▼そうです今日は、去年「Amazon」で買った、
「パイプクリーナー」で、初掃除をやらかしたのです。(*^_^*)
ここまでやるか!【その1】
・・・「パイプクリーナー」の先端に、小ブラシを取り付けて、
業務用「パイプ・ハイター」も使って清掃。

・・・「洗濯機」の排水パイプ管清掃。 (3m) ほど入って進まなくなった。
・・・しゃ~ない! ここまでで、「ワイヤー・ブラシ」を抜き差しして、しごいてやった。
・・・「新築」以来の初の清掃なので、(32年)ぶり。

・・・次に浴室の「排水管」。 ここは(2m) も入って行かなかった。
このパイプは、φが洗濯排水のパイプより大きいのじゃが!どこかで つかえる?。
・・・まあ!浴室は(14・5年)前にリホームしてるのでこれで良しとした。(*^_^*)

・・・(シコシコ)こすった後は、ホースの「ジェット」水流で流し、
業務用「パイプ・ハイター」を しっかり流し込ん だったのです。
ここまでやるか【その2】
・・・「洗濯機」の洗濯槽のカビ落としと、洗浄。
なんと、「取説」どうりにやらかしたら、(11時間)掛ったのです。
・・・朝、パイプクリーニングが終わってから、開始して 先ほど終わったのです。

・・・これは買ってから(8年)経つが、洗浄は(2回目)なんです。
・・・まあ!そう(シャカリキ)にやらんでもエエのじゃが、
気が付いたのでやらかしたのです。
▼で!今日の(3時)のおやつ。、 (No.118)食べた事【なし】。
