ひまじん

たまに書く日記です

2018-05-31 11:09:25 | 日記
事故、事故。

 夕方、外から帰ってきて、なにか、酢のような、匂いがするなーっと、感じつつ。。

  カーテンを閉めに第2、キッチンへ、いくと。

  そうなんです、我が家には、キッチンが2個あります。

  てへー、と書くと、えらいりっぱにかんじますが。

   そんな、大したもんじゃありません。

  そこには、昨日、写真で、おみせした、梅瓶を、おいてました。

  なななんとー。

  そこが、そこです。そ・こ・  底が、ぱっくり、割れて、しみだしてきてました。

   えーーー???   

  永年使って、劣化、してたんでしょうねえ。

  あわてて他の瓶にいれかえました。

  写真の、右側の瓶です。

  早く、気がついて、よかった。傷は、浅かった。

    


    花壇に、   わんこ、登場。

    タヌキくんと、交代

    タヌキ君は、ほかのとこに、置いてます。

    ちょっと、変わって、いいかんじ。っと、自己満足です。

    今週は、稽古がないので、うろうろ、遊びまわってます。

    夕方も、歩いてます。

梅シロップ

2018-05-30 11:57:05 | 日記
昨日、友人から、梅、頂きました。

  毎年、もらってます。

  そして、梅シロップを、作ってます。

  夏に、炭酸でわってのむと、さわやかで、おいいしいです。  

    

    そして、昨夜、下手をとって、洗っておいたので、今朝、瓶に。

    角砂糖と、酢だけです。  ホワイトリカーでも、いいらしいんですが、

    お酒に弱いので、いつも、酢、です。

    ほら、こんな風に。

    

    去年は、6月3日に、つけてます。

     今年は、チョイ、早いですね。

     2、3週間で、角砂糖が、とけて、できあがりです。

     楽しみです。

嫁、代行

2018-05-28 09:46:10 | 日記
  特別弔慰金  ご存じですか??

  日本の国、りっぱだねー。  

  国民のほとんどの方は、しらないでしょう。

  ようするに、戦死者の家族におくられるお金です。

  まだ、戦争の足跡、残ってるんです。

  戦死者の まずは、親に。  親がなくなると、兄弟に。

  兄弟も、姉や、妹、結婚した人は、あとまわし。 

  戦死者が、その当時、生計を共にしていたことが、ポイントです。

  このたび、主人の母 94歳が、その兄妹に該当することになりました。

  その手続きが、たいへん、私が、代行するので、なお、大変なんです。

  まず、私が、代行することに賛成の、委任状を、94歳の義母は、書けないので、

  義母の子供に、委任状をかいてもらう、そこから、始り。

  嫁って、義母につくしても、なーーんの権利も、ないんですよね。

  義母のことを、一番よく知ってるのは、わたくし、嫁なのに。  まっ  いいか。

  そして、義母の兄弟が、亡くなってるという戸籍を、とらなくてはいけません。

  義母の兄弟は、5人。

  いちいち、電話して、承諾をえないと。  勝手に、戸籍はとれない。

  たいへんな作業でした。

  どれだけ、もらえるか、気になるでしょう・・・????

  月に、4000円  えーい、もう、やめようかっとも、思いましたが。

  これが、年に1回、4月に、まとめて、くるらしいのです。

  ここ、ふんばれば、後は、5年間、だまってても、はいってくるので、

  がんばりました。

  今日は、それを、いただきに、市役所に、行きます。

  しかも、国が、その業務をさぼってたのか、28年度から、支給されてなかったらしく、

  さかのぼって、いただけるとのこと。  るんるん、3年分、いっただきまーーす。

  あー・・がんばってよかった。     

    この弔慰金、我が家の場合、義母が、亡くなったら、終わりです。

    兄妹のなかで、義母が、一番、長寿ということですね。

弁論大会

2018-05-27 09:41:35 | 日記
昨日、「外国人による日本語弁論大会」  が島で、行われました。

 全国大会です。

 開会式から、いきました。

 ステージに、りっぱな席が設けられ、えー  どなたー???

   

  とおくて、わかりにくいですが、高円宮 久子殿下、でした。

   画面を、クリックしたら、大きくなりますよ。

  プログラムにかいてありました。

  国立国語研究所、外務省、NHK製作局その他、けっこうな方々が、審査員で

  市の職員も、かりだされていました。

  私が、なぜ、行ったかと言うと、箏のお弟子さん、アメリカ出身で、市の学校の

  ALTをしてる人が、でたからです。

  韓国、ロシア、インド、中国、シリア、ネパール、ウクライナ、セネガル、アメリカ

  イラン、ドイツの方々でした。

  内容は、「わたしたちが見た日本、感じた世界」

       を、テーマに、いろいろ、おもしろい、話でした。

       私が、応援した人は、一番日本語が上手でした。

       流暢でした。

       優勝は逃しましたが、会場審査員賞でした。  地元だからね。

    ***  ***  ***

     娘は、今日、福岡へかえります。 

     弁論大会にもつきあってくれて、愉しかったです。

       

   

料理

2018-05-26 10:17:22 | 日記
  夕方、娘たちのために、似た孫を・・・・あれー・・・

  ちがった、煮卵を、つくろうと・・・・

  茹で卵が、皮がむけなくて、悪戦苦闘

   

   こんなに、なっちゃいました。  あはは。

   45分かかって、むいたんです。

   でも、おいしかったです。

   今朝の食事
  
   7時に、娘の旦那さんが、でかけるので、6時30分には、食べはじめなくては。

   5時45分に、起きて、娘を起こし、食事の準備。

   今までは、なかなか、起きなかった娘・・・・やはり、結婚すると、

   少しは、自覚ができたようで、すっと、起きてきて、準備してました。

   やれば、できるじゃん。

     

    ごはんと、お味噌汁で、完成です。

    今夜は、なにを、つくるんだろう。

    むすめ、結構、料理は、まあまあ、いい感じで、できるんです。

    よかった。