ひまじん

たまに書く日記です

お茶

2008-05-21 09:04:47 | インポート
昨日は、いい天気で、洗濯日和。
でも、のんびり?いやいや、余裕の(?)私は、洗濯物をとりこむのを
はーい、忘れて、夕方、6時ごろ、慌てて、取り込みました。
かっはー・・・^^
でも、まだ、しっけてはいませんでした。セーフ !!

先日、狭山茶を、知人から、いただきました。
毎年、いただくんですが、これって、上等品だから、おいしいのかな?
狭山茶にも、ピン・きり  あるんでしょうねえ。
実に、おいしい。
いいお茶になれると、安いお茶がのめなくなりますね。
こちらは、八女茶です。
(狭山茶は、1回で変換できるのに、八女茶は、でてこない。プンプン)
嬉の茶もありますが、ほとんど、八女茶です。
これも、ピン・きりあります。
安いお茶をもらったら、冷やして飲むようにしてますが、
やはり、ひやしても、だめ。
私は、基本的に水道水は、あまりのまないんですが、贅沢ではなく、
どうも、カルキが、アレルギーによくないような、自己判断で・・・・
だから、お茶をよくひやしてます。
日本人やなあー。やはり、いいお茶をのむと、「あー、おいしい !」
っと、いやされます。
コーヒーも、だーい好きよー。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
21日水曜日、関東も良い天気でした。 (薬院君)
2008-05-22 09:18:13
いつも遊び回ってる様で書きにくいのですが、バスハイクにいってきました(だからコメントも出来なかった)。書くのは止めようと思ってたんですが、狭山茶の話題なので。

行ったのは静岡県牧の原台地、そう、静岡の茶所です。よく手入れされた茶畑が見渡す限り続く、山の斜面にも、平地にも。新茶は摘み終ったところもあるようで、茶色く刈り込まれ木もありました。

正にお茶のシーズンですね。
福岡県人としては八女茶(確かに一発変換できない)を推奨したい。

薀蓄語ればお茶の最初の上陸地は博多のxx寺。
最初の栽培地は背振山の斜面のxx寺。
福岡が出発点なんです。

3大茶所は宇治、静岡、それに地元のxx茶。
狭山なんて志村ケンの出身地でしょ、都心に近いだけでうまいとは思えん(差別です)
マイナーでは嬉野もあるけど知覧もあります。
ま、地元民はご当地が一番と思いましょう。
プリモ島にはないのかな?



返信する

コメントを投稿