10月1日から始まる作陶展のディスプレイに使おうと、苔玉を作ってみました。

庭のクリスマスローズの赤ちゃんと、イブキジャコウソウです。
そのほか、家にあった観葉植物や多肉植物など、鉢植えにしてあったものを使いました。


鉢から取り出し、根を傷めないように土を落とし、湿らせたミズゴケで覆って、
その上から苔を張り付けるようにして、糸で巻きとめました。
巻き終わった後、形を整えて5分ほど水を与えてから、器に並べてみました。
苔は家の周りをぐるっとひとめぐり。
道端や水路、建物の北側の駐車場など、緑色になっているところから、シャベルで採取しました。
苔玉の管理をするのは初めてなので、上手くいくといいのですが・・・
ちょっと心配です。
けれど、これからの季節に室内で植物を楽しむには、楽しい方法なのではないかとも思っています。
みんな元気に育ちますように。

庭のクリスマスローズの赤ちゃんと、イブキジャコウソウです。
そのほか、家にあった観葉植物や多肉植物など、鉢植えにしてあったものを使いました。




鉢から取り出し、根を傷めないように土を落とし、湿らせたミズゴケで覆って、
その上から苔を張り付けるようにして、糸で巻きとめました。
巻き終わった後、形を整えて5分ほど水を与えてから、器に並べてみました。
苔は家の周りをぐるっとひとめぐり。
道端や水路、建物の北側の駐車場など、緑色になっているところから、シャベルで採取しました。

苔玉の管理をするのは初めてなので、上手くいくといいのですが・・・
ちょっと心配です。

けれど、これからの季節に室内で植物を楽しむには、楽しい方法なのではないかとも思っています。
みんな元気に育ちますように。
