お散歩仲間のシーズーのさぶちゃんのお父さんから、「わらび」をいただいた。
実は飼い主・・・・山菜(ただの道草か!)好きの愛犬と違い、
「わらび」と「ぜんまい」の違いもよくわからないほどの山菜オンチ・・・・
わらび ぜんまい
そもそも水煮でしか食べたことがないッ・・・・
わらび ぜんまい
もちろんッ調理の仕方もわからないッ・・・・
教えてもらい、いざ初挑戦ッ・・・・
1)まずはアク抜き。
平らな鍋にぜんまいが浸る位のお湯を沸かす。
沸騰した所に大さじ1杯位の重曹を入れ、そこにわらびを入れてサッとゆでる。
2)すぐに火を消し、そのまま置いておく。
3)24時間後 -----------
アクが出て、水の色が濃い色に変わっているのがわかる。
(色が薄いと、重曹が足りなかった可能性があるそうだ。)
4)アクがなくるまで、きれいなお水に替える。
5)食べる分だけ水から上げる。次の日位までには食べるようにする。
-------------- 以上ですッ! ------------
わらびを見ていたら・・・・あるものを思い出したッ
わら“ 尾 ”ッ・・・・・・?!
ほらほら、親子ッ・・・・・・これが「わらび」だッ!
似てるだろッ・・・・・・?
さすがに・・・・これは食べたらマズイだろッ
花の部分は発癌性があるらしいので、気休め程度にその部分だけ取り除く。
(大量に食べる訳じゃないので、大丈夫らしいけど)
「わらび」は、その日のうちにおひたしや・・・・
甘辛炒めになって・・・・飼い主に食べられていった。
「わらび」は、思ったより癖のない、あっさりとしたお味だった。
ちなみに・・・・こちらの「わら尾」は・・・・・
かなりの「くっせ~~ッ!」 がありそうだッ ・・・・
オバチャンなのに、オヤジギャグッ!!
初わらび体験ッ!料理の仕方、これで良かったのでしょうか・・・?
ふっ・・・不安ッ・・・・今日もクリックお願いします!
実は飼い主・・・・山菜(ただの道草か!)好きの愛犬と違い、
「わらび」と「ぜんまい」の違いもよくわからないほどの山菜オンチ・・・・
わらび ぜんまい
そもそも水煮でしか食べたことがないッ・・・・
わらび ぜんまい
もちろんッ調理の仕方もわからないッ・・・・
教えてもらい、いざ初挑戦ッ・・・・
1)まずはアク抜き。
平らな鍋にぜんまいが浸る位のお湯を沸かす。
沸騰した所に大さじ1杯位の重曹を入れ、そこにわらびを入れてサッとゆでる。
2)すぐに火を消し、そのまま置いておく。
3)24時間後 -----------
アクが出て、水の色が濃い色に変わっているのがわかる。
(色が薄いと、重曹が足りなかった可能性があるそうだ。)
4)アクがなくるまで、きれいなお水に替える。
5)食べる分だけ水から上げる。次の日位までには食べるようにする。
-------------- 以上ですッ! ------------
わらびを見ていたら・・・・あるものを思い出したッ
わら“ 尾 ”ッ・・・・・・?!
ほらほら、親子ッ・・・・・・これが「わらび」だッ!
似てるだろッ・・・・・・?
さすがに・・・・これは食べたらマズイだろッ
花の部分は発癌性があるらしいので、気休め程度にその部分だけ取り除く。
(大量に食べる訳じゃないので、大丈夫らしいけど)
「わらび」は、その日のうちにおひたしや・・・・
甘辛炒めになって・・・・飼い主に食べられていった。
「わらび」は、思ったより癖のない、あっさりとしたお味だった。
ちなみに・・・・こちらの「わら尾」は・・・・・
かなりの「くっせ~~ッ!」 がありそうだッ ・・・・
オバチャンなのに、オヤジギャグッ!!
初わらび体験ッ!料理の仕方、これで良かったのでしょうか・・・?
ふっ・・・不安ッ・・・・今日もクリックお願いします!
わらびが食卓に並ぶ家庭・・って素敵ッ!
我が家は親の実家が海の傍なので、お山の産物が並ぶ事はまずなかったですねぇ~。
そうなんですよね、我が家では見慣れた「わら尾」も一般のジャック飼いのお宅では違うんですよねぇ~。柴に近い巻き尾っす。
○ダンボ耳ジャックさんへ
いい山でしたヨ~~。それだけに道が中途半端に舗装されてたのが残念でした。足、変な筋肉痛になりましたもんッ!
きっと山も、鳥や植物に詳しい方と登ったらまた違う楽しみがあるんだろうなと思います。素人ハイキングの我が家は・・・絶対、毒キノコにひっかかるタイプです!
○あさぴょんさんへ
いつももらわれるんですかぁ~?季節を感じるのものは嬉しいですよね。しかも下処理していただけると、なお嬉しい・・・
タケノコなんか悩ましいんですよねぇ~、料理下手にとっては。
わらびってもっと癖のある味かと思ってたら、ホントにあっさりした味なんですね。人生まだまだ食べた事ないものあるのかも!
○Rey&Camuiママさんへ
おおッ・・・同じ皿がありますか?我が家も意識して買った皿ではありませんが、中国地方で作られてるものなのかな?
水煮の山菜って特有の癖と言うかニオイありますよね?
だからわらびもそんな感じ?・・・と思ってたら、全~然あっさりしてるのですね。うん十歳にして初めて知りましたッ!
○pecoさんへ
そうですよね、普通の家庭では滅多に食卓には上らないもんですよね・・・って思ってたら、意外と皆さん食べていらっしゃるッ!
やっぱ田舎が山の方にとってはポピュラーな食べ物だったりするのかなぁ~。
重曹、私もお掃除道具かお菓子やたこ焼きの膨らまし粉としてしか認識してませんでした。なかなかマルチに働くヤツのようですね。
○私さんへ
食べた事もないので、もちろん見たこともないですわ・・・
って、山でそうかな・・ってのは見たことあるんですけど、素人には判断がつきませんッ(トホホ)
お店でも見ないですよね、水煮しか。
わら尾、優雅ではなく、バタバタと高速で動いてますね!
傍にいると痛かったり、うるさかったりします。ご注意を。
○のりんこさんへ
エーッ?!丸まったコは賢いのぉーッ?!初耳ッ・・・!
我が家、親子共巻き尾です。
ホントなら嬉しいけど、実感として感じれてませんッ・・・
なかなか縁がないと山菜って、見る事も食べる事もないですよね?おいしかったですよ。とってもあっさりした感じです。
機会があれば是非一度お食べあれ!
○goopeeさんへ
コシアブラってなんだぁ~・・・???
天ぷらにするってことは何か葉っぱ系??
山のものって天ぷらにするとうまそうですよね?
山歩きのプロ、家庭菜園のプロ(エッ?)ちゅら家としては、密かに秘密のメニューを持ってそうですよね?
あッ・・・「わら尾」の方はアクが強過ぎて食べられそうにないです!それどころか毒までもってそうですッ・・ご注意あれッ!
○バカ嫁さんへ
山菜収集家のバカ嫁家、こういう知識は詳しそうですよね?
ホント、次から次へと聞いた事のない食べ物の名前が出てきます。もちろんッ・・・笹たけの子ってなんだぁ~???
普通のタケノコとは違うんですね、きっと・・・
収集時には是非UPを!また「知らない、知らないッ」とコメント入れてやるぅ~。
○炭谷のママさんへ
へぇ~、子供の頃に採りに行かれてたんですねぇ~。
・・ってことは、ちゃんと見分けがつくんですね、スッゴ~イ!
達人と呼ばせていただきましょう。
炭谷家にももうすぐかわいい「わら尾」達が生まれてきますよ!
(・・というより亀のシッポみたいな)
断尾は生後10日以内にしますから、どうするか早めに決断されておく必要があります。我が家は皆、小梅同様「わら尾」にしてしまいましたが・・・
「だんお」のことは家庭内で済んでホントに良かったッ・・・!
もっと早く私にバレたら・・・おもしろくって即行、記事にしていたかもぉ~~♪
○まるママさんへ
たけのこ、私も下手くそで~す。一度失敗してから、再びいただく時、私がちょっと困った顔をしていたら・・・そこのオバアチャンがすでにアクを抜いたのをくださいました。
いい歳して手間のかかるヤツです!
今回、あまりにあっさりしてるのはアクを抜き過ぎたか・・・っとチョコッと思ったりしています。
どっちにしても下手ですわ!
わらびとぜんまい、私も全部わらびだと思っていたひとりですので・・・・
なんともお恥ずかしい・・・・
今度いただいたら 小梅ちゃんのこのページにお邪魔してお料理してみますね。
アク抜きってなかなか難しいですよね。
たけのこも何回も失敗しました。
それでも もったいないと大人は頑張って食べますが・・・途中で美味しさより えぐさが勝ってしまいます・・・
採るより食べる方が楽しい歳になりました。
(今は水煮を買ってくるだけです。)
小梅ははさん、手間をかけた分美味しかったでしょ~?
元気な『わら尾』たち、いいですね~♪
無知なわたしは先週まで、
断尾を『だんお』だと思い込んでました。
(断尾については、家族内だけの会話でよかった・・・)
クルクルがぜんまいね。
こっちはもう少しで笹たけの子のシーズンですよ~。
って、知らないよね~。
トバは意外でした。
最近はまってるのは、コシアブラですっ(笑)。
てんぷらにしていただいたら最高だったーーー♪♪
小春ちゃんのわら尾は・・・いい丸まり具合ですね(笑)。
アク抜きが大変そうだーーーっ(ウソ)笑。
私も水煮でしか食べた事がないです。
おひたし美味しそう。
立派な(わら尾)羨ましいな。
小春ちゃんの尻尾はクルリンと丸まってますね。
丸まってる子は賢いって言いますね☆
お店でもなかなか見かけないですもんね。
手間をかけてようやく食べられるようになるんですね、知りませんでした。
わら尾、憧れです・・・!
パタパタ優雅に左右に振れるわら尾とかいいです。
曲がり具合もグッド!
ってか、ワラビもゼンマイもあんまり食べないからなんだろう
な~とは思いますが。。。
重曹入れるんですね!!これって最近ではシンクの掃除などで
よく紹介されてますが、ブクブクするものですっけ??
ワラオ。。。ぷぷっ。笑えますね。確かに似てるかも。
そして微妙なカメラ目線の春ちゃん、プリティ=♪
っていうかビックリ! 我が家にもおんなじ白いお皿がありますよ~
岡山の実家から持ってきたやつだから、中国地方ではメジャーなのか!?
私もわらびは毎年送っていただいて食べています。
いつも下処理をしてもらっているので
重曹を使ってアク抜きをするとは知りませんでした^^;
わたしもいつもおひたしかちょっとした炒め物くらいですね。
美味しいからモリモリ食べちゃいます♪
山道も山頂も、広くて気持ちいい!ですね。
私も今年初めて山菜取りしました。
でも、慣れてないと山菜が足元にあっても解らないんですよー。
市場の野菜屋さんから買うので、私も下処理初体験。
教えてもらって、ははさまと一緒の方法でしました。
この前の山登りの時は、うどと野生の三つ葉を教えてもらいました。
山の山菜取り、楽しい!癖になりそうです。
「わらび~?」なんて言いながら・・・完食しました(笑)
料理の仕方??
・・・私に聞いてはならないものの一つです、あしからず。
わら尾、いいなぁ。
まめはちょび尾、だから・・・。
どんな「くっせ~」があってもいいよな、ね?
ハルちゃん??