goo blog サービス終了のお知らせ 

JACKな毎日!

ジャックラッセルテリア小梅・小春親子の徒然なる日常!

困ったッ!・・・~母犬の散歩~

2008-01-21 | 子育て
怒濤の1週間が過ぎた・・・・・・・・・

飼い主の生活は、確実に小悪魔達に脅かされ始めている・・・・



PCに向かう暇がない・・・
載せたいことは山程あるのに・・・・・




母・小梅は今や育児に疲れ、『チッとはのんびりさせてチョ~ダイッ!』と
何げにゲージから出ている時間が多くなった。

確かに、どこへ行くにも小悪魔達がワサワサと付いて歩き、
ゲージ内にあるトイレで、おちおち用を足すこともできない・・・・・
とうとう家で、出るものも出なくなってしまった!

おかげで飼い主は、ともすればさぼり気味だった朝の散歩を、
例え、寒かろうと・・・・雨が降ろうと・・・
・・・・・毎日きちんと行うこととなった・・・・・

実はこの記事・・・1週間前にUPしようと思ったものだ!!
実にタイムリーでないッ!!
でも、せっかく準備もしていたことだし・・・・少々おつき合いをば・・・・・!!!


小梅の散歩が、ようやくの元のペースに戻りつつある。

産後3日間は、トイレ以外、産室である段ボールからほとんど出ずに、
育児に専念していた。

4日目 ----- 初めて散歩。用を足すと慌てて帰る日が続く。

7日目 ----- ようやく、少しだけ歩く余裕が出てきたようだ。
自宅マンションの周りをグルリと歩く。
しかし、せいぜい20~30分程度だ。

 
産後7日目・初めての散歩らしい散歩

この間、小梅はオッパイを出すために、通常の3~4倍の量のエサを食べていた。
そのため出るモノも、それは、それは・・・『もはや完敗デス!!』
・・・とでも言うべく、尋常でない量であった!!
おまけに子犬達のチッチやウン○を食べているため、ベチャベチャの下痢状になっている。

最初この下痢は、もしかして胎盤が残っているのではないか・・・?
あるいは、年末に母犬・パピー用のちょっとお高いエサに変えたせいか・・・?
・・・とか、いろいろ心配したが、子犬の自立と共に普通の状態に戻っていったので、
多分、子犬のモノを食べていたからだと思われる。

まっ、そんなモノを朝・夕各2回(下手すると3回!)タップリッと出す・・・・!!
非常に飼い主泣かせだ・・・・・・
取り辛い上、いつも散歩に持って行くウン○BOXが一杯になる・・・・!!
・・・・蓋が閉らない・・・・・・(涙!)
飼い主は、その香しい臭いをプンプンとさせながら、散歩から
帰らなくてはいけなかった・・・・・・・


22~23日目(先週末) -----
元どうりとはいかないが、やや長い散歩に出るようになった。
時間にして1時間弱 ------ 。少しだけなら走るようにもなった。
マイロくんとの再会も果たし、産後初めてのガウリ合いも行った。

小梅のガウリ具合はまだ本調子とはいかず、マイロくんは、少し物足りなさそう
であったが・・・・




外でリフレッシュすれば、気分も一新ッ・・・!!

ひとたび家に帰れば、母性が子犬の元へと急がす・・・・


脚を洗ってもらった後、洗面所でスタンバイする母


OKの指示を、今か今か・・・と待つ母


子の元へダッシュする母!


しかし、そこにはやはり・・・・恐ろしいゾンビ地獄が待っていた・・・・・・


再び襲い掛かるゾンビ達・・・


バージョンアップゥ~ッ・・・???!!


わらわら攻撃をかけるゾンビ・・・



・・・・そして、後悔する母・・・・・・


最近 ------ 小梅がマンションの下まで帰って来ると
立ち止まって動かなくなった・・・・・・




きっと帰らなくてはいけないのはわかっていても・・・・・
・・・何かが・・・・・・小梅の脚を踏みとどまらせているのだろう・・・・・

・・・・・小梅ッ!・・・・困ったナッ・・・・・
・・・でも・・・がんばれヨッ・・・・ファイトッ・・・!!!!



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
帰宅拒否症の小梅に、勇気出せ!・・・のクリックお願いします!


離乳(2010/08 追記)

2008-01-19 | 子育て
育児記の中で、離乳のことだけがスッポリと抜け落ちている。
子犬が小悪魔と化すこの頃、時間的にも、精神的にも、一番余裕が
なかったのが原因だ。

かといって本でもネットでもこの頃からの情報が極端に減り、私も経験者から
アドバイスをもらいながら、試行錯誤しながら育児していたように思う。

ほぼ本どうり順調に進んだ我が家の出産・育児は、あまり参考に
ならないかも・・・??だし、2年以上経っているので記憶も曖昧だが、
とりあえず参考までに追記しておこうと思う。

生後20日過ぎ -------
子犬達はワラワラと動き出していたが、まだまだオッパイにしがみつき・・・・



・・・お腹いっぱいになったら眠るという、うらやましい生活を続けていた!



前離乳記事にあるように、小梅が授乳を嫌がるようになったため、
この頃から離乳を開始。



しかし、上の写真の状態では粒が大き過ぎると、経験豊かな我が友人より
アドバイスを受け(Thank you )さらにペースト状にする。


最初の頃の離乳食。ミルクの割合が多いのでかなり柔らかめ。
量もたった20g程度を、4頭で1~2回に分けて食べていたように思う。


子犬用フードにお湯をかけ、ふやかした後にペースト状にする。


これが生後45日頃の4頭のほぼ一日分(5回分)だったかも???(すでに記憶が曖昧・・・)
量は母乳との割合、子犬の成長と共に徐々に増えて行った気がする。


我が家はスプーンやすりこぎですり潰していたが、これがかなり
ふやかさないとなかなか柔らかくならない。
ふやかし方が中途半端だと、フードの芯が残って完全に潰れないのだ。



ミキサーのあるご家庭なら、迷わず利用された方が楽チンかもね。


量が増えてきてからは、我が家では一日分作り置きして冷蔵庫で保管。
都度1回分づつチンしてミルクで伸ばした。


これをお湯で溶いた子犬用ミルクで適当な固さに調整して完成。
(成長と共に、だんだん固さも固くしていった。)

最初は一頭づつ、上あごの裏に塗り付けるようにして食べさせた。


口に離乳食を入れられるさんた こと 次男・憐之介

このミルクと違う食べ物に女の子達はすぐに慣れて食べ始めたが、
男の子達ときたら、なかなか食べてくれないッ!

特に、この男ッ・・・・にた こと 長男・そら!!


他の兄弟がエサを食べる中、一人傍観者を装うそら

オッパイもあまり飲まず寝ていることが多かったが、離乳食も食べない!
まるで食べることに興味がない!!

そんなヤツは、強制的に捕獲し・・・



慣れて食べてくれるようになるまで、イチイチ食べさせた。
(子犬がイヤにならない程度に、でも必要量近くは食べて欲しいし!)

なので、食事にはかなり時間がかかってたかもネーッ



人間も男の子の方が育てにくいというが、犬も同じなのか?

まッ、そのうち兄弟で競うように食べ始めてくれたが・・・



そらは今でもあまり食べないらしい。
三つ子の魂百まで???
もしかしたら・・・この頃がそらにとって、今までで一番積極的に
食事をとってた時期なのかもしれない。  
常に食欲のなくなることのない我が家の親子と、とても血が繋がってる
とは思えないネ。



これが一日5回繰り広げられた。
(おおよそ 7時、12時、17時、22時、2時)

離乳食に慣れた4兄弟の食欲は旺盛で、4~5時間おきに必ず
「食わせろー、食わせろー!」と大騒ぎをするので、決してとばすことはできない。
(そりゃーもう大騒ぎさ!!特に夜はご近所迷惑ギリギリだったかもッ?!)



小梅はほぼ本どうりの1ヶ月半位まで授乳していたが、
多分その頃オッパイは、ほとんど出ていなかったと思う。



授乳を拒むようになったし、子犬達もお腹が空くので、
自然と離乳へと移行したような気がする。
ただ ブログ「すみたにのしっぽ」の炭谷ちゃんや、ブログ
「FREE STYLE」のマリンちゃん
のように母性の強いコもいて
3ヶ月近くまで授乳を続けるコもいるので、一概には言えないが・・・・

でも多分・・・・
オッパイが足りずにお腹が空けば、自然とフードを食べるように
なるんじゃないのかなぁ~・・・

小梅の実家のジャック蘭ちゃんは8頭子犬を生んだが、子犬の数が多い分
オッパイが行き届かなくて・・・・
お腹の空いたコが小さいながら母犬のフードを食べて、飼い主さんを
驚かせていた。
多分あせらなくてもいいのでしょうね。
よろしければ、コチラや、コチラをご参考に!!

ちなみに、久しぶりに4兄弟の生後1ヶ月頃の写真を!


第一子 いちこ こと 小春


第二子 にた こと そら


第三子 さんた こと 憐之介


第四子 よんこ こと トランプ

うちの4兄弟・・・ホントに似てないね!!!

大変ッ!~離乳開始~

2008-01-14 | 子育て
産後22日 ------------------
小梅が子犬の授乳をいやがるようになった。




子犬の口を見ると、もうすぐ生えてくるであろう歯が、歯茎の中に透けて見えている。



授乳時、これがあたって痛いのだろう。

・・・・どうもオッパイも、よく出ていないみたいだ。
出ない時のしぐさである、乳房を手で強く押す、口で激しく引っ張る・・・
というしぐさを、子犬達が盛んにしている。
皆、飲み足りなくて『キュ~キュ~』鳴きわめいている・・・・

エェ~~ッ!!!・・・・もしかして離乳期ィ~・・・・?! 

確かに、日にち的にはそろそろだが、なんの前触れも無しに、突然ですかッ・・・!!!

慌てて子犬用ミルクを買って来て、とりあえず離乳食を始めて見る。

市販の離乳食は、後にドッグフードに切り替える時、苦労することがあると聞いたので、
ドッグフードを子犬用ミルクでふやかして潰したものを与えてみる。




まずは1匹づつ、指で口の中に無理やり押し込んで、様子を見る。
何度か繰り返す内に、お腹の空いているコは自分で食べようと、器に顔を入れ始めた。




初めてにしては意外に上手に飲むが、脚がまだうまく踏ん張れなくて、
時々、器に顔を突っ込んでるヤツがいる。




しかし・・・・・・
味になれないのか・・・? それとも、踏ん張るのに疲れてしまうのか・・・?
しばらくすると、すぐに止めてしまう・・・・・




小梅のオッパイもまだ全然出ていないわけではないが、これで足りているのだろうか?
与え方も本当にこれでいいのか・・・なんだか、よくわからない。
とりあえず、体重の増加で判断するしかないのだろうか・・・・・?

小梅は、このミルクご飯を、子犬にやる前に全部食べてしまおうとしたので、
申し訳ないが、ゲージの外で待ってもらうことにした。


子犬だけが中でいい思いをしている!・・・ご不満で、覗き見に走る大人げない母!


チッチも自分でするようになった。
おもむろに起き上がり、トイレシートで事を済ませる。
褒めてやると自慢げに帰って行く・・・・・



しかし、シートでするのはまだまだ50%位の確率だ・・・・
あっちこっちにあるチッチの掃除で、お掃除オバさんはフル操業状態だ!


母の出番が少なくなり、飼い主出番(試練ッ?!)の時が来たのか・・・??!!
この小さなデビルに、いよいよ、悩まされる日々が始まるのだろうか・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・




小梅ッ!・・・・冷たい顔せずに、少しは手伝っておくれヨッ!

最近、数日で変わってしまう子犬の変化に驚きの連続!!
・・・・まるで、付いて行けない飼い主ダヨッ!

今までどうり・・・・いやッ、今の半分でいいヨッ・・・・・!



・・・・だってチビ達は、お前の事、まだこんなに頼りにしてるんだから・・・・・



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
地獄の日々に覚悟ッ!飼い主に励ましのクリックお願いします!


お散歩仲間と・・サイとブタ

2008-01-12 | 子育て
昨日、いつもお散歩で出会うワンコ達のお母さんが出産祝いに来てくださった。

さすがに今回はワンコ達にはお留守番いただいたが・・・・・

メンバーは ----------------
   ・オランダのカモ狩猟犬で、コーイケルホンディエの男の子“ジャック”
   ・きれいなシルバーグレー色のワイヤーダックスの男の子“さんた”
   ・同じジャックラッセルの女の子“マチャ”
   ・そして、もちろん夫の“ハクちゃん”・・・

・・・・の各お母さん、計4名が集まってくださった。


ありがたいことに、小梅は、こんなにもたくさん、お祝いをいただいた。



気を使わせてしまって、本当に申し訳ありません・・・・


この袋がまた・・・・・・
魔法のように、中から次から次にプレゼントが出て来て・・・・・




小梅はすっかり、ワクワク・・・ウキウキ・・・で、見つめておりました!!




本当にありがとうございます!!!! 




・・・で、小梅は、いただいたブタさんとサイさんの縫いぐるみ・・・

どっちがお好みなのかいッ・・・・?!




でも・・・・・・・・

どうもブタさんの方が気に入ったらしく、その後、ブタさんは
散々、小梅に締め上げられていた・・・・



でも、出産後、小梅が遊んでいるのを初めて見た・・・・
本当に気に入ったみたい!・・・・重ね重ね、ありがとうございます!!


しかし・・・・・・
このままではわらわら達とご対面する前に、ブタさんは息の根を止められてしまうッ!!

小梅!これは、超小型犬のおもちゃなのだヨッ!
お前は、あきらかに超小型犬ではないッ!・・・・わらわら達に取っておこうナッ!!


------ 小梅には申し訳ないが、ブタさんを救出し、わらわら達と対面させてみた。

どうですか・・・・?!
今日は兄弟を代表して、“さんた”くん!
(・・・って言うか、“さんた”しか、起きていなかった・・・)

初めての兄弟以外のお友達・・・・君は、誰がお好みかいッ・・・・・?!




ハイハイッ・・・・・・・・・・・




あらッ?!・・・・・小しゃくても、ちゃんと噛み付いて遊ぶのネッ! 

かくしてここに・・・・・母とは好みが違うことが判明したッ!!
お宅のワンコは、ブタ派・・・?! サイ派・・・・?!



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
素敵なお散歩仲間に感謝! 今日もクリックお願いします!


速報!フンチョスな女

2008-01-11 | 子育て
今日(もう昨日?)、わらわら達が、ツバメのコのように仲良く並んで、
寝床から顔を出していると思ったら・・・・




よんこが、何かに気づいた模様・・・・・




・・・・おやっ?!・・・・・・

よんちゃん、どうした?!・・・・どこへ行く・・・・・?!




その腰つきは・・・・もしや・・・・・・・・




・・・・がッ・・・・がんばれッ、よんちゃん!!・・・・・・




・・・・でかしたッ、よんこ!!!・・・・




・・・お疲れさま・・・・・・・・


※注)糞までも、愛おしいッ!・・・
大きさのあまりのかわいさに、あえてモザイク無しで載させていただきました・・・
写真は、お食事後に見てね!・・・あしからず!


本日、よんこ初快挙ッ!・・・・明日からも頼んだぞッ!!!!

はたして・・・・
明日は誰が、ババ孝行なフンチョス犬と変わってくれるのか・・・・・?!



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
他の兄弟も、早くフンチョスな犬になれますよう・・・
あなたも一緒にクリック願います!



わらわら兄弟!

2008-01-10 | 子育て
生後19日目 -------------

子ジャック達は、皆それぞれに子犬らしくなってきた。 




昨夜の我が家・・・・・・・




わらわら・・わらわら・・・・・・・・




わらわら・・・・わらわら・・・・・・・・




わらわら・・・・・・わらわら・・・・・・・・

  わらわら・・・・・・・・わらわら・・・・・・・・




・・・わらわら・・・・・・・・わらわら・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おまいらッ!・・・・・

ほんの数日前まで、段ボールの中でしかウニョウニョできなかったくせにッ!!!!
なんて、うるさいんだッ!!!!

母さんなんて、とうとうゲージの外に避難してるじゃないかッ!!

                          ↓避難中の母・小梅!
 

本日より、『ムチムチ4兄弟』改め 『わらわら4兄弟』 と致します!!!!!

  ※注)命名:まめまま (まめままさん、“わらわら”の表現ピッタリです!いただきま~~す!)


・・・・まっ、『わらわら』は『わらわら』で、やっぱりかわいいかァ~~!・・・・・・
(あいかわらず、メロメロな飼い主!・・・・・)



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
兄弟と一緒にあなたも、わらわらクリック!クリック!

  

超ッ!変身!

2008-01-08 | 子育て
お正月以来、風邪が抜け切らない飼い主デス・・・こんにちはッ!

すっかりブログもさぼりがち・・・・うふっ!
(・・・って、もう笑ってごまかせる歳ではないでしょッ・・・!)
肉体的衰えか、はたまた精神的なたるみか・・・
どうも体がすっきりしない・・・

どこからか、『That`s 歳だろ~~ッ♪ 歳だろ~~ッ♪』・・ってメロディが
リフレインしていますヨッ!
・・・・フンッ!・・・放っといてチョーダイッ!!

そんな中、今度は、義母と義妹が子犬を見に、山口から遊びに来てくださった。



今や育児疲れの小梅には、誰かが遊びに来てくれた方が気分転換になるらしい。
久しぶりの義母と義妹に、終止、機嫌良く愛想を振りまいていた。


しかし、飼い主がボ~~ッとしている間にも、誰かの訪問で小梅が浮かれている間にも・・・
ムチムチ達は“劇的な変化”を遂げていたッ!!!!




なんとッ! パピーから・・・・・・



・・・・すっかりッ!子犬らしく変身ッ!!!! 


皆、おぼつかない足取りながら、元気に動き回っている!
座ることも出来るようにようになった。
子犬同志じゃれ合うようなしぐさも見受けられる。

鳴き声も、犬らしくなってきた。
『ミュ~ミュ~』言っていたのが、何かの時には
『バウッ!』・・・(まだ『ワンッ!』ではない・・・)とドスの効いた声で鳴くし、
気に入らないことがあれば、生意気にも『ガルルル~』といった唸り声も出す!  

まったくッ!どこかのCMではないが『小さいけェ~れど、1人前~~ェ♪』だ!!
たった2~3日のことなのにッ!・・・なんだか急に子犬ですヨッ!!!

おもしろいのは、体は小さくても成長の証が見え始めるのは、いつも“いちこ”から。
鼻が黒くなるのも、目が開くのも・・・・・
やはり生まれて来た順番は、まんざら伊達ではないのかも・・・?!

この後“いちこ”は、シートの上で初めて1人ウン○をした。 
2cm位の、ホントにかわいいウン○だ。
(残念ながら、夫が慌てふためいて片付けたため、写真撮影は不可ッ!)
下の世話を母犬がなめて処理するのも、終わりに近いのか・・・・

よく、子犬が母犬の真似してトイレシートに行った・・・とか
書いてあるのを目にするが、うちのコ達にそんな様子はない。
もしかしたら、飼い主に笑いのネタを提供しようとしているのかもしれないが、
そんな、臭いネタはいらない・・・

よく見ると、敷いてる毛布にもたくさんチッチの跡が付いている・・・・

きっと、子犬達は成長の第2ステージに入ったのだろう。
いったい、これからどうしたらいいのだろう?!

寝床の方まで、全部トイレシートを敷いた方がいいのだろうか・・・・?
それとも、しつけのためにはあくまでトイレにだけシートを敷き、
トイレ自体を寝床のそばに持ってくるのがよいのだろうか・・・・・?

とりあえずは明日、敷いてるものを全部洗わなくては・・・・
これからはしばらく、掃除・洗濯オバサンの日が続くのネ・・・・
子犬が歩き出したら地獄ッ!・・・・というのは、きっとこれからなのだ・・・・
・・・トホホッ・・・・・・・・


・・・で、ここで子犬まめ知識!!
皆様、パピーの耳って閉じているのをご存知?!

 さんた生後2日目

私は今回初めて知った。

耳も、目と一緒で生後12~3日で聞こえるようになるらしいが、
生まれた時は聞こえないだけでなく、そもそも耳の穴自体が開いていなかった!

 にた生後3日目


きっと抵抗力がない間は、いろんなものが入ってこないように
目も耳も塞がっているのだろうね!

だんだん穴も大きく開いてきて・・・・・
今はこちらも・・・・・1人前~~ェ♪で聞こえているようだ 

 にた生後13日目


今や、飼い主も予想が付かない我が家の今後・・・・・
いったい、どうなるゥ~~ッ・・・・・?!



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
子犬になったムチムチに、御祝儀クリックお願いします!!


開きましたッ!おめでとう!!

2008-01-01 | 子育て
皆様、新年明けましておめでとうございます!!

新年を迎えて、まずは、ムチムチ4兄弟を代表し・・・・
   長女『いちこ』より、皆様へのご報告があります・・・・・・・!



・・・ハイッ・・・・わかりましたか?!・・・・・・

ムチムチ達の目が開きました!!!
うっすらではありますが、新年早々嬉しいスタートとなりました!
まだ見えてはいないと思います。
でもきっと、これからどんどん、いろいろ、成長していくんだろうなぁ~・・・・

・・・・で、今年はいい餅がたくさんつけました!!

にた餅・・・・・



さんた餅・・・・・



姉妹餅・・・・・



よんこ飾り餅・・・・・



最後に、母・小梅より、皆様への念頭のご挨拶を・・・・・・

  

今年が皆様にとって素晴らしい1年でありますように・・・・・
今年もよろしくお願いいたします!!!!



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
昨年はたくさんのクリックありがとうございました!・・・・・
今年もがんばりますので、引き続きヨロシクお願い致します!


笑う門には福来たる!

2007-12-31 | 子育て
あっ・・・・! という間に、大晦日だ。

産後間もない親子を抱えた今年は、
大掃除(・・やれば出来ると思うが、やる気がないッ!)も帰省も、何もできない・・・・
小梅家は静かな大晦日を迎えている。

この慌ただしい年末に、ブログを書いてる人も、読んでる人も、きっといないと思う。
でも・・・ちょっと書いてみようかナッ・・・・

今年は、ブログを始めて、たくさんの人との出会いがあった。
コメントのやりとりだけの、顔の見えない出会いではあるが、
私にとっては素晴らしい出会いであった。
もちろんそれ以外にも、たくさんの人が読んでくださっていたのだろう。
本当にありがたく、うれしく思う・・・・

皆様、慣れないブログを読んでいただいて、ありがとう!
暖かいコメントをいただいて、ありがとう!
本当に感謝!感謝!・・・です!

皆様が、おだやかで楽しい年末・年始を過ごされますよう、
心よりお祈りしています・・・・!


・・・・で・・・今日・・・・・
いちこが寝床の段ボールから落ちていた。
拾って助けてやったのに、殺されそうな声で泣きわめく・・・・



なんだ、その態度はッ!・・・・かわいくないなぁ~・・・・

そうだッ!・・・・・・
少し早いが、この際、飼い主との上下関係を思い知らせてくれるワッ!!
本にも、徐々に人が触るのに慣れさせた方がよいと書いてあった・・・・・・

思い知るがいいッ・・・・・・!!
屈辱の服従姿勢ッ!・・・・・へそ天地獄だッ・・・・・・!!!!!

『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』



『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』




・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・本当に“へそ天・いちこ”が出来てしまった・・・・・・・


子犬は腹をなぜると、こんなにも容易くへそ天になってしまうのか・・・・・?
・・・・これは、検証してみなくては・・・・・・

・・・おっと・・・・そこのよんこちゃん!

通りすがりに申し訳ないが、ちょっとこっちへ来てみんしゃい・・・・!!



『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』



『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』




『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』

・・・おっ!・・・・笑いましたネッ・・・・・・?!




ホッホ~ッ!・・・・・・・・・・・
・・・・・そんなに楽しいですかッ?・・・・・・・
・・では・・・・・・さらに、いきますヨッ・・・・・・!!

『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』



よんこ・・・・・楽しそうだネェ~・・・・・・・!!!

この際、2匹まとめて・・・・・・・・・・

『へそ天ッ!へそ天ッ!へそ天ッ!・・・・・・・』



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・へそ天2丁出来上がりッ!!!・・・・・・・・・

・・・・・よく考えると、2匹とも女の子だ・・・・・
こんなあられもない姿をさせてしまい、娘達の将来は大丈夫だろうか・・・・
嫁の貰い手がなくなったら、どうしよう・・・・・・

まっ、よんこの笑顔はとびっきりッ明るい!!

笑う門には福来たる!!!

きっと明るい未来が待っている・・・・・・・

皆様の来年も、すばらしい1年でありますように・・・・・
そして、来年もかわらず、小梅家をよろしくお願いいたします!!!!






にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
来年もよい年になりますように・・・・・
今年最後のクリックお願いします!


お疲れ母さん

2007-12-30 | 子育て
子育て中の新米母さんは大変ダッ!

産後すぐの2日間はまったくゲージから出ず、
食べる事も・・トイレに行く事も惜しんで育児に専念していた。



この調子で2ヶ月子育てが続いたら、
いったいコイツ・・・どうなってしまうのだろうッ
そんな心配をしていたが、3日目、ようやくゲージからフラフラと出てきて
以降は、少しづつだが自分のペースを作ろうとしている。

しかし、母が忙しいのには変わりない。

主には授乳・・・・それから下の世話。
お尻をなめて、チッコと排便を促す。



ほとんど親がなめとるので、寝床が汚れることはないが、
見えないだけで、多分ウン○は付いているのだろう。
そこらへんに、何気にモルモットの臭いがする

さらに、這い廻る子犬の整理・・・・・



目が見えないはずの子犬が何を頼りにか、結構ニョロニョロと動き廻る。
まだ耳もよく聞こえていないはず・・・・・あるとしたら嗅覚かッ?!

・・・で、母には、やはり休む暇はない。
母の疲れは、ピークに達していた。

ふと見ると、授乳しながら船を漕いでいる。 



なんて、気の毒なんダッ・・・・
小梅ッ・・・・・横になっちまえヨッ!

しかし、小梅には小梅のポリシーがあるようで、座ったままの授乳スタイルが
お気に入りだ。
多分、すぐに下の世話がしやすいからであろう。



そんなことにはおかまいなく、ゾンビ達は、疲れた母に襲いかかるッ!! 

 迫り来るゾンビ達!

以前に、小梅は眠たくてもがんばるッ!という記事を書いたことがあるが、
ここでも小梅は、大変がんばっているッ!!!

必殺ッ ・・・・頭支えッ!!!  



床に鼻をつけて、かろうじて体を支えている

もういいヨッ、小梅ッ・・・・・横になれッ! 
チビ達よッ!!
母さんは、横になっても白目になってるじゃないかッ!!  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は少しは要領がよくなって、子犬達が寝たのを見計らって
度々、息抜きに出てくるようになった。

もちろん、子犬の声が聞こえたら、すぐゲージに戻ってはいるが
かつて自分が寛いでいたクッションに座り込み、あくびをする姿は
夫の知らない所で、内緒でタバコを1服する主婦のようだヨッ。

“献身的な母の顔”と“生活に疲れた主婦の顔”・・・・・
当分は、この表・裏、2つの顔を使い分けて暮らすようですヨッ。 



でも、小梅のイメージは・・・・・・
あくまで『良妻賢母』ということにいたしますので
そこんところ、ヨロシクッ     


にほんブログ村 犬ブログへ
ランキング登録してみました・・・・
育児にがんばる小梅に、『ファイトッ!』のクリックお願いします!