goo blog サービス終了のお知らせ 

KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

HDDの行方とSSDの飛躍

2008年12月30日 | PCハードorPCソフト
08年もいよいよ年の瀬、今年の後半は経済界に大打撃を与えたリーマンショックを始めとした数々の不況ニュースが飛び交っておりましたが、来年は一体どうなってしまうのかまったく先の読めない時代になってきましたね。 バブル崩壊後の不況が続く中、さらに拍車を掛けた嫌なニュースの数々。出来る事ならこの荒波を無難に過ごす事が先決の今日この頃、円高の影響か?所々にお買い得な商品がちょいちょい出てますね。 中でも . . . 本文を読む

韓国が2chをサイバー攻撃中

2008年12月16日 | PCハードorPCソフト
またも懲りずに韓国人が2chをサイバー攻撃してきてる模様w 前々日の日曜にフィギアスケートの結果が今回の攻撃の発端とかなんとか。 浅田真央が韓国期待の星キム・ヨンアを破って優勝した事による腹いせらしいが、なんで2chなんだよw頭悪ッww NAVER/スターニュース(韓国語) サイバー外交使節団『バンク(VANK)』のホームページ海外接続が可能になった。バンク側は 去る14日の夕方、日本のネチ . . . 本文を読む

Windows 7は2010年に発売!

2008年11月18日 | PCハードorPCソフト
米マイクロソフト(MS)のダレン・ヒューストン副社長=写真=は14日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、10月末に米国で開発計画が公表された次期OS(基本ソフト)「ウィンドウズ7」を、2010年初頭に日米同時発売する計画を明らかにした。 ヒューストン副社長は新OSの開発は日本語版、英語版とも同時に進められている事実を明らかにし、「両者が同時のタイミングで発売される」と言明。発売時期は、現行OSの「ビスタ」が発売された2007年1月から3年後となる10年1月ごろを予定していると述べた。 . . . 本文を読む

内蔵HDDを換装

2008年07月03日 | PCハードorPCソフト
今週残り、木金土日を使ってKOZのPC内のHDDを入れ替え致します。 おそらく仕事の傍らでの作業なのでバックアップは木金。HDD換装は土日がメインの予定と計画なんですが・・・・、ちょっと問題。            KOZはこういう技術系の作業は苦手なんですよ。 ネット上の便利な使い方や、こんなん知ってるかい?みたいな小手先はだいぶ器用なったとは思いますが、相互リンクしているなつさんのような冒 . . . 本文を読む

YouTubeを着うたフルに変換

2008年06月06日 | PCハードorPCソフト
※違法な映像や音楽をインターネット上でダウンロードする行為に罰則を科す改正著作権法が2012年6月20日成立しました。ネット上の映像・音楽をDLする際は配信先に許可を得てからでお願いします 3日間に渡り紹介してきたYouTubeを手軽に楽しむ方法として挙げてきたわけですが今回の記事で最後となります。 音板のカキコミでもっとも多く見られた様に思えた質問が「動画はいらん、音だけ保存したい」「着 . . . 本文を読む

YouTube動画を携帯で見る&聞く

2008年06月04日 | PCハードorPCソフト
※違法な映像や音楽をインターネット上でダウンロードする行為に罰則を科す改正著作権法が2012年6月20日成立しました。ネット上の映像・音楽をDLする際は配信先に許可を得てからでお願いします 今回の記事は前回のYouTube動画のDL方法の応用版です。まず始めのFLV素材をオンラインで落とす方法の詳細はこちらにあるので参考に。 【YouTubeを無料オンラインでDL】-KOZの戯言雑記 今回 . . . 本文を読む

YouTubeを無料オンラインでDL

2008年06月02日 | PCハードorPCソフト
※違法な映像や音楽をインターネット上でダウンロードする行為に罰則を科す改正著作権法が2012年6月20日成立しました。ネット上の映像・音楽をDLする際は配信先に許可を得てからでお願いします よく音板で見かけるカキコミ、 「動画投稿サイトの映像を保存したい。どうやんの?」「良く分かんないからZIPでくれ」「○○っていうツールをインストールで~」「映像はいらん、音声だけでOK」「携帯で聞く方法は . . . 本文を読む

延期orz

2008年05月01日 | PCハードorPCソフト
Windows XP SP3、ダウンロード提供が延期-ITmedia News- Microsoftは延期の理由を、XP SP3およびWindows Vista SP1とPOSシステム「Microsoft Dynamics Retail Management System(RMS)」との間に互換性の問題が見つかったためとしている。同社は対策として、Dynamics RMS搭載システムにこれらのサ . . . 本文を読む

アングラサイト Part2

2008年02月29日 | PCハードorPCソフト
有害サイトに限定 携帯フィルタリング方針(産経新聞) - goo ニュース 未成年者が携帯電話などで有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービスについて、総務省は27日の検討会で、携帯各社が認定する公式サイトのみを閲覧可能とする「ホワイトリスト」方式から、有害サイトだけを除く「ブラックリスト」方式に改める方針を正式に示した。 携帯のフィルタリングをめぐっては、増田寛也総務相が昨年1 . . . 本文を読む

駄作IE7対策でSP3!?

2008年02月20日 | PCハードorPCソフト
IE7はリリース後1年経ってもクソだった・・・・・。 「だから止めとけって言ったのに」そんな言葉を更新前に言われたのを思い出した。 マイクロを信じました・・・。「vista用ではなくXP用だから大丈夫!」 不具合なんてオレには無縁さ、とばかりにインストしネットを見るたびに発生するブラウザ落ちにも耐えるつもりでしたが、ブログ作成にも多大な影響がw 記事書いて、画像貼っつけて、動画貼っつけて、内容 . . . 本文を読む

IE7の使い勝手

2008年02月16日 | PCハードorPCソフト
前回のIE6→IE7記事の追記です。 やっぱりというか下記のようにブラウザが落ちてしまいますね。         主にタブブラウザを使用せずにリンクなどで新しく出したブラウザを×で消すと落ちる傾向がありますね。 しかしまぁ、思っていたほど使いにくいとは感じないのでこのままアンインストせず使いますが実験台にされてるのが嫌だなww 取りあえず更新を機にユーザーを増やして使わせてエラー報告集め~→修 . . . 本文を読む

いよいよIE6→IE7

2008年02月12日 | PCハードorPCソフト
以前ネタにもしましたが、いよいよIE7の自動配布が明日と迫りましたね。 従来のIE7はvista向けともあってXPには不向きだった。よってマイクロのサイトから任意でアップデートしたXPユーザーには不具合が多く、[IE7=使えない]といった図式が成り立っていたようで、ボクの身近にも入れてみたもののフリーズばっかりで「IE6に戻したよ~」と言っていた人が数名いました。 今回のIE7はXP SP2 . . . 本文を読む

自演ネタblog

2008年01月30日 | PCハードorPCソフト
一体いつ頃作って公開したかは不明だが、投稿日時を意図的にずらして作成したと思われる時間差ネタブログ。 一応ブログ内では03年2月~05年12月までの期間で全5話での構成。 たった5話なれど、そこに深~~~い味が隠されてます。 サイトに入ったら即、下までカーソルを動かし最下段の記事から読んで見て下さい。            もしホントに1年半かけて素でこのブログを作成~終了したとしたなら . . . 本文を読む

GALLERIAゲーミングPC

mouse G-Tune ゲーミングPC