goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新年あけましておめでとうございます。

2011-01-01 09:02:00 | その他
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は3年越しだったマニ36のキットを出すことが出来ました。
これも皆様から頂いた応援のおかげです。

車輌史編さん会の次期刊行は戦災復旧客車であり、歩調を合わせて戦災復旧客車の模型化を進めていきます。
もちろん、マニ36もシリーズ化します。

どうぞご期待ください。


ャWスキャン中

2010-12-31 18:52:00 | その他
2010年ももうすぐ終わりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

私は年末年始で動きの止まっているときを利用して、ある方のャWフィルムをスキャンしています。
2000枚程度あるようですがどのくらいで終わるでしょうか。
朝から始めて今の所80枚程度完了。
どうもスキャンで終わり、スキャンで始まるようです。

どうぞ、良い年をお迎え下さい。



今日はお出かけ

2010-07-24 23:55:00 | その他
いやぁ、暑いですねぇ。
今日は友人2人とお出かけしてきました。
目的はこれ↓



詳細は一切語れません。
特徴が判る写真を掲載しますので各自で興奮してください(笑)

本日、シャツやら何やらが汗でエライ事になりました。
同行のお二人さま、風邪をひかないようにお気をつけくださいませ。


梅干し仕上げ

2010-07-22 16:58:00 | その他
梅干しを干して3日目は翌朝まで外に置いて最終の仕上げです。
翌朝、梅干しを取り込んで壺に入れました。
今回も上出来だったと思います。
梅干しが出来上がると夏も本番。
自家製の梅干しは市販のモノとは全く別モノです。
清潔さを保てば、誰でも出来ますからぜひトライしてみてください。




梅を干す2日目

2010-07-19 18:02:00 | その他
本日2日目。
再び樽から梅干し取り出してザルに並べます
昨日1日で表面の黄色が濃くなって梅干しらしい色になってきました。
今日は朝8:00から並べはじめました。
昨日と同じように2~3時間おきに裏返して満遍なく日に当てます。
梅干し同士が少し混みすぎてます。
本当はもう少し周りに隙間があったほうが良いです。



18:00過ぎに再度、樽に入れて2日目も無事に終了。