続・おじじの雑記帳&まゆつば実験

日々、興味のあることを記事にしてみたい。
又、オーリングによる地震予測「まゆつば実験」も時折載せます。

まゆつば実験432

2016-09-30 09:25:55 | 「まゆつば実験」2016年
北方向、東西に架橋





遠いもシグナルあり。

オーリング予測:10月4日頃 青森~岩手 M6.8か?

いつもながら大きめの予測では「まゆつば」多めに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真追加:13:30頃、上の写真と同じ場所。現在、15時過ぎも継続中ですので、要警戒か?






南方向



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆつば実験431(ナンバープレート予測)の検証

2016-09-29 17:36:30 | 「まゆつば実験」2016年
9月23日のナンバープレート予測

>ナンバープレート予測:9月28日頃 東京 M5.6(震度5弱か?)

検証:9月26日 11:24 浦河沖 震度3(M4.7)

           14:13 浦河沖 震度4(M5.5)

           14:19 沖縄本島近海 震度5弱(M5.7)場所が違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

け、まぁ、めぇ~♪

2016-09-27 15:12:12 | おじじの何でも料理
「毛豆」けまめ)・・・枝豆ではありますが、さやの表面に剛毛があり、大変おいしいのです。

「いい湯だな~♪」



「食べてね、まぁ、おいしいから」



おまけ:「明太子柚子コショウ風味パスタ」(刻み海苔と毛豆をトッピング)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆつば通信9月26日号

2016-09-26 16:48:59 | 「まゆつば実験」2016年
9月26日 11:24 浦河沖 震度3(M4.7)

      14:13 浦河沖 震度4(M5.5)

      14:19 沖縄本島近海 震度5弱(M5.7)と大き目の揺れが発生しています。

「実験431」のナンバープレート予測:9月28日頃 東京 M5.6(震度5弱か?)の早め、場所違いなのか、東京方面にもあるのか、今のところよくわかりません。

ともかく、浦河沖の震度4の揺れは「変な感じ?」がしました。(後続がなければいいのですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛、慰労の日

2016-09-24 15:07:54 | 
「ひゅう君、ありがとう~~~。てんぺんに黒いものが・・・」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆつば実験431(ナンバープレート予測)

2016-09-23 15:50:18 | 「まゆつば実験」2016年
気になるナンバープレートあり。

「青森530 と928」

ナンバープレート予測:9月28日頃 東京 M5.6(震度5弱か?)

何しろ大きめは「まゆつば」×2でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆつば実験430の検証

2016-09-22 17:13:54 | 「まゆつば実験」2016年
9月17日のオーリング予測

>オーリング予測:9月18日もしくは21日 青森~岩手(北海道も?)ちょっと広範囲 M5.4(震度4~)

>ナンバープレート「青森580 ほ921」もあったので、一つか複数か今のところわかりません。

>体調がいつもパッとしませんので、ますます「まゆつば」でお願いします。

検証:9月17日 16:35 千葉県東方沖 震度3(M5.0)場所違う

           22:39 宮城県沖 震度3(M4.6)

    9月18日 19:34 釧路地方中南部 震度1(M3.2)

    9月19日 1:44 留萌地方南部 震度2(M3.1)

          15:23 秋田内陸南部 震度2(M3.2)

    9月20日 3:59 内浦湾 震度3(M2.9)

           8:46 岩手県沖 震度3(M4.7)小さい

          16:23 岩手県内陸南部 震度1(M3.8)

    9月21日 1:22 鳥島近海 震度1(M6.3)場所遠い

          11:29 十勝地方中部 震度2(M3.4)

予測に該当する揺れはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日の空

2016-09-22 09:44:20 | 
夕方になって、気温が20度を切るようになると、かなり寒く感じる。






すっかり秋の「かまりっこ」がしてきます。









おまけ:今日22日は「彼岸の中日」・・・おはぎとだんご




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日の散歩道

2016-09-21 18:02:20 | つぶやき
17日に引き続き、「SL銀河号」が青森~弘前間を運行するというので、「新青森駅」で待ち構えることにしました。





沿線にも多くの人たちが見に来ていました。



「ピー」という音が・・・貨物列車でした



駅の構内で「SL銀河号は定時より3分ほど遅れて発車しております」とアナウンスされて、待ち構えていると「ポーーー」という汽笛とともに列車が現れました。



なつかしいね~、50年以上も前に蒸気機関車は当たり前、12時間かけて上野まで行ったのが思い出されます。

停車時間はわずか1分ほど、また汽笛を発しながら弘前へと出発です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日の散歩道

2016-09-20 21:00:35 | 
どうしても写真を撮りたい欲求に駆られて、急遽カメラを「ヤフオク」でゲット。

青森駅には、青森~函館の新幹線開通を記念して、青森県・函館デスティネーションキャンペーンの「SL銀河号」がやってきました。








そのあと、山に行ってきました~。

「モヤヒルズ」・・・市内から車で30分(冬はスキー場になります)




イベントでジャズバンドが・・・「A列車でいこう」を演奏してました~♪(グッドタイミング)



青空に映える「コスモス」









ちょっと山登りをして下を眺めると、コスモスの「猿」(今年の干支)だそうですが、よくわからなかった。



下りると、青森市の鳥「ふくろう」を触れる体験コーナーがありました。

やさしく頭をなでると、おとなしい。



なぜかこっちを見てる~~~




品種の違う「コスモス」













いい空気に癒されました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする