goo blog サービス終了のお知らせ 

創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

アルゼンチン公演の記録

2015年11月10日 | 報告
 ご無沙汰しております。

 アルゼンチン公演の記録を時系列でまとめてパンフレットにしました。

 ご覧ください。



※写真をクリックで拡大

【表紙】
 

【1ページ目】
 

【2ページ目】
 

【3ページ目】
 



川開きで竹ふじ焼き鳥屋のお手伝い

2015年08月02日 | 報告
今日は石巻で川開き祭りがありました!

92年の歴史があり、65年前には飴屋先生がのど自慢大会に出場して優勝したこともあるゆかりあるお祭りです。

そして、いつもは割烹を営む石巻・竹ふじさんが焼き鳥屋さんをやるというので手伝いに行って参りました。

李生子は朝から、午後からは鈴太郎や善太が子ども達を引き連れて声を張り上げました。

可愛らしい浴衣を着たひなたちゃんが手伝ってくれたお陰か、とっても好評で長い行列が出来るほどでした!

一番盛り上がった時にはとても手が離せず写真が撮れませんでしたが、屋台の様子と子ども達の浴衣姿2枚をアップします。



『音楽の正体』再開しました!

2015年07月26日 | 報告
本日、太白区中央市民センター・音楽室にて『音楽の正体~美は快感の総合~』を開催しました。
震災前まで約2年間行ってきた飴屋先生による音楽講座で、ようやく再開に漕ぎつけることができました。
告知が遅くなってしまい、少人数レッスン(学習塾だったら売りにできますが…)となりましたが、次回は早めにこちらでもお知らせします。
音楽室は広々とした空間にグランドピアノ、日当たり良しとなかなかに素晴らしいお部屋でした。


中新田バッハホール講演&公演

2015年06月28日 | 報告
27日(土)、ブログでもお知らせしていました、『国際ロータリークラブ2520地区第6分区大崎IM』が中新田バッハホールで行われました。

創る村は第2部で、オペラ『日本丸の復興』の上演と、「真の教育は子供達に使命感を…」をテーマに飴屋先生が講演を行い、大変好評を頂きました。







バーベキュー会

2015年05月31日 | 報告
本日、仙石線が全線開通したお祝いを含めたバーベキュー会を創る村で行いました!

創る村の最寄駅である新・東名駅も早速利用して頂きました。

午前中からほぼ1日中沢山の方がご来村下さり、述べ40人ほどがお集まり下さいました。

あいにく風が強くて外は大変でしたが、食べ物に景色に先生のお話にと皆さん大変喜んでお帰りになられました。

私たちも充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。