
3月11日日曜日、リーガロイヤルホテルに、
上野修三氏「なにわ野菜割烹指南」出版祝賀会に行ってきました。
大阪の有名な料亭の方々や、作家の妹尾河童さんや、
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでおなじみの畑耕一朗先生など、
有名人も多数出席の豪勢なパーティーに、緊張しながらも
お仕事仲間のコピーライターの姉さんと一緒に出席してきました。

はじめてお会いした上野先生は、
まるくて、やさしいお人柄がにじみでていました。
握手していただいた手も、大きくて、柔らかで、あったかで、
この手でおいしい料理をつくってきたんだなあと、しみじみ思いました。
ミーハー丸出しで一緒に写真までとってもらいました。
ありがとうございました!
今回出版された「なにわ野菜割烹指南」は、
なにわ野菜の事典であり、料理レシピであり、
エッセイでもあります。
写真もすごくきれいで、なにわ野菜のことが本当によく分かります。
先生の飾らない浪速ことばの文章も読んでてほっこりきます。


これからは野菜が主役の時代、大阪のもんが、
大阪の野菜をもりたてて、大阪を元気にしていこう!
こゆりも非力ながら、
大阪ブランディングのための著作権フリー素材として、
大阪の伝統野菜のキャラクターをつくりました。
大阪の広告ツールや、オリジナルグッズなどに使用してください。
ご意見、ご希望のあるかたは下記URLにてお問い合わせくださいね。
http://www.kanadesu.com/

キャラクターたちの性格や名前などは
こゆりのホームページにも載せてありますので
またそちらも覗いてみてくださいね。
http://www.eonet.ne.jp/~koyuri/index.html
上野修三氏「なにわ野菜割烹指南」出版祝賀会に行ってきました。
大阪の有名な料亭の方々や、作家の妹尾河童さんや、
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでおなじみの畑耕一朗先生など、
有名人も多数出席の豪勢なパーティーに、緊張しながらも
お仕事仲間のコピーライターの姉さんと一緒に出席してきました。

はじめてお会いした上野先生は、
まるくて、やさしいお人柄がにじみでていました。
握手していただいた手も、大きくて、柔らかで、あったかで、
この手でおいしい料理をつくってきたんだなあと、しみじみ思いました。
ミーハー丸出しで一緒に写真までとってもらいました。
ありがとうございました!
今回出版された「なにわ野菜割烹指南」は、
なにわ野菜の事典であり、料理レシピであり、
エッセイでもあります。
写真もすごくきれいで、なにわ野菜のことが本当によく分かります。
先生の飾らない浪速ことばの文章も読んでてほっこりきます。


これからは野菜が主役の時代、大阪のもんが、
大阪の野菜をもりたてて、大阪を元気にしていこう!
こゆりも非力ながら、
大阪ブランディングのための著作権フリー素材として、
大阪の伝統野菜のキャラクターをつくりました。
大阪の広告ツールや、オリジナルグッズなどに使用してください。
ご意見、ご希望のあるかたは下記URLにてお問い合わせくださいね。
http://www.kanadesu.com/

キャラクターたちの性格や名前などは
こゆりのホームページにも載せてありますので
またそちらも覗いてみてくださいね。
http://www.eonet.ne.jp/~koyuri/index.html
その中の一人です。ブログに載せる写真を撮っておられたので
覗いてみました。ホームページもみてみます。
ご協力お願いいたします♪
見ていただいてありがとうございます。
またご縁があれば、よろしくお願いいたします。
かっぱさまも、ぜひぜひ!