goo blog サービス終了のお知らせ 

創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

アルゼンチンからのご来客

2014年11月18日 | 日記
 サレジオ会 山野内神父&アルゼンチン・ラスパンティ大学のナポリ神父はじめ他7人の先生方や学生さんが来村し、長い時間ご滞在下さり、大変楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました。
 
 皆様方の感動する魂、感激する心をお持ちであること、私たちの麻痺してしまっている感性に気づかせて下さいましたことに深く感謝いたしております。




          


          


          






竹ふじ出張お食事会

2014年10月15日 | 日記
今日は石巻にある割烹竹ふじさんが老莱子のデイサービスに出張して下さり、お寿司などの特別メニューを振る舞って下さいました!

最初はただの常連さんだった私達ですが、今では竹ふじで合唱団を結成するほどのお付き合いをさせて頂いております。

本日も素晴らしく美味しいお食事を提供して頂き、デイサービスの皆さんも大変喜んでいらっしゃいました。







創る村 復興収穫祭

2014年10月13日 | 日記
10月12日(日)、創る村にて「復興収穫祭」を行いました。






今年から始めた創る村の畑の収穫祭でもありますが、創る村にとっても来て頂いた方にとっても収穫になるものがあるお祭りにしようという集まりでした。

お祭りでは、仙台自動車の杉山社長による手料理や生活習慣改善センターのWさんによる10割手打ち蕎麦などのお食事から、創る村によるオリジナルオペレッタ公演や中也歌曲の演奏、そして飴屋先生による「音楽の正体とは何か」「日本丸の復興」などの講座も開かれ、充実した1日となりました。


畑でサツマイモの収穫


食堂




演奏



川崎町高齢者大学にて講演・公演

2014年09月20日 | 日記
「年齢と共に、より楽しく」


19日、柴田郡川崎町の山村センターで行われた第三回高齢者大学にて飴屋先生の講演と、オペレッタ「日本丸の復興」、独唱、バンド演奏などの公演を行ってまいりました。

約100人の方がお集まり下さり、飴屋先生のユニーク且つ深く力強いお話やスイング&スマイル唱法の実演、そしてオペレッタなどの演奏に大変盛り上がって下さいました。







9月誕生日会

2014年09月15日 | 日記
14日、創る村の9月生まれの誕生日会を行いました。

9月生まれは2日のひなたちゃん、8日の善太君、10日の飴屋先生です。
ひなたちゃんは11歳に、善太君は27歳に、飴屋先生は82歳になられました。

ケーキはひなたちゃんと李生子でシフォンケーキを作りました!




会では、「今年後半期からこれからに向けての抱負」を全員で述べた後、プレゼント贈呈や創る村ならではのガチャガチャバンドでみんなで楽しく歌って終わりました。
飴屋先生に「楽しく有意義な会になった」と言って頂き、私達スタッフにとっても大変良い会となりました。





尚、この誕生会については15日の飴屋先生のブログ「創る村より。。。飴屋日記」でも書いてますので、こちらも合わせてご覧ください。
ブログリンク:http://wave.ap.teacup.com/streamstudio/1426.html