goo blog サービス終了のお知らせ 

創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

有頂天人の会

2013年11月24日 | 報告
11月24日、仙台市青葉区のJAZZ ME BLUES noLaにて活動報告会&LIVE「有頂天人の会」を催しました!
フォンテ合唱団員を含め30名を超える方々にお集まり頂き、創る村の一年の活動報告、「花は咲く」の合唱、そして『快感』をテーマにした飴屋先生の講演と、和やかな雰囲気の中楽しんで頂きました。

お忙しいところお集まり頂いた方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。











有頂天人の会 ミニ講座とFonte合唱団「花は咲く」




『老莱子の家』出張お寿司の会

2013年11月23日 | 報告
今日のお昼、仙台市地下鉄八乙女駅前に店を構える「ふく寿司」さんが、朝に市場で仕入れた魚で握りずしを振る舞って下さいました。
利用者の皆さんは「おいしい、おいしい」と何度も仰って大変喜んでいました。
こんなに美味しいお寿司を老莱子で食べれるなんて…とは善太君談。
「ふく寿司」さんはボランティアでお寿司を振る舞う活動を続けています。
また春にもいらして下さることになりました。


皆さんも機会がありましたら食べに行ってみて下さい!


演奏会

2013年11月08日 | 報告
今晩は、太白区鈎取にある「蕎麦屋 初代伝五郎」の紅葉イベントにて演奏をさせて頂きました。
このお店は古民家をリフォームしたお店で、とても味のある素敵な佇まいです。
その雰囲気にあった曲をと、日本歌曲の『荒城の月』や『山小屋の灯』、渡辺茂・青木永義・中原中也歌曲などを演奏致しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!!









老莱子の家避難訓練

2013年10月28日 | 報告
久しぶりに温かい日差しが降り注いだ今日、老莱子の家の避難訓練を行いました。
大地震によって火災が発生し大津波警報も発令された、という想定で、鶴ヶ越避難所まで車で避難しました。エレベーターは使えないという条件もあり、避難終了まで約10分掛かりました。
いざという時に冷静に動けるためには、普段からの準備が大切ですね。