goo blog サービス終了のお知らせ 

鉱石ラジオ

艦これ二次創作小説同人
C105 日曜日 西地区 せ-27b(西2ホール)

C97 今回は5日間参加します!

2019-12-25 22:17:45 | 同人活動
冬コミがもう目前に迫ってきました。
鉱石ラジオは「艦これ」ジャンルで参加します。配置は、29日(日曜日)西地区(西3ホール)のO-05bになります。
お品書きは鋭意作成中。

■配布物
新刊は二冊あります。

●「鎮守府、はじまりの物語 中編」成人向け
 A5サイズ 32ページ コピー本 頒布価格:300円

無人島に着任してしまった提督×五月雨のラブラブなお話。性描写メインですが、シリアス要素もあり。今回は深海棲艦と初めての戦闘が勃発して、五月雨が大破してしまいます。二人はどうなるのでしょうか。

●「最上と三隈が散歩する話」一般向け
 文庫サイズ 128ページ オンデマンド印刷 頒布価格:900円

最上と三隈の二人がブラタモリ風に東京の街をぶらぶらと歩く話。コースは、四ッ谷から市ヶ谷、飯田橋と外濠公園を進み、早稲田通りに折れて途中から九段北に抜け、神保町を経由、本郷通りの坂を上って御茶ノ水まで。三隈の蘊蓄に、最上の文学談義をちりばめてみました。ところどころでアニメネタも顔を出します。お楽しみに。

明後日の27日金曜日はいわゆる「前日設営」に参加します。
ようやく体調も戻ってきました。今回は5日間参加で頑張ります。


C97 新刊進捗状況(12/22)

2019-12-22 11:38:55 | 同人活動
早いものでもう冬至。来週の今日はC97二日目で、当サークルの参加日です。
新刊その2(と言うか、配置的にはこっちが本命)、成人向け「提督×五月雨」本が脱稿しました。あとは印刷するだけです。

艦これ二次創作小説 成人向け
『鎮守府、はじまりの物語 中編』 A5サイズ(二段組) 32p. 頒布価格:300円

イラストはなしで、キンコーズの中綴じコピー本に仕上げます。
内容的には前編の続きになります。
まあ、無人島に流された提督と五月雨が鎮守府を立ち上げるまでのお話で、成人向けと指定してあるように性描写がメインです。ここぞ、というところではけっこう緻密に描写したつもりです。手に取っていただけると嬉しいです。

今回は中編なので、あと一回だけ続きます。当然、夏(C98)も申し込みますよ。

A5サイズのコピー本には強いこだわりがあってどうしても作りたくなります。
一般参加で同人誌頒布会を回っていても、A5サイズの本があるとつい目が行きがちです。漫画でも小説でも情報系でも。フォーマットに対する偏愛ってあるんですかね。

それにしても、コミケ一週間前に原稿作業が終わっているなんて、夢のようで信じられません。
コミケ初参加のとき、三年前の今頃ですが、コミケ前日の午前中までかけて原稿を書いて午後からキンコーズに出かけて印刷、製本という綱渡りを演じた日が懐かしい。まあ、もっと凄い修羅場を経験している猛者もいらっしゃるでしょうが、こちらはすっかり年寄りなので限界に挑戦するのはもうたくさん。次回はもっと神スケジュールで臨みたいものです。
ホント、心臓に悪いので。

C97 新刊進捗状況(12/17)

2019-12-17 21:21:35 | 同人活動
『最上と三隈が散歩する話』が無事入稿できました。よほどの事故がない限り、当日頒布できます。

『最上と三隈が散歩する話』 文庫サイズ 128p. 頒布価格:900円

コミックマーケット97 12月29日(日)西地区O-05b でお待ちしております。
よろしくお願いします。

成人向け五月雨本の方も鋭意執筆中です。完成予定日は、ギリギリでしょうか。
頑張ります。


C97 新刊進捗状況(12/14)

2019-12-14 11:52:41 | 同人活動
今夜は赤穂浪士の吉良邸討ち入りですな。実況とかあるんだろうか。

それはともかく、C97新刊のひとつ『最上と三隈が散歩する話』は最後の編集作業に入りました。この期に及んであとがきのスペースがないことに気がつき、検討の結果、1ページ分削除しました。取材でこだわったところのエピソードひとつ分なのでちょっと残念ですが、まあ、こんなもの。明日のおかず(=C98以降の新刊の小ネタ)にでも仕立てます。
順調に進捗すれば今夜オンラインで入稿します。ようやくここまで来ました。

そして、まだあと一冊残っているといういつもの展開です。

2019-12-17
タイトルの日付を直しました。


C97 新刊進捗状況(12/8)

2019-12-08 22:34:51 | 同人活動
昨夜明け方まで頑張ったお陰で、ようやく最上+三隈本の見通しが立ちました。
まだ作業は残っていますが、支障なく予定通りに進めば今度の週末には印刷所に入稿できるでしょう。
いや、長かった。入念に構想を練ったつもりでも、書き始めると次々に着想が湧くので取捨選択に手間取りました。
今回の本では、表紙をイラストで飾り、本文中にも数葉のスナップ写真を配置して、6回目のコミケにして初めて、こだわり抜いた、同人誌らしい同人誌が出せると思っています。

では、作業に戻ります。
次は五月雨本に取り掛かるぞ。おー!