3月14日 雨が降り出す前のさくらの様子です。
葉っぱの緑が目立ってきた木もありますが、濃いピンクと、淡い緑がとても綺麗。
この時期のさくらが好きという方もいらっしゃいます。


葉っぱが出てきても、まだ枝には蕾がついています。
そして15日の朝、雨上がりのもやの中でも、桜は咲いていました。
昨夜の雨は、かなり激しい時間帯もあったので、桜は大丈夫かな?と心配しながら
雨音を聞いていました。


これからは、桜の遊歩道で桜吹雪も楽しめそうですね
さくら祭りは16日(日)で終了し、17日ハーブ館は休館日となりますが、
桜をご覧になる方のために、駐車場は営業することになりました。
17日~23日までの間も、一回500円の駐車料金がかかりますので、ご注意下さい。
同時に、16日は松田町福祉会館でもフェスティバルが行われます。
餅つきなどのイベントも色々あるそうですので、覗いてみてはいかがですか?
また近隣の大井町でも、酒匂川沿いのひょうたん池の辺りで、なのはな祭りが行われます。
足柄平野では、松田町の早咲き桜をかわきりに、今年も花紀行が始まりました。
大きなお祭りだけでなく、地元に愛されるイベントなどもありますので、
少しずつ紹介できれば、と思っています。
葉っぱの緑が目立ってきた木もありますが、濃いピンクと、淡い緑がとても綺麗。
この時期のさくらが好きという方もいらっしゃいます。



葉っぱが出てきても、まだ枝には蕾がついています。
そして15日の朝、雨上がりのもやの中でも、桜は咲いていました。

雨音を聞いていました。



これからは、桜の遊歩道で桜吹雪も楽しめそうですね


桜をご覧になる方のために、駐車場は営業することになりました。

17日~23日までの間も、一回500円の駐車料金がかかりますので、ご注意下さい。

同時に、16日は松田町福祉会館でもフェスティバルが行われます。
餅つきなどのイベントも色々あるそうですので、覗いてみてはいかがですか?
また近隣の大井町でも、酒匂川沿いのひょうたん池の辺りで、なのはな祭りが行われます。
足柄平野では、松田町の早咲き桜をかわきりに、今年も花紀行が始まりました。
大きなお祭りだけでなく、地元に愛されるイベントなどもありますので、
少しずつ紹介できれば、と思っています。