思います。

<でざーも的立ち回り指南書>

内容は、読んで字のごとく。
立ち回りに必要なことを
でざーも的視点でいろいろ書いていこうというわけです。
5号機時代、いくら天井RTハイエナがあるとはいえ
基本は高設定を掴まないと、どうにもなりません。
その掴み方なんかを書ければいいと思っているのですが・・・
あくまで「でざーも的」。
役に立たなかったり既出だったりの確率、激高ですw
本人は気合入れて書く気マンマンですが
まあ、温かい目で見守ってやってくれると嬉しいです
それでは、次回以降はまじめ更新でお会いいたしましょう!

にほんブログ村 スロットブログへ ブログランキング
くりっとするとでざーもが更新しなきゃって気になります



             AX ランキングナビ

でざーも的喰える、喰えない5号機

2007-03-29 02:02:18 | プロの視点
          番長講座や機種別講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
一人で冬ソナを打っていると目がウルウルしてしまいます、でざーもです。
原作、全話見ましたからね。
「もう君を放さないよぁ~」とか言われちゃうと
泣きそうになります。
だから、あんまり冬ソナは打ってません。
ももさんは、ヒマさえあれば打ってますけどね
と、今日はおさDSさんからのリクエスト。
ただ、でざーも的ですのでご注意を。
私情がかなり入ってますからね...

<でざーも的喰える、喰えない5号機>
まず、「喰える」とはなにか。
ボクの考えでは、いくつかの条件がありまして
・今現在の状況で設定が見込める(特に6)
・設定が読みやすい
・ライバルが少ない、客層が甘い
こんなもんでしょうか。
さて、それに当てはまる台はといいますと...

~喰える5号機~
・リオパラダイス
新台で入ったばかりで設定も見込めます。
リオタイム終了抽選からの設定看破も非常に楽です。
(詳しくはリオパラ講座へ
ライバルは多少は多いですが、萌えを求めて打っている方もいるようで
高設定がポコっと空くこともしばしば。
最高設定(7!?)なら、差玉で2千枚くらいはいけるので
日当的にも納得のいく結果が出ます。
ただ...
この状況がいつまで続くかですけどね。
5号機は寿命が短いですから。
・スカイラブ
なんせ楽しいです。
設定看破は相当難しいですが
設定状況はなかなかいいみたいです。
客層も甘いですしね。
ライバルなんかいたことがありません。
ただ...
この台は楽しいから打ってる部分もありますので
勝つという意味合いでは、少々キツイかもしれませんね。
ま、それに勝る楽しさなんで打っちゃうんですけど...
楽しさで喰えるみたいな感じで勘弁してやってください。
でも、ボクの近くでは本当に設定状況はいいみたいです。
・餓狼伝説
とにかく、6が分かりやすいです。
設定状況は芳しくないようですが
5号機イベントなんかのときに狙うのだったら、全然アリです。
出玉も、リオパラと同じく6を1日打って+40Kぐらいなら楽勝です。
客層も甘く、餓狼チャンス残しや天井間近の台がちらほら。
それをハイエナするだけでも
勝つことが出来ちゃったりもします。(勝ち額は微々たるものですが)
ただ...
通常営業ではちょっとね。
通常営業でも6入れている店を見つけられれば
相当おいしい台だと思うんですけどねぇ~
・日本松柔道部
とにかく、高設定が空いていることが多い!
ボーナス確率で設定を読んで打っていれば
間違いなく結果は出てくるはずなんですけどね。
なんでしょう。
やっぱRTの引きもあるからなんでしょうか。
狙い目は、3000G以上回っていてボーナス合算で1/200切っている台。
あるんですよね。
ホント、なんでなんでしょうか。

~喰えない5号機~
・スパイダー、ライダー
ライバル多すぎです。
夕方から行って、高設定にありつける状況というのが想像できません。
プロにとっては機会割もいいですし
設定もしばらく打てば分かるからいいのですが...
とにかく、「スロットを知ってる人」が打つことが多いので
高設定になかなかありつけません。
機械割ばっかり良くても、高設定を掴まなきゃ意味ないですからね。
朝からいけない人にはキツ過ぎる台だと思います。
ライダーならなんとかアリですが
スパイダーは、もうイベント時の朝から以外狙うのは無理です。
・アイムジャグラー
機械割が低くて、技術介入性も皆無となれば
もうそれはすでにジャグラーではありません。
設定状況もあまり良くないようですしね。
これだったら、ファイナルとかTMを打ちます。
ゲーム性はいいんですけどね...
・アルゼ系
出てるところを見たことがありません。
・機会割が最高設定で106%以下の台
6を探す意味がないです。
106%としたのは、大体6を1日打って+20Kになるから。
6を探している間に、このぐらいは使いますからね。
苦労して6見つけて、収支がトントンしか見込めないんじゃあ
打ってて寂しいですから...


と、なんだか喰えるという主旨がずれてきそうなので
今日はこの辺で。
今現在のおすすめは、リオパラですかね。
設定、ホント読みやすいですから。
スパイダーやライダー、アイジャグもイベントのときなら全然狙えるのですが
通常営業や夕方からとなると、キツ過ぎだと思います。
特にクモと仮面さんは、機会割が高い代わりにライバルが多すぎて...
6で110%ぐらいの5号機なら、通常営業でも6置いてるとこありますし
6が空いていることも多々あります。
でざーもはそういうのを狙ってますね、常に。
大量出玉ではなく、ローリスクミドルリターンで。
そうすると、不思議に負けないし負け額が減るんですよねぇ~。
と、これも好き好きなのでなんとも言えませんが。
では、今日はここまで。
明日はももさんとエヴァ3MF(1/256)を打ってきます。
明日は実戦記になりそうですね。
昨日もいろいろありましたし。
じゃっ、今日の更新にちょっと自信がありませんが...
また明日お会いしましょう...

にほんブログ村 スロットブログへ ブログランキング
お役に立ちましたら、クリッとお願いします
 皆さんの応援が明日の更新につながります



             AX ランキングナビ

設定推測の概念とかを偉そうに書いてみよう

2007-03-20 02:14:55 | プロの視点
            番長講座や機種別講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
最近はすっかり冬眠がち、でざーもです。
え~、まともに朝からパチ屋に行くことが少なくなりました。
ももさんのモーニングコールがこんなにも偉大なものだったとは。
てゆうか、24にもなって一人で起きられないのはどうなんだろうね。
はぁ。
長所、いつでもどこでも寝られるところ
短所、一度寝たら何が何でも12時間以上寝てしまうところ
こんな感じでしょうかね。
不眠症に相対する、過眠症という病気があるのなら
ボクは間違いなくそれですわ。
はぁ。
いっそのこと夢の世界の住人にでもなってしまいましょうかね。
と、いつも愚痴から始まるこのブログ。
今日は、ちょっとまじめなお話。


~設定推測について~
これから、5号機の設定看破の方法なんかを書いていくつもりなんですが
その前に、設定推測とはなんぞやということを
ちょっと偉そうに書いてみたいと思います。
「ああ、またでざーもがとちくるって変なこと言ってるよ」
ぐらいに聞いといていただけるとありがたいです。

・設定推測の前に
・なにに設定差があるのか(小役、ボーナス、ATやRT突入条件...)
・どの設定の数値が抜きん出ているのか
まず、この2点をしっかりと抑えておきましょう。
実際にホールに行って、使う設定推測要素は2つか3つでいいです。
いろいろ覚えて使ってしまうと
この数値がまだ6くさい、なんて良い方に良い方にとってしまうことがあるので
設定推測要素は、差が大きいものだけで十分です。
例えば...
秘宝伝では、ビック中のハズレ、スイカ確率のみで十分です。
チャンス目確率や高確突入率、チャンスゾーンからの伝説突入率や
伝説の長さ、こんなものは数値としてはただ邪魔なだけです。
解析をよぉ~く見て、設定差が顕著なものだけを数個ピックアップする。
これが、設定推測の下準備です。

・設定推測は低設定を回避するためにするもの
ボクの考えでは、設定推測は6でない要素を見つけ出すことと同義です。
設定推測を終日やっても、この台は4だ!とか
はっきりと分かるものでもありません。
いろいろ数えてみて、確率を計算してみて、低設定じゃないようなら続行
少しでも低設定の疑いがあれば、即ヤメ。
これが、設定推測のあり方だと思います。
つまり...
自分の台が6である要素を見つけるのではなく
自分の台が6でない要素を見つける。
これが、より実戦的な設定看破の方法です。
この台はこの数値が高いから6かも?ではなく
この台は6を否定する数値が出ていないから6なんじゃないの?ということ。
ちょっとややこしいですが、簡単に言えば
低設定っぽい数値が出てきたら変な期待はせずにやめる。
そういうことです。

・実戦で使うにあたって(ボーダー設定)
朝、ホールに出向いて店のクセやら己の勘やらで台を選びます。
そして、いざ打ち始め。
機種は、そうですねぇ~秘宝伝にでもしておきましょうか。
しばらく打っていて、ビックが引けました。
さて皆さん、ハズレとスイカがどのくらいなら続行しますか?
ボクは、推測のためにも初ビックは残り4Gぐらいまで引っ張るのですが
パンクしてしまったとして...(小役ゲーム30Gとして)
ハズレなら2回以下、スイカなら1回以上出ないとやめちゃいます。
具体的には、30-ハ1-ス1なら続行、30-ハ3-ス1ならヤメです。
こういう風に、自分なりのボーダーをしっかりと決めておかないと
その後、ずるずると打ってしまうことになりかねません。
6を捨ててもかまわない、ぐらいの気持ちで行かないと
ホント、低設定に騙されることになりますからね。
6を捨ててもいいんです、その分低設定を打つことが少なくなれば。


さて、今後当ブログで5号機のことについていろいろ書くことになるのですが
そのときは「設定推測要素」と「大体のボーダー」
これに焦点を当てていこうと考えています。
5号機は高設定掴まないとつまらないですからね。
その掴み方、みたいなものを紹介していければいいなと思っています。
今回書いた内容はくだらないようで意外に大事なこと。
勝利を手にするためには、6を打つことはもちろん大事なのですが
低設定をなるべく打たないことも非常に重要なのです。
ま、なんだか偉そうに書いてもこの程度。
でざーもの底が見えちゃったかなぁ~って感じです。
次回はリオパラのこと。
設定推測が結構楽なこの台。
みんな知ってるとは思いますが、一応書き記しておきます。
では、また次回お会いしましょう

にほんブログ村 スロットブログへ ブログランキング
皆さんの応援が明日の更新につながります



             AX ランキングナビ ギャンブル ランキング

5号機のちょっとしたこと

2007-03-04 06:34:16 | プロの視点

            番長講座や機種別講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
昨日は餓狼の6で3千枚出してきました、でざーもです。
台移動を繰り返して、6発見。
22時まで粘って、なんとか日当が出せたので
5号機での立ち回りに少し自信が付いてきました。
やっぱり、波の緩やかな台はいいね。
イライラしないもん。
さて、今日はそんな5号機の立ち回りについて。
いやね、最近良く5号機を打つんですが...
ちょっと、気になることが何点かありまして...
大したことではないんですが、皆様の参考になればと思いまして。
まあ、今回は気軽に見てって下さいな...


・取りこぼしをするな
当たり前なんですけど。
5号機だと、絶対に全役をフォローできないことが多いんですけど。
目に余る程取りこぼすんですよね、周りの方々が。
それに...
4号機時代の機会割の計算方法は、フリー打ちで算出されいました。
しかし、5号機では取れる限り小役を取った状態で算出されているはずなんです。(多分)
つまり、4号機では小役の取りこぼしを無くせば機会割を意図的に上げられたんですが
5号機で小役を取りこぼさなくても、その機会割を上げることにはならないんです。
う~ん、なんだか言い回し過ぎですかね。
ようは、5号機での取りこぼしは発表されている機会割を下げてしまうので
なんか気分的にも、ものすっごい「損」ということ。
あと、設定看破には重複フラグも見抜かなくてはいけないことが多いですからね。
基本中の基本、取りこぼしはなるべく無くしましょう。

・重複フラグに設定差がある場合
重複でのボーナスに設定差がある台、結構ありますよね。
そこで問題なのが、その数え方。
ちょっとややこしいので、具体的な話で説明させていただきますと...
ここに、「チェリーとビック」の重複に設定差がある台があるとします。
チェリー確率は、1/100。
分かりやすくその重複確率を、設定1でチェリーの10%、設定6で50%としましょう。
さて、こういった「小役の何%で重複」と言った記述
雑誌などで良く見かけますよね?
そこで、4号機と混同してしまうみたいで...
チェリーをね、数える人いるんですよ。
それで、「チェリー10回中5回重複したから6だ!」なんて感じになっちゃうんです。
これは、完全に間違いです。
そもそも、その重複無しチェリーと重複ありチェリーは全くの別フラグなんです。
つまり、その2つに全くの関係性は無いんです。
重複無しチェリーをいくら引こうが、ボーナスには繋がらない訳ですからね。
ですから、5号機のこの重複という概念からすると
重複フラグというのは、重複した場合だけを数えなくてはならないんです。
ややこしい書き方ですねぇ~
重複って何回いったんでしょうかねぇ~
と、具体的にこの場合ですと...
1/100のチェリーの重複が、設定1なら10%、設定6なら50%。
言い換えれば、チェリー&ビックのフラグは
設定1なら1/1000、設定6なら1/200、となるわけです。
この重複ありチェリーだけを数えて
総回転数と照らし合わせて設定を読んでいく訳です。
つまり、「1000G回して、重複ありチェリーが5回きたから6だ!」
これが5号機での重複から設定を読む、正しいありかたなんですね。
まあ、こんな長々と書いても
皆さん「そんなの知ってるよ」的な感じなんでしょうけどね。
でも、数えてる人見かけてしまったので、つい、ね...

・その台が何に設定差があるかを見極めろ
4号機でも同じことです。
餓狼ならGC連チャン率。
アイジャグなら、チェリー&バケの重複確率とバケ。
エヴァなら、ベル確率とスイカ確率とボーナス確率。
南国娘なら、青7確率とベル確率。
そんな感じで、設定差が大きいものにのみ焦点を当てるのがよいかと思われます。
5号機はこの設定差が大きいものが、結構分かりやすくなっていることが多いので
全体的に設定は読みやすいと感じます。
高設定を見抜くのは4号機より楽!?かもしれませんね。

・数えることが大事
ベル確率とか、スイカとか、数えるのかなり面倒なものもあります。
でも、数えればそれなりの数字が出てくれて
それを元に設定を読んでいけば、かなりの結果が付いてきてくれます。
めんどくさがらずに数える、今後の5号機の課題になるかもしれませんね。

・目押し
CTボーナスなどでの、ビタ押しで獲得枚数を上げるやつ、多いですよね。
あれです、スパイダーのミドルのとき「ジュリン!」ってやるやつです。
あと、ビタじゃないと全役をフォローできないとか。
今後はこの目押しの重要性が上がってくるかもしれませんね。
ああ、どうしよう。
オレ、目押し下手だったんだ...
自分でこんなこと書いてるのにね...
とりあえず、目押しで出来る事ならすべてこなしましょう。
さっきも言ったとおり、取りこぼしなんかはただの損ですからね。
あっ、CTボーナスの獲得枚数UPは機会割UPに繋がるんですよ。
5号機の数少ない機械割UP法ですね。


今日はこんな感じ。
ちょっとね、気になったもんですから。
特に重複の件は。
そういえば、取りこぼしのところに書いた4号機の機械割算出法。
某百万神という名のパチスロ機の検定の際
その機械割測定法が「ALL逆押しフリー打ち」だったらしいですよ。
(メーカーがそうやれって言ったとか)
あ~、それであんな台が世に出てきたのね。
ま、あくまで噂ですけどね。
なんか最近、ものすごい高い台を出したらしいですけどね。
売れるのかな?
売れ行きがちょっと楽しみです。
では、最近の記事の内容の薄さに少々悩みつつ...
また次回お会いしましょう

最後に...
応援コメントをたくさん頂きありがとうございます
ももさんの引退にもめげずこれからも頑張らせていただきますので
ブログ共々どうぞよろしくお願いします

あと...
gooブログのリンク上限が増えました。
只今、相互リンク大量募集中です!
ご希望の方は、なにとぞメールかコメントにてお知らせを

ブログ村スロットランキングへ
皆さんの応援が明日の更新につながります



                               AX

でざーも的負けないパチンコの打ち方

2007-02-10 02:06:56 | プロの視点
            番長講座や機種別講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
今日は連れにひどいことをされました、でざーもです。
ひどいことと書きますと、なんだなんだ??となってしまいそうなんですが
まあ、大したことではないんです。
連れの家には、ボクの「ファミコン」」が置いてあるんです。
でね、久々に「スーパーマリオ」をやりたくなりまして...
やってたら、なんだかアツくなってきまして...
よし、全クリしてやろう!!なんて意気込んで
8-2(!!)までいったんですよ。
もちろん、無限UP(いまいち出来ないんですが)を使ってね。
途中から連れも参加して、2人で頑張っていたら...

連れ「あっ」

ガシャン!!

...


もうお分かりですよね。
あの野郎、やりやがったんですよ。
8-2まで行ったのに。
コントローラー落として、カセットに当たっちゃって...
バグりました

う~ん...


バカァーーーーーー!!
ホントに、いつもいつもやらかしてくれます。
でも、マリオ楽しい。
週末にはピーチを助けるために頑張ってること間違いナシですな。
やっぱ、ゲームはこうでなきゃ。
単純で面白い。
パチもスロもゲームも結局はここに行き着く気がしました。
と、感慨深げになってもしょうがないので...


~でざーも的負けないパチンコの打ち方~
負けない、なんて大層なことを言っていますが
そんなに大したことを書くつもりはありません。
ちょっとしたことで、負けにくくなる「コツ」みたいなもんです。
だから、あんまりあてにはしないで下さい。
でも実際のところ、これのおかげか
でざーもはパチンコの勝率が異常にいいです。
では、その気になる(?)内容を...

●等価ではなるべく打たない
なんせ回んないですから。
回んない=当たるまでやたらとお金がかかる、ですし。
そんな、5万突っ込んで6万換金、みたいな
心臓に悪いことはしたくないですからね。
回んない、時短や確変中に玉が減る、出玉が少ない
これが等価の基本。
イライラすること間違いナシです。
楽しくないなら打ってもしょうがないですからね。
逆に等価で30回も回る台があると...
店側の意図的な何か、を疑ってしまいますし。
おすすめは、2.8~3円交換。
これが健全な営業をするベストな交換率だと思っています。
とにかく、基本的にでざーもは等価の店ではパチンコを打ちません。

●台のスペックを知る
何分の1で当たるのか。
これ、非常に重要です。
いくら連チャンするからって
初当たりが引けないと全然面白くないですからね。
これは、雑誌なんか見なくても盤面にちゃんと書いてあります。
大体、右上か左上の隅のほうに。
エヴァなんか結構いろんなスペック出てるんで
この盤面チェックは大事です。
でざーもは、1/300以下の台はあまり触りません。
だって、ハマるもん。
今なら、冬ソナか清流かエヴァ3MF(盤面にレイ、アスカ、シンジの3人)
あとは、デジハネのスー海(盤面にハイビスカス、台枠は白)。
これしか打ってません。
連チャン?
全然しますよ!
ウルトラマンセブンなんて触ったこともないですね。
パチンコの爆裂機ほど怖いものはないと思ってますから...

●やっぱり回転数/千円
千円で何回回るか。
これ非常に重要ですよね。
なんかボーダーとかあるらしいのですが...
そういうのは、あまり気にしていません。(というか知らないんです。)
じゃあ、何で回転数/千円を気にするのかといいますと...
回んないとつまんない、イライラするからです。
どんなに精巧に作りこまれた演出でも
回んなきゃ面白くもなんともありません。
回んないと、お金が減るのも早いですから
その台と戯れる時間もチャンスも少なくなってしまいます。
ボクはあんまりパチンコにお金を使う気はありませんから
回んないと困るんですよ。
楽しめませんからね。
皆さんも、一度2円交換とかの低換金率のお店で試してみてください。
回ると、ホント楽しいですから。
ゲキアツ演出、いっぱい見れますから。
当たんないで2万負けるより、当たって2万負けたほうが
絶対いいに決まってるんです。
その当たるチャンスが多いのが低換金率。
これは結構おすすめです。
でも、大勝する確率も減りますけどね。
人それぞれ、といったとこでしょうかね...
ちなみに、でざーも的楽しめるボーダー回転数/千円は、23回。
いつもは、25回は回らないとやめちゃいますかね。

●出てる店で打つ
これはもう見た感じでいいんです。
パチンコは、ホントに視覚的に分かりますから。
ただ...
奇妙な箱の積み方にはご注意を。
階段型で、玉が入ってるのは表面だけとか(底上げ)
箱自体がやたらに小さい、とか(インチキ)
1万発なのに、別積みとか(意味不明)
もう、ホールは出玉を多く見せようと必死です。
特に、等価の店は躍起になって出玉演出しています。
ホントに出てる店、出るイベントのときなんかは
通路が通れないくらい出ちゃっています。
別積みなんてしてる暇ありませんよ。
とにかく、パチンコは出る出ないが店によって全く違ってきます。
まずは、その見極めが大事って事なんでしょうね。
絶対行ってはいけないのは、等価の大手チェーン店。
もう、それは地獄絵図のような状態ですから...

●ヤメ時
パチンコで最も悩むのが、このヤメ時。
スロのストック機なら、明確なヤメ時があるのですが
パチは完全確率ですから、どうにもこうにもいきません。
そこで、でざーもはどうかといいますと...
出たら、やめます。
チキンですから。
ちょっと当たりが引ければ、満足ですから。
ようは、すんごいアツイリーチが見たいだけなのかもしれませんね。
魚群とか、ゼブラマフラーとか、背景レイとか...
でも、1日出っぱなしの台というのは
そうそうあるものではありません。
1万発出れば大満足、ぐらいの気持ちでいくのがいいのかもしれませんね。
ちなみに、ボクは1万発も出れば時短終了後即ヤメです。

●オカルト
パチンコにつきものなのが、このオカルト。
朝一魚群をハズすと1日ダメとか
この目はリーチ目だからあと100回回せば当たるとか
この回転数が当たりやすいとか...
まあ、楽しむ分にはいいんです。
ただ...
それを、打つ理由にするのはどうかと思います。
打ちたいから、都合のいい理由付けにオカルトを使う。
そんな人、意外に多いのではないでしょうか。
これは、過剰投資を促す要因になりかねないので
少々いただけない気がします。
逆に、ヤメ時にオカルトを使うのは良いことだと思います。
パチンコはなかなかヤメ時が難しいものですから
オカルトを使って、スパッとやめる。
オカルトはそういう風に使うのが、正しい使い方ではないでしょうかね。

●楽しむ
折角お金を使ってやってるわけですから
楽しまなきゃ意味がないわけです。
というか、ここまで延々と書いてきたことは
楽しむために必要不可欠なことなんです。
楽しくないってことは、そのつまらない要素がなにかあるはずなんです。
回らないとか、台自体がつまらないとか。
だったら無理に打つ必要はありません。
やっぱ、パチンコは楽しくてなんぼ。
ある程度回って、当たりも引けて、ちょっと負けた(勝った)に一喜一憂する。
これが、健全なパチンコの楽しみ方のような気がします。
10万も負けるなんて異常ですよ。
1000回も回して当たりなしなんて、馬鹿みたいですよ。
パチンコは娯楽です。
これでストレスが溜まっちゃあ、なんにもなりませんからね。

●結論
低換金率、尚且つ見た目から出ている店で
楽しく(上記の意味を含めてね)打っていれば
そんなに負けることはありません。
プラス、あまり欲を持たずにオカルトなんかを使いながらスパッとやめる。
やたらと、長く書いてこんな結論かよとお思いでしょうが
う~ん、その通りかもしれません。
でも、なんだか意外に大事なんでしょうね。
こういう当たり前のことが。
しかしながら...
こんな当たり前のことしか書けないボクは...
やっぱり、パチンコに関しては素人以下ってことなんでしょうね...


うわぁ~。
こんな長々書いてそんなんかよとお思いのあなた。
ボクもそう思います。
え~、ゴメンナサイ
こんな駄文で、ゴメンナサイ
明日は、もう少しマシな更新をしますので許してくらはい
ということで、次回は番長講座!
汚名返上、名誉挽回となるか否か。
ご期待に添えますよう、ガンバリマス!

ブログ村スロットランキングへ
更新頑張れでざーも!という方はクリっとお願いします



                               AX

北斗の拳SEは...

2007-01-30 07:51:19 | プロの視点
            番長講座や機種別講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
今日は番長の6っぽい台でコテンパンにやられました、でざーもです。
まあ、演出がいろいろ見れたんでいいです。
5連敗中ですけどいいです。
夜まで打って、へとへとになって5万負けましたけどいいです。
ということで、疲労困憊のため今日は短めに...

早速ですが...
北斗の拳SE、皆さんもちろんご存知かと思います。
でざーもは、最近良く打つようになりました。
(前日連チャンヤメ台の高確残りがおいしいので)
そこで思ったんです。
北斗の拳SEは、ばりばりの技術介入機じゃないかって。
いや、なぜかってね...

まず通常時。
赤7早めに押してるとチェリー取りこぼします。(連れがそうなんです)
スイカもいくらか取りづらい気がします。(ななめとかあるしね)
中押しで、リプこぼしなんて言語道断です。
あと、演出ありのリプレイの次ゲームは絶対演出が出ません
(例えば青ザコリプレイとか)
そうすると、演出ありのリプレイの次ゲームは
スイカだろうが2チェだろうが演出が出ないから
取りこぼしやすいんです。
とにかく、通常時は取りこぼしどころ満載なんです。

次にバトルボーナス中。
え~、バトルボーナス中オヤジ打ちで消化してる人
良く見かけます。
これって...
すごいもったいないんです!
まず、スイカ、チェリーの取りこぼし。
2枚だ4枚だって、積もり積もると馬鹿になりませんからね。
そして、肝となるのがJACの取りこぼし
左リールは赤7早めがNG。
中リールはフリーでOK。
右リールは、順押しだとNGポイントが多数あります。
JACもきちんと狙わないと取りこぼしてしまいますから
毎度毎度3枚ずつ損してるんです。
これが、10連20連してくると...
狙うのと狙わないのでは、獲得枚数にかなりの差が出てきてしまいます。

なんだか、グダグダと偉そうにしゃべってしまいましたが
ようは...
「ただでさえ機会割が低いんだから、取りこぼしは最小限に」
ということが言いたいだけなんです。
連チャンすると楽しくて目押しを忘れがちですが(ボクもそうです)
なんとか頑張って勝ちを上乗せしてやろうじゃありませんか。
と、もうなんだか疲れて何書いてるんだか分からなくなってしまいそうなので
今日はこの辺で
また、明日お会いしましょう
最後に...
おさDSさんの麻雀物語講座、すばらしいです。
皆さん、是非見てみてください
おさDSさんのブログ超個人的趣味部屋はこちらへ

ブログ村スロットランキングへ
更新頑張れでざーも!という方はクリっとお願いします



                               AX

最近のでざーもが「おいしいな」と思った台

2006-12-18 06:58:30 | プロの視点

            番長講座や機種別講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
ちょっと更新が滞ってしまいましたゴメンナサイ、でざーもです。
いやぁ~、少々稼動やらで忙しくて...
この時期は年末年始の前の開け放しとでもいいましょうか
大きなイベントがたくさんあったもんで。
おかげさまで収支はなんとかいい感じにはなったのですが
やっぱ疲れますね、高設定のぶん回しは。
一応、先週は4日稼動(すくなっ!)で+238K。
今月は収支が伸び悩んでいたので、これでほっと一息です。

そこで、今日はでざーもが最近よく打っている台を
紹介してみようと思っています。
スロというのは生き物みたいなものですから
常においしい台というのは、変わっていくものなんです。
常日頃からスロ屋に入り浸っているボクみたいなのは
そういうのにいつも敏感でいられるのですが
たまぁ~に遊びに行かれる方は、どうにも難しいでしょう。
そんな方々の少しでも役に立てばと思いまして...
でも、地域ごとに差があるみたいですから
あんまり当てにはしないで下さいね。
では...


・やっぱりジャイパル
キンパルからずぅ~っとプロ御用達的な感じの、このシリーズ。
やっぱり今回もそうでした。
前日の連チャン残りorリセット狙いだけに絞れば
勝率、平均勝ち額ともに納得のものが得られます。
ただ...
ストックありそうな台を狙うのは危険。
十中八九、カエルさんに噛み付かれます。
ストックの有無を見分けるコツは、バケ。
バケが2連したらストック切れ、ぐらい思わないと
大変な目にあいます。
しかしながら、本当に内部ストックを見分けるのは困難です。
実際、ストック狙いで負けまくってるプロが
ボクのホームにもいるぐらいですからね。
見ててかわいそうになるくらい。
皆さんも、お気を付けを。

・意外と銭形
最近、吉宗の後釜として設置が増えているこの機種ですが...
いやぁ~、案の定設定1の置きっ放しな様です。
しかし、逆に考えればこれはおいしい状況。
本日ノーボーナスで565Gなら、前日最低でも181Gは回ってますから...
565+181=746Gハマリの完成。
ねっ、おいしいでしょ?
他にも、前日の回転数が565Gなら...
そんな、800G級のハマリがゴロゴロしているんです。
これはおいしいとばかりに、何台かやってみれば
5台で、+32.5K。(3G連は一度もなし)
あ~、番長のハマリ台より全然おいしいわ。
でも、リセットだと撃沈濃厚ですので
イベントの前後などはお気を付けを...

・今だからこそジャグラー
5号機へと世代交代を間近に控えた現在の状況。
皆さんも、ちょっと5号機の練習でもしてみてはいかがでしょうか。
実際に5号機を打ってもいいんですが
おすすめは、ジャグラー。
「いや、4号機じゃん!」と思われるでしょうが
純Aタイプ、という点を考慮して勘弁してやってください。
DDT、ハズシを駆使して、バケの確率から設定を読む。
しかも、設定変更も見抜けるとあれば打たないわけにはいかないでしょう。
なんだか、ボクの周りでは最近ジャグの状況が良くなってきていますので
なかなか設定も見込めるんですよね。
フルDDT+ハズシで設定1から機械割100%超というのは
いささか疑問がありますが
その技術介入時の機会割の高さは、現状の4.7号機には無いものがあります。
ただねぇ~。
今の機種になれちゃうと...
DDTとかめんどくさいんですよね。
毎ゲーム左リールはビタだし。
ハズシの7は2つあるし。(切れ目を見れば簡単に見分けられるんですが)
でも、そこんとこをなんとか...
中間設定が入ってる店なら、確実に勝率が上がりますから...


と、この3機種。
実は最近、ほぼ毎日この3機種を打っているんです。
プラス、ヒマになったら番長のハマリ台狙い。
そんでイベント時は、対象機種の6狙い。(主にバラエティーコーナー)
最近のボクは、こんな立ち回りです。
堅いですよねぇ~
だから、ここんとこ実戦記を書かないんですよ。
だって、見ててもつまんないですもん。
なんてゆうか...
夢がない、ですよね。
あ~、ボクも番長の6狙いとかで稼ぎたいです。
実際、プロの方でもいるみたいですね。
はぁ~、羨ましい。
毎日番長が打てるなんて。
そういやあ、いち早く5号機にシフトしているプロもいるみたいですね。
いやぁ~、先見の明があるんだかないんだか。
ボクには分かりかねます。
しかし、目の前のチャンスゾーンの4号機をスルーして5号機を打つというのは
ボクには無理です。
「現在の状況で一番おいしいと思う立ち回りをする」
というのがボクのスタンスですので。
とにかく、稼動がやたらと少ない(サボりのせいで)ですから
勝率と日当を上げていかないと、どうしようもない現在のでざーも。
そんな中、おいしいなと思うぐらいですから
状況と技術さえ伴えば、上記の立ち回りで皆さんの勝率もUPするはず。
自信をもってお届けしたいのですが...
まあ、あんまりあてにはしないで下さい。
現在の状況がいつまで続くかも分かりませんからね。
と、いつまでもグダグダ書いていてもしょうがないので...
また次回、お会いしましょう
次回は「今、打っちゃいけない機種」でも書きましょうかね?

ブログ村スロットランキングへ
もっと更新しろよでざーも!という方は一喝をお願いします



                               AX


怖くないジャイアントパルサーの打ち方(立ち回りとか)

2006-10-28 02:27:50 | プロの視点


                番長講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
今日は連れの家でカツ丼を作りました。
でも、タマゴが無いことに気が付き買いに行って
帰ってくれば、今度はめんつゆが無い。
ないないづくしで、少々キレてしまいました、でざーもです。
しょうがなく、醤油と砂糖でなんとかしたら
なんか豚の甘辛煮丼みたいになっちゃったし。
連れは全く料理が出来ないので、こういうときにホント困ります。
これを機会に、是非料理を...
って、無理だろうな
とまあ、私のことは置いておいて
今日は怖くないジャイパルの打ち方。
最近めっきり稼動が落ちているこの台ですが
内容、演出は非常に良く出来ていると思います。
ただ、勝ちにいくとなると...ちょっと厳しいですよね。
というわけで、今回はあくまで「なるべく負けない」立ち回り。
決して、勝てる立ち回りではないので
そこんところを考慮に入れまして読んでいただけるとありがたいです


・目押し
このジャイアントパルサーを打つ上で、非常に重要なのがこの目押しです。
目押しの精度が、その日の勝敗に大きく関わってくるといっても
過言ではありません。
そこで、どの程度の目押し精度が必要なのか。
ここらへんを掘り下げていってみたいと思います。


・BIG中のビタハズシ
ジャイパル最大の難関がこのビタハズシ。
3連を押せていれば、アシストで75%ではずれてくれるのですが...
やっぱり理想は100%ビタ。
打つ上での最低ラインと致しましては...
アシスト込みで9割方ハズせること
これ以下ですと、ジャイパルは打たないほうが無難です。
なんせ、獲得枚数が全然変わってきちゃいますからね。
でも、BIG中にも練習できますので
(ビタで3連が押せてればリールがブルります)
誰でもこのラインに達することは出来ると思います。
ここは、カエルちゃんへの愛でなんとかしてみましょう。
おすすめの練習法は
ビック中に中→右と先に押してハズシの際と同じ状況を作って
3連カエルをビタ押ししてみる方法。
これをやると飛躍的にビタ成功率がアップします。
目指せ100%ビタ!そして、キング&メタルガエル!
皆さんがんばりましょうね。
大丈夫です、目押し下手なボクでも出来るようになりましたから。


・通常時のオレンジ
せめてこれだけはしっかりと取っておきましょう。
12枚はでかいですよ。
10回取りこぼしたら、120枚。
2400円ですよ!?
演出ナシでも時たま出やがるんで、常時気をつけて目押ししましょう。
そうなんです、ジャイパルは意外と気が抜けない台なんです。


目押しに関しては、こんなもんです。
とりあえず、オレンジ完璧奪取とビタハズシ成功率9割(アシスト込みで)。
ここをクリアすることが、ジャイパルで負けない第一歩となります。
もうとにかく、これは頑張るしかありません。
大丈夫、その努力は必ず結果に結びつきますから。


・狙い目
ジャイパルの狙い目として雑誌に良く書いてあるのが
「ストックがたくさんある台を打つ」というもの。
え~、皆さん。
これは、間違っています。
なぜかって?
確かに、ストックがたくさんある台の勝率が高いことは認めます。
ただ...
ジャイパルのストックは外見からでは全く分かりません!
だって、2000GハマリでストックがB1R3だけとか...
ボーナス10連した後に、400Gハマってまた10連とか...
もう、めちゃめちゃですよ。
初代キンパル~キンキンパルのときは、ストックの分母が低かったんで
(ビック1/240~300)
予測の誤差は少なくて済んだんです。
しかし、今回のジャイパルは分母がべらぼうにでかいので
(ビック1/350~430)
誤差がありすぎて、予測しようがないんです。
だから、「ストックがいっぱいありそうな台」これを打つことはお勧めしません。
なんせ自分は、これで2度ほど爆死しましたからね。
そこで、今回はストックのあるなしを全く無視して(?)
話を進めていきたいと思います。
ただし、こりゃぁストックがないだろ~という台は確かにあります。
それは...
バケが3連以上している台
ジャイパルのBR選択はその成立順です。
さすがに、バケを3連続で引いたというのも無理がありそうです。
ということは、ビックのストックが切れたと考えるのが無難でしょう。
しかも、そのバケですら3連もしてしまえば...
その後の展開が非常に怖いですね。
この、バケ3連。
247G以内に3連ですとほぼストックなしなので
気をつけてくださいね。
では、上記のことに気をつけていただきまして早速始めましょうか...


・イベントの翌日狙い
ストックのあるなし関係なくとか言っておきながら
実はメチャメチャ気にしちゃてる立ち回りですね。
でも、これはマジでおいしいです。
まあ、朝からいける場合前提の立ち回りになってしまうんですが。
しかも、ジャイパルのイベント自体そうそうあるわけではないんですが。
そこんとこは、なんとか見つけていただきまして...
仮にここに「ジャイパル全台456」というイベントがあったとします。
その日に朝から並んで打ちに行ってしまった、あなた。
その時点で、アウトです。
1日打ってもストック次第では負けることの多い、456を打つのは
吉宗の設定1を打つのと大差ありません。
そこで、そのイベントを完全に無視して
次の日に朝から行くことにしましょう。
なんせ、ジャイパルの設定差はそのストックの溜まりやすさ。
高設定ほど、ストックが溜まりやすいんです。
ということは...
イベントの翌日はもちろん設定を落としてきます。
つまり、リセット台がいっぱいです。
で、前日は高設定がたくさんあったはずですからストックもなかなか期待できます。
結論から申し上げますと...
ストックがあるリセット台が朝からごろごろしてるということなんです。
うおぉ~!
考えただけでも、よだれもんです。
ボクは、これで何度も勝たせていただきました。
しかも、その日はイベントの翌日ということもあり
ジャイパルのシマに人影はまばら。
なんでこんなにおいしい台をほおっておくんだろうと、不思議に思ったもんです。
とにかく...
イベントの翌日は朝からジャイパルを118Gまで打ちまくれ!
これが言いたかっただけです。
でも、これホントにおいしいですよ。
是非、お試しあれ。


・247Gまで回していない台
いまだにあります、151Gヤメ。
上記のバケ3連後とかだったら打たないほうが無難ですが
ビック後などでしたら、まだまだ分かりませんからね。
しかも、使っても4千円程度。
まあ、引けなくても4千円だしぐらいの気持ちで打ってみてはいかがでしょうか?
意外に、勝てちゃうもんですよ。


・570Gまで...
上記の2つの状況なんてあんまりありませんよね。
でも、どうしてもカエルちゃんと戯れたい。
そんな方には、この立ち回り。
勝てることは保障しませんが、負けにくくなることは確かです。
まずは、最低でもビックのストックが1個はありそうな台を選びます。
バケ連後とか、大連チャン後の台はなるべく避けてください。
そして、その中から247Gヤメの台を選びます。
この程度の台なら、ゴロゴロ落ちているでしょう。
その台を、約1万円。570Gまで回してください。
それ以上回してしまうと、カエルに噛み付かれること間違いなしなので
絶対に、570Gで止めてください。
計算では、これで2台に1台は引けます。(ストックがあればの話ですが)
この立ち回りは、勝ちにいくという点ではあまりよろしくないんですが
適当に他の台を打つよりかは、大分マシになってくると思います。
まあ、どうしても打ちたい!というときにだけお役立て下さい。
ちなみにヤメ時は、247G。
215GでもOKです。


え~、あんまりいいネタを提供できたとも思えませんが
いかがでしたでしょうか?
ジャイパルの怖さはおっちゃんおばちゃんにまで浸透してしまったようで
最近はめっきり稼動が落ちてしまっているようです。
でも、夕方になると結構高稼働。
カエル人気のすごさを痛感しています。
そんな中、やっぱり皆さん負けちゃってるみたいなんで
今回、この立ち回りを書いてみました。
お役に立てればいいんですが...
でも、イベントの翌日はホントにおいしいです。
朝から行けるようであれば、是非。
では、これで皆さんがカエルちゃんとより仲良くなれるよう祈りつつ
また、次回

ブログ村スロットランキングへ
お役に立ちましたらクリっとお願いします




                               AX

ジャイアントパルサーの解析を見て...皆さん申し訳ありませんでした

2006-09-22 01:59:27 | プロの視点

               番長講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
今回は本当に反省しています、でざーもです。
皆さん...

本当にスイマセンデシタ

ありもしないゾーンなんか、勝手につくちゃってさ。
バカみたいですよね。
ホントバカです。
ホントスイマセン
と、謝ってばかりでもしょうがないので
ここは一つ、解析を見てからのこの台の狙い目を...
せめてもの罪滅ぼしです、どうかお役に立てて下さい
(この解析値というのもまだ不確定な情報です
 また間違っているとまずいので、詳しい数字などは載せないことにします)


ズラーっと並ぶ数字とにらめっこした結果...

ジャイアントパルサーでの狙い台というのは、一つ。

連チャン中の台のみなのではないでしょうか。

理由は多々あります。

まず、6狙い。
え~、ストックがないとやばいです。
鬼負けが待っています。
いっぱいあっても、1000G超えることもあります。
勝率は5分5分。
出ても、3000枚?
てゆうか、3000枚出たら万々歳。
連チャン即ヤメ確定ですね。
印象としては、大花の設定4。
ジャイパルがよっぽどお気に入りの台じゃない限り
ダラダラとした展開に耐えられそうにありません。
ボクは、ニッコニッコしながら打てますけどね。
カエルちゃんLOVEですから

次にストックがいっぱいありそうな台狙い。
連チャンには、ものすごく期待できるんですが。
どこまでハマるか分かったもんじゃありません。
しかも、内部のストック確率が異常に低いので
意外に溜まってないことが多いです。
2000Gハマったのに、ビック2連で終了
なんてことも、良くあります。
ストックある台を狙うなら、ビック確率が1/2000とか
そういうとんでもない爆死台じゃないと、ちょっときついですね。
なんせ、初期投資がかかりますから...
とにかく、内部のことなんか外見からは分かったもんじゃありません。
ストックなんかあっても2,3コ!と思って打つのが得策です。

ハマリ台狙いは絶対にやっちゃダメです。
1000Gから回しても、ハマって単発ってオチが多いです。
しかも、バケ単とか。
1500Gがハマリ台のボーダーライン。
てか、こんなにハマってる台は滅多に空きませんけどね。


とにかく、「勝ちにくい」印象のジャイパル。
しかし、連チャン中の台だけ打っていれば
期待値は結構高いと思います。
128Gヤメなど、まだまだ落ちてますので
そんな台を256Gまで回せば、それなりの見返りは期待できそうです。
しかしながら、あくまで見返りは「それなり」。
よっぽどお気に入りでもない限りは、あまり打つことはお勧めしません。
まあ、もうボクはジャイパルの虜になってしまいましたので
必死になって勝てる策を考えているんですけどね。
とりあえず、しばらくは宵越しの連チャン残り狙いで頑張ってみます。
結果はあまり期待できそうにありませんが...

やっぱり最近のヤマサらしい台でした、ジャイパル。
面白いんだけど、勝ちにくい。
店側の意見も総じて「辛い」でした。
はぁ~、なんせもう客が飛んでますからね。
とにかく、連チャン残り狙いでどこまで頑張れるか...
不安でいっぱいですが、愛するカエルちゃんの為にも頑張ります。
あ~あ、番長が打ちたい
月末辺りに爆発しそうです。
番長イベント、今のうちに探しておくか。
では、次回はその番長講座でお会いしましょう
最後にもう一回。

ホントにスイマセンデシタ

金返せ!とかはホントに勘弁してください

ブログ村スロットランキングへ
お役に立ちましたらプチッとお願いします


                               AX

ジャイアントパルサー デザーモ的解析完成

2006-09-12 00:50:10 | プロの視点


                番長講座の目次はこちらへどうぞ



皆さんこんにちはこんばんは
今日はジャイパルを12台ハイエナして9台もHITしました、でざーもです。
しかし...
単発×7、バケ2連×2って
え~、こんなに連荘しない台だったけか?
おかげさまで6万も負けました。
あ~あ、9月は全勝で行こうと思ってたのに...
なかなかうまくいかないものですな。
ちなみに冒頭のカエルの人形は、2000円かけて気合で取りました
ボクの愛猫「ちゃっぴくん」の餌食にならないよう、連れの家に避難させています。

では、題字にもありますように
今現在、解析が出ていない状況での勝手な妄想解析が
ついに完成してしまいましたので
ここに、お披露目したいと思います。
ボクはこれを信じてやっています。
今のところ、20台中15台でHITしてくれてます。
まあ、ヒキツヨの部分もあると思うんで
あんまり期待せずにやさしい気持ちで見てやってくださいな

注.ここにある解析の真似事のようなことは
  あくまで、個人の妄想なのであまりあてにはしないようにお願いします

・ヤメ時
256G or 193G
雑誌などでは256Gと書いてありますが
193~256Gの解除はかなり薄いです。
まあ、好き好きですね。
ただし、128Gヤメは絶対にダメ。
必ず193Gまでは回すことをお勧めします。

・天井
1850G (or1536G)
雑誌は1850Gと書いてありますが
ボクは1500G辺りまでしか見たことがありません。
おそらく、1536~1850Gというのが最後のゾーンなんでしょうね。
それにしても、1500までに引くんだよなぁ~
でも、天井狙いは1000G超えててもストック次第では微妙です。
この台、ホント天井深いですから。

・ゾーン
512~768G or 640~768G
ここはもう「ゾーン」です!
今日確信しました!
だって、ここ狙うと引けちゃうんですもん。
とくに、640~768Gはゲキアツ。
お金に余裕がありましたら、狙ってみてください。
ただし、ここを抜けると深いです。
768Gヤメの台などをやるときは
1000G越え、1500Gぐらいは覚悟してやらないといけません。
768Gは、おそらく「仮天井」ですね。

・ストック切れ
この台は、間違いなくストック切れを起こすタイプだと思います。
ただ、どの程度の頻度でそれが起きるのかが
まだ良く分からないんですよね。
連れ情報によりますと...
内部ストック確率は、BR共通で 1/400 だそうです。
んなばかな!?
これが本当だと、ちょっとこの台きつすぎかも。
まっ、連れ情報ですからね。
あんまりあてにはなんないんですよね。

・3連リプ
連れ情報によれば、解除率は 1/4
当選時の短縮RTは 1~64G だそうです。
ボクもおそらくこのぐらいの数字ではないかと思います。
まあ、1/4はそうそう引けるもんじゃないですからね。
あんまり、期待はできないですね。

・技術介入要素(オレンジ)
まずは、オレンジの取りこぼし。
何度も言いますが、演出ナシでもオレンジは出ます。
しかも、12枚ですので取りこぼしはかなり痛いです。
ちょっと注意すれば済むことなので
是非オレンジだけは、取りこぼさないようにしてやってください。

・技術介入要素(ビック中)
ハズシは3連白Gをビタじゃないと、100%ではずれてくれません。
ボクはまだ失敗したことがないんで、分からないんですが
3連白Gを1コマor2コマ早く狙ってしまうと
75%でしかはずれてくれないようです。
でも、ビック中に練習できるんで
頑張れば絶対にできるようになると思います。
だって、この目押し下手な私ですら出来るんですから。
難易度はそんなに高くないみたいですね。

・演出
アツいやつだけを...

通常時
.縦ガエル音違い(初代キンパル音?)直後に縦連続でほぼ確定
.横ガエル子供オレンジ否定で確定?
.蛍は出ただけでゲキアツ。ただしオレンジ成立はダメ
~アツめの演出後は必ず15~20Gは回すこと。

ビック中
.ビックのJAC中はカエルが出る順番で押さないと
終了時の背景変化が起きないらしいです。←連れ情報
.背景赤はアツ、レインボーはゲキアツ(おそらく128G以内の連チャン期待度)

・高設定(56)の挙動
.ビック中のベルは高設定ほど出ないらしいです。
多分6はほとんど出ないと思われます。(ビック10回に1回とか)
ハズレも一緒。
こっちは、1でも出にくいのであんまりあてにはなりませんが。

.高設定(特に56)を見抜く術は、今のところ連チャン率のみ。
とにかく連チャンする台が56のようです。
でざーもの中では、設定6は768Gを超えない。
チョイハマり→4、5連→チョイハマり→4、5連、たまに単発2、3連
といった感じの台が56くさい。
特に6くさい。


ジャイパルのでざーも的解析はこんなもんです。
未確認情報や、思い込み多数なので解析が出るまでの
あくまで補助的な知識として認識してくださるとありがたいです。
ようは、あんまり自信がないんです。
自信があるのは、128~193Gと640~768Gのゾーン。
ここは、マジで引けます。
お財布に余裕がありましたら、是非探してみてくださいね。
では、解析に対して苦情がくるんじゃないかとビクビクしつつ
また、次回
そろそろ番長講座やらないとな


ブログ村スロットランキングへ
お役に立ちましたらプチッとお願いします
 昨日もクリックありがとうございました
 おかげさまでランキングがグングン上昇中です


                               AX

最後に連れ情報に対する苦情はこちらへ連れのブログ「就職と恋愛とパチスロ」

ジャイアントパルサー思い込み解析 追加と訂正

2006-09-08 02:12:41 | プロの視点
               めっちゃぶれてますけど、MAX取りました!!

                番長講座の目次はこちらへどうぞ

皆さんこんにちはこんばんは
今日は全456の秘宝伝を打ってきました、でざーもです。
イベントはガセで、自分の台は456ではなかったのですが
最後になぜかボーナスが21連もしてしまい
運勝ち?的な消化不良です。
まあ、勝てたんで良しとしましょう。
連れなんか、秘宝伝の6取れたのに負けてましたからね。
プッ
では、そんな自慢話ばかりしていても面白くないので早速...

昨日は勝手に思い込み解析、というのをやってみたのですが。
これがなかなかなかなか好評で、たくさんのクリックを頂いちゃいました。
ありがとうございます
そこで、懲りずに今回もちょっとやってみようというわけです。
今日も3台ほどハイエナして勝てましたので、マジネタかも!?
なんて思っています。
まあ、解析が出てから「皆さん嘘付いてスイマセンデシタ」
って謝る姿が見えますけどね。
あんまりあてにせずに、老人の戯言だと思って聞いてやってくださいな...

・連チャンゾーン(ヤメ時)の変更

やっぱり

256G

っぽいです。
今日やったら、引っかかりましたもん。
193Gヤメや、128Gヤメなどが、今ならゴロゴロしているので
ジャイパルのシマをちょくちょく見に行くといいと思います。
128~256Gなら結構引けます。
出てる台で前回ハマリなどなら、もっと良いです。
それはね、ストックが...

・ストック切れ

やっぱり

この台ストック切れます。

まあ、キンパルなんでしょうがないですよね。
ですから、大連チャン後のハマリ台やチャンスゾーンの台は
避けるのが無難です。
あと、初代キンパル時代からから言われている「ストックが一杯ありそうな台を打つ」。
今回はかなり危険そうです。
ハマリが深い上に、低設定はホント連チャンしませんから。
好き好きなんでしょうが、僕は絶対に打ちません。
リスクが大きすぎるような気がするんで。

・512~768G

やっぱり

ここゾーンじゃね!?

引くんですよねぇ~ここで。
今日も612Gの台やったら、千円でビックでしたもん。
500、600G辺りの台はかなり落ちているので
空いたらやってみるのも良いかもしれません。
でも、引けなくても怒らないで下さいね

・ビタハズシ
この台、技術介入要素ありまくりです。
通常時の演出ナシのオレンジもそうですし
ハズシは、なんと...
3連白カエルビタじゃないといけないらしいです。
ビタじゃない場合は、制御で75%ではずれるみたい。
あれ?
大花?
ビック中のベルも多分高設定ほど出ないんじゃないかな?
ハズレも?
推測に過ぎないんですけど。


こんな感じで、128~256Gと512~768Gのゾーンを狙って
3日間とも勝つことが出来ました。
(5台全勝で+72,000円)
これがヒキなのか、それとも的を射た立ち回りなのかわかりませんが
私は「いける」と感じています。
言うなれば、モグモグ以来の食える台の登場です。
ハイエナ専用機になること間違いなしですが。
ただ、ビック中の面倒な目押しに
従来のおじおば中高年層が食いついてくれるかどうか...
非常に心配です。
吉宗、番長、秘宝伝に取られっぱなしのこの年齢層を引き戻すほどの力が
果たしてジャイパルにあるかどうか。
う~ん。
食いついてくれれば、シマが元気になってやりやすくなるんですが。
カモン!!おじおばちゃん!!
では、今日はこの辺で
番長講座期待してくれた方申し訳ありません。
週末までには必ず


ブログ村スロットランキングへ
お役に立ちましたらプチッとお願いします
 昨日もクリックありがとうございました
 おかげさまでランキング上昇中です


                               AX

ジャイアントパルサーの思い込み解析と更新ミスの改善策

2006-09-07 00:57:06 | プロの視点

                番長講座の目次はこちらへどうぞ

 

皆さんこんにちはこんばんは
先日の傷が癒えないままの更新となります、でざーもです。
励ましのお言葉とクリック、ありがとうございました
更新ミスを減らすには、メモ帳にコピーかワードからコピーがいいみたいですね。
ブログ書きの常識らしいです。
しかしながら、私、見つけてしまったんです。
なんと!?
gooブログライターなるものがあるじゃないですか?
すげぇ~下書き保存が簡単に出来るよ。
でも、使いづれぇ~
まあ、慣れるまでの我慢です。
これで、更新ミスもなくなるかな?
コメントくださった皆さん、アドバイスなど本当にありがとうございました

と、本来ならここから番長講座が始まるんですが...
なんせブログライターを使うのは初めて。
とりあえず、練習がてらジャイアントパルサーを2日間見て打っての感想から
現時点でのでざーもの狙い目を、書いていきたいと思います。

注.以下に書かれていることは全部わたしの妄想なので
  あまりあてにはしないで下さい。
  当ブログでは、この情報に関しての信頼性などは一切責任を負いません
  ようは、偉そうに人様に教えるほど自信がないってことです

・打ち始め
ストックが切れやすいタイプなのかどうかは分かりかねますが
奇数設定が荒波、偶数設定が安定、というのは変わりなさそうです。
それと、どうしても気になるのが仮天井の存在。
やたらと引くんですよねぇ~

600~800G

このゾーンで。
6の天井?なんて思ってたりもします。
偶数設定はここまでのRT確率が非常に高い、というのはなんかありそう。
しかも、この800Gを抜けると、その後のボーナスがとんでもなく深い。
見つけちゃった?もしかして見つけちゃった?

・ヤメ時
雑誌には260Gとあるらしいんですが(黒ダックスさん情報ありがとうございます!)
200~260Gの解除が如何せん少ないです。
ですから、昨日と変わらずでざーものヤメ時は

193G

128~193Gでの解除が意外と多いんで、128Gヤメは絶対にダメです。
ボーナス後の満月がなくなるゲーム数が、100Gと128Gがあって
これにも秘密があるのかな?
どうだろ?

・設定
先ほども書きましたが、相変わらず奇数設定は荒波、偶数は安定のようです。
そこで、私が毎回狙っているのは

一度も800Gを超えていない台。

なんか出る台って、ここ抜けないんですよね。
ツブツブのみの店でも活用できるので、結構役に立ってます。
あと、新装から出玉を見ていますが
なかなか見た目の出玉はショボイです。
ただ、投資金額が大量獲得にしては少なめなので
「そんなには負けてない」っていう台が多いですね。
456を掴んでも展開次第では...ということが多々起きそうなので
今後は、800Gを一度も抜けていない台を抜けるまで戦法で頑張ってみます。
負けるんだけど金額はそんなに...
と「遊べる」キンパルの遺伝子は今回も受け継がれたようですね。

・取りこぼし
チェリー、オレンジは演出ナシでもガンガン出ます。
オレンジの12枚はかなり痛いので、お気を付けを。
ちなみに、私は今日も3回ほど取りこぼしました。

・ビック中
3連白絵柄を押すときに、ビタか1コマで押すとリールがブルります。
(ビタだとリールが一瞬光ります)
そのときに、液晶両端のカエル君の動きも変わります。(ビタだと確実?1コマは抽選?)
やりまくってると、液晶両端のカエルの数がジャブジャブ増えたりするので
結構面白いです。(頑張ったら4匹ぐらいになりました)


こんな感じでしょうか?
でも、素人考えなんであんまりあてにしないで下さいね
最後の方は、解析とは関係なくなってしまいましたが
演出、出玉からしてかなり遊べる台。
良さげな台が空いたら、皆さんも是非打ってみてください。
では、次回こそは番長講座でお会いしましょう



 


ブログ村スロットランキングへ
お役に立ちましたらプチッとお願いします
 昨日はありがとうございました励みになりました


                               AX

ボッタ店と優良店。

2006-07-18 01:08:32 | プロの視点

                番長講座の目次はこちらへどうぞ


皆さんこんにちはこんばんは
今日下見の際に吉宗の最後の「キーン!!」を聞いてしまいました、でざーもです。
この店、明日吉宗から秘宝伝に入れ替えらしいです。
まるで、最後の雄叫びのようでした
いやぁ~、ついに吉宗が本格的に撤去されていきますね。
北斗の拳SEですか?
ふぅ~
あんな台の代わりに我らが吉宗がはずされるなんて...
悲しいです
政治家風に言うなら、非常に遺憾に存じます
あ~あ、もうキーン!!は聞けないんですか。
でも、まだ置いている店もあるようなので
ラスト吉宗、いってみたいと思います
いくら負けても、キーン!!まで突っ張ります!!
頑張るぞ!!!


で、今日はこのブログ始まって以来でしょうか?
ネタがありません。
あらら。
ドウシマショウ。
だって、ボクの休みなんかただゴロゴロと20時間ぐらい寝ているだけですからね。
書きようが無いですよ。
でもやっぱ、皆さんこのブログをご覧になってるからには
なんかパチスロ情報が欲しいんですよね。
う~ん、じゃあいろいろと搾り出してみましょうかね...

そういえば、今日はわざわざ電車を乗り継いで名機と名高い羽モノ「マジカルカーペット」

を打ちに行っていたんです。
いやぁ~、たまりません。あのV入賞音。
仰け反りそうになります、あの15R昇格音。
もう、ミラクルカーペットなんてクソです。
もっと言えば、GEBOです。
と、表現が汚くなってしまいましたが...
その、今日行ったマジカルカーペット設置店がねぇ~
ひどいんです。
昔ながらのボッタ店って感じで...
もう、それはそれは...
客はすくねえし、2.8円交換なのに回んないし、パチスロなんて怖くて打てませんよ。
で思ったんです、ボッタ店と優良店の違いってなんだろう?って。
これ、意外と簡単。

「勝てるか勝てないか」
これに尽きます。
ボクらスロプロは勝ってなんぼなんです。
だって、負けてたらただのパチスロ借金王ですからね。
その店が、勝てる店なのか?というのは非常に重要になってきます。
これを、もっと突き詰めて考えると

「勝ちやすい店かどうか」となります。
ものすごい客が多くて、高設定もたくさんってホールもいいんですが
実は、客はそんなにいないんだけど、高設定が取りやすいってホールもありなんです。
ボクみたいな宵越しのG数狙いを主体にしている者の場合は
チャンスゾーンの台(例えば前日0Gヤメのモグモグとか)
をリセットするか否かが大事になるんですが。
しかし、やっぱり高設定の有無はそのホールを見る上での指標になると思うんです。
そこで、これもふまえて考えると

「高設定を取りやすいかどうか」となります。
でも、高設定の取りやすさなんていうのは人それぞれですよね。
少々通ってみて、クセみたいなものを掴まないとなかなか難しいもんです。
そのかわり、クセさえ見抜ければ高設定を設置してくれている限り
高い確率で取ることが可能になってきます。
この店の新台はカド2が出るとか、この店のこのイベントはマジで出るとか。
そんな情報も、通ってみて自分の経験(データ)を積んでいかないと分からないものです。
そうすると

「自分にとって、高設定がとりやすいかどうか」となります。
これが、優良店なんではないでしょうか。
つまり、"自分にとって高設定がとりやすい店=優良店"ということ。
よく「あの店はとんでもねえボッタクリだ!!」
なんて耳にしますが、そんな店には金輪際行かなきゃいいんです。
自分の生活スタイルにあった、高設定が取りやすい店に行けばいいんです。
学生で朝ちょっとサボっても余裕なら
朝から行けばなかなか高設定が取れちゃう店に通えばいいし
会社勤めで夕方からしか行けないのなら
夕方に設定発表などがあって、なおかつそれが取れちゃう店に行けばいいんです。
そんな店ないよぉ~なんて言わないで下さい。
勝ちたいのなら、自宅から半径1時間以内の店は探し回りましょう。
だって、もともとパチスロなんてものは負けて当たり前なんです。
店として成り立っているんですから、最終的には店側が勝つ様に出来ているんです。
ギャンブルというのは、必ず親が勝つ様に出来ているんです。
そんな中、勝っちゃおうとしているのですから少々の努力は怠らないようにしましょう。
でも、ホント上記のような優良店が見つかれば月に+5万くらいは余裕です。
ちょっと頑張ってみませんか?
やっぱり、パチスロは勝った方が楽しいじゃないですか
いっぱい楽しい演出も見られるしね

でも、もしそんな優良店を見つけたら...
教えて下さい
出来れば、都内で
実はねぇ~これ自分に向けて書いてる部分もあるんですわ。
あ~ヤベ、マジで探さなきゃ。
いま、1つか2つしかないですからね。
マジ頑張ります。
そんななかで、具体的な優良店の見分け方が見つかりましたら
ご報告いたします
では、その日をお楽しみに!!
また、次回



                番長講座の目次はこちらへどうぞ

 

にほんブログ村 スロットブログへ
最後までお付き合いありがとうございます
 よろしかったらクリックを…

                               AX


パチンコ屋の常連という人種。

2006-07-14 01:13:11 | プロの視点

                番長講座の目次はこちらへどうぞ



皆さんこんにちはこんばんは
ここ最近、飛ぶ鳥を落とす勢いで勝っています、でざーもです
今日は、ゴルゴ13でスナイパーモード中にボーナス22連しました
(B11 M10 R1)
一撃4000枚って...
その後も調子よく出続けて、5000枚突破
でも、なぜか連れに台を取られて流したのは4500枚。
ちぇっ
と、毎回自慢話をしても面白くもなんともないので
今日は「パチンコ屋の常連という人種」について。
まあ、ひまじんの戯言だと思って適当に聞き流してくださいな

パチンコホール。
そこには、毎日たくさんの人が訪れます。
それゆえ、その人々の職業は実に多様です。
サラリーマン、OL、自営業、フリーター、学生、主婦...
芸能人にもパチンコ好きが多いらしいです。
(ダ○ビッシュは北斗やりながらタバコ吸ってて怒られちゃったし
 巨人の前の監督は海が大好きだったみたい)
とにかく、多くの職種の人がパチンコ、パチスロを楽しんでいるわけです。
私も、2年以上パチンコ屋に朝から入り浸っています。
これを読んでくださってる方々のほとんどは、きちんと会社にお勤めになっているか
学校、家事などがあり、とてもじゃないけど平日の朝からはいけないでしょう。
そんな中、平気で平日の朝からパチンコ屋に並んでる人。
結構いるんですよね。
で、いっつも気になるのが「常連」と呼ばれる人達。
私のホーム店では、パチンコとスロットでは常連の客層が全く違ってきてしまうんですが。
ちょっと、別々にお話してみましょうか。

まず、パチンコ。
パチンコの常連は、とにかく年齢層が高い。
ようは、おじちゃんおばちゃんばっかりってこと。
しかも、勝ち負けが全くの不明。
ものすごい負けてるわけじゃなさそうだけど
それだけで食っていけるほど勝ってるわけでもなさそうだし...
ナゾです。
しかも、みんなオカルト大好きだしね。
まあ、私も嫌いじゃないですけど。
「今日はあの角台が出る」とか「昨日のあの台で負けたからリベンジする」とか
もう、台選びの時点でオカルトです。
でも、ながぁ~いこと通ってる常連も多いので
生活に支障をきたすほどには負けてないだろうなぁ~とか勝手に思ってます。
ていうか、そういう人しか生き残っていけないんだろうな。
おぉ~、ダーウィンの進化論だ。
正直なところ、パチンコのシマにはあんまり近寄らないんでわかんないんです。
プロっぽい人もいないし。
やっぱ、等価のパチンコはきついよね。
回んないもん。

で、本題のスロットの常連。
これが、結構いるのよ。
やっぱり、ほとんどプロやね。
学生と掛け持ちのセミプロ、目が血走っちゃてる一匹狼のプロ
若いプロ集団、プロカップル、年季の入ったオッサンプロ...
一概にプロと言っても様々です。
でも、プロじゃなさそうな常連もいるわけで。
そもそも「プロ」の定義なんて「それだけで食っていけるか」ってことでしょ?
だったら、毎日朝から来てて「お前、絶対稼げてないだろう!」ってヤツはなんなんでしょう?
いるんだ。そういうの。
見てると心配になっちゃうくらい、毎回勝てないの。
で、しばらくすると来なくなっちゃうの。
こわっ!!
もうね、ホント負けこんで来なくなるとか止めて欲しいわよ。
その後どうなったかスゲー気になるじゃん。
そうそう、彼らの立ち回りも様々。
大体みんな朝行くところは決まっています。
この人は南国とか、この人は北斗とか。
私らは、G数狙いなんで様々なところに出没しますけど。
それなりに、縄張りみたいなものがあるみたいです。
中には、もうなんかその機種の「ヌシ」気取りの人とかいますからね。
ホールによっちゃあ、暗黙のルールみたいなのがあるみたいで
「常連が負けこんだ高設定っぽい台は、次の日はその人が優先的に座れる」とか。
まあ、本当にいろんな人がいます。

とまあ、常日頃思っていることをぶちまけてみたわけですが。
これを元に「パチンコ屋の常連という人種」を大別してみると...

・パチンコのオカルティックおじ、おばちゃん
・パチンコのプーロー(羽モノプロ、デジパチプロ)
・スロットのプーロー
 人数…一匹狼、カップル、集団
 種別…高設定狙い(北斗、番長、南国、新台、5号機)、G数狙い
・スロットのセミプロ
 学生、フリーター
・パチンコ、スロットのダメな人
 フリーター(大抵一人が多い)

大体、平日の朝から来る常連というのはこれのどれかに当てはまると思います。
割合的には、オカルティックおじ、おばちゃんとスロプロが大半を占めていて
そのほかは、例のダメな人たちとなっているみたい。
中でも性質が悪いのは、集団で来るイベントプロとかなぁ~。
あいつら節操がねえんだよ。
なんだか話が長くなりそうなので、続きはまた今度
それにしても、今回はホントに戯言だな
反省しなきゃ

                番長講座の目次はこちらへどうぞ

 

にほんブログ村 スロットブログへ
最後までお付き合いありがとうございます
 よろしかったらクリックを…

                               AX

ダメな店の定義とか。

2006-07-07 01:07:22 | プロの視点


                番長講座の目次はこちらへどうぞ



皆さんこんにちはこんばんは
先日「魔女の宅急便」を観て、感動のあまり号泣してしまいました。
涙腺がおじいちゃんです、でざーもです
今日はねぇ~本当なら番長講座をやる予定なんですが...
もう、疲れが溜まっちゃって。
普通のお勤めされてる方から言わせれば
「このもやっし子がぁ!!なに甘ったれてるんだ!!
なんてことになっちゃうんでしょうが。
まあ、疲れてるもんは疲れてるんで勘弁してやってください。

そういえば、先日「ホーム店は4~7日は出すみたいですぅ」
なんてふざけたこと言ってた私ですが、これが見事に裏切られました。
次の日、全然出ねぇ~でやんの。
ヒキマシタワ、ワタシヒキマシタ
もうね、やっぱパチンコ屋に過度の期待は禁物ですね。
ウソのイベントやって捕まんないのなんてこの業界ぐらいじゃない?
だって、食品なんかで入ってる成分表示が間違ってるのバレたら大問題でしょ?
それに比べて、パチンコ屋で「1/2で設定6」なんて大抵ウソですからね。
札だって、ほとんど出てる台に差してるだけっぽいし。
僕等は言っちゃえば消費者みたいなもんなんだから
もっと大事にしてくださいよぉ~ってホント思います。
まあ、何でも結局は自己防衛で済まされちゃうとこ多いですからね。
変な店には行かない。
これ、パチンコ、パチスロの鉄則。
では、ヒマなんで変な店の定義みたいなものを挙げていきましょうか。

・ストックが飛んじゃってる
飛ばすのは良くないよね。
吉宗で朝一にプレミアがガセるのはこれが原因らしいです。
(ハーネスぶっこ抜きって言うとか、よく分かんないけど。)
ってことは番長も...ねぇ。
良く飛ばしてるのが目撃されるのは
吉宗…キーンで光ったのに消えるらしいです。もしくは、バケ。
北斗…朝から20連以上してエンディングなしとかね。
その他ストック機の天井越え。
あと、自分的には南国がかなり怪しいです。
南国、アラジンなど、飛ばしてもわかんない機種は
初めての店では注意が必要かな。
とにかく、飛ばしを目撃した店には2度と近づかないこと
1度やる店は、以後何度でもやりますから。

・あからさまに客が少ない
これ、かなり危険。
夕方の一番混む時間なのに、1シマに1人ぐらいしかいないとか。
店員の方が多いとか。
もうそこで打っちゃダメ!!
だって、出せるわけないもん。
お金なさそうだし。
潰れて、違う店に変わるまで待ちましょうね。

・新台なのに出てない
ダメ店の典型。
機会代を新装初日から回収しちゃってます。
なんか、これがパチンコ店コンサルタントの定義らしいですけどね。
3か条あるらしくて
1.新台をどこよりも早く入れる
2.機会代をなるべく早く回収する
3.古い台をいち早く新台に入れ替える
うわっ、某有名チェーンと一緒だ。
てゆうか、あほらし。
こんなんにだまされんの、パチンコ大好きおじちゃんおばちゃんぐらいじゃん?
スロットは設定命なんで、出玉で設定配分が大体予想できます。
だから、秘宝伝の新装が全然ダメだったとことかは...
ボッタクリってことですかね。

・裏モノがある
ボクは個人的に行きたいです。
中には、裏モノに力を入れててものすごい出てる店とかもあります。
ただ...
特徴として、ストックを飛ばしやすい感じがします。
とにかく、正規のロムを使用していないわけですから(ロム?ラム?)
店的には「なんでもアリ」なんです。
でも、裏モノがめっちゃ出てる店とかあるよなぁ~
誰か知らない?
関東近辺なら行くからさ
あっ、でもパチンコの裏モノがあるところはかなり危険。
外見からじゃ分かんないけどさ。
あれ、すごい設定できるらしいよ。
イブニングとか、何連チャンとか、通常時の当たり確率まで。
コワイワァ~

・某有名チェーン店
名前は挙げられませんが、Gが付く英語で地球的な意味合いのとことか
これもGが付く英語で金みたいな感じのとことか...
挙げればきりがないです。
有名チェーン店だからって、信用してはいけません。
ストックも飛ばすし、遠隔、サクラ、なんでもやります。
で、見つかったら店長のせいにして終わり。
いったいあんたらいくら儲ければ気が済むんだって感じです。
特にガイ...
あ~、ヤベッ言いそうになっちゃった。


まだまだダメ店の定義ってのはあるんですが、今日はこの辺で
皆さんの周りにもあるでしょう?
上記のことに当てはまる店が。
もう言っちゃえば、良心的にやってるとこなんて全体の1割もないと思います。
あとは、新台主義のコンサルタント大好き店ばっか。
もうさ、いっそのこと昔みたいに「1メーカーで製造できる機種は2台まで」
とかやっちゃえばいいのにね。
ツマンネエ、やる気のない新台なんかいらないよ。
最近で言えば、福の神とか。
山佐好きなんだけどな。
ジャイアントパルサーと抱き合わせ販売はエグイよ。
皆さんも店選びには気をつけて下さいね
でも、これ面白いからまたやろうかな?
では、次回こそは番長講座でお会いしましょう


にほんブログ村 スロットブログへ
前回の賛成クリックすごかったです
 アザァ~ッス



                番長講座の目次はこちらへどうぞ

                               AX