goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

十五夜とラグラスうさぎ

2006-10-06 09:22:46 | ドライフラワー
                    今夜は  十五夜 


             
   
         お月見と、南足柄の田んぼのイメージでパステル画を書いてみました。
               お月さまが雲に隠れていたら、これでお月見気分を味わっていただけますか?   


十五夜といえば、お月見団子・すすき・うさぎ。

そして今日はまず、うさぎのお話。ハーブ園らしく、植物で作るうさぎです。 

                    ラグラスうさぎと秋のボックスガーデン
  
ラグラスを見たことがあるでしょうか?

最近は園芸店でも目にする機会が増えてきましたね。

初めて見た時は、ねこじゃらし?って思いました。
こちらはエノコログサ・通称ねこじゃらし  
                           

ねこじゃらしは、幼い頃からよく道端などでも見かけるイネ科の植物で、

乾燥すると、穂先はみんなポロポロと取れてしまいます。

ラグラスは、イネ科の一年草。

学名はギリシャ語のLagos(野うさぎ)とOura(尾)の2語からつけられたそうです。

ドライフラワーにしても穂先がそのまま残り、うさぎや小鳥などを作る時にとても便利。

ふわふわとしたその感触も魅力の一つとなっています。

ハーブ園でもラグラスうさぎは人気アイテムの一つです。

作りたくなったらぜひどうぞ。

  これはオマケの色鉛筆画、大好きな烏瓜を書いてみました。