和布に魅せられて

日本の伝統美を大切にしたい!

からすちゃん

2016年11月26日 | 日記

散歩の途中からすちゃんが低めの電線に止まっていた。
何時もだとお腹を空かせた彼らのために食料になりそうなものをバックに入れておくのですが。。。。

「今日はあいにく何も持ってないわァごめんね」と通り過ぎるところにクルミの実が
一つ落ちている「あ、もしや」とピンと来た。彼?はクルミを落として割れるのを待っているのだ。
早速踏みつけて割ろうとするがなかなか割れない近くに石もない。
先に歩いている夫に頼んで割ってもらった。私たちが少し遠ざかると彼は仲間3羽と道路に降りてクルミを食べ始めた。夫も[随分賢いね]と驚いていた。
(とっさのことで写真がないのが残念)

今度クルミを手に入れて持っててあげることにする。好きなのがわかってうれしい。


今日の散歩の目的はシャトレーゼのどら焼き
中身は熊本の栗餡。帰りだったらあげられたのに。


紅葉も


モグラさんの穴を掘る目的はなんでしょう?

ここの土はまさに動いていました。
動画にしたくてしばらく見ていましたが。。。。


 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの伊東 | トップ | キタサンブラック »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もぐら (パコ丸)
2016-11-26 19:33:38
モグラがだんだんに掘って行くのは見ていると面白い。
きちんと真っ直ぐに掘って行くから。
凄いのは4,50センチの山になる。じーと見ていてパチリとできれば?

カラスに餌はだめ!!!め!
優しいのね・・・ (まあちゃん)
2016-11-26 22:54:11
いつもカラスの餌を用意していらっしゃると聞き、驚きました。
昔、生活クラブに入っていて、班のお当番が卵を分けて、お玄関に置いて行って下さっていたのですが、ある日、壊れた卵が1個だけしかなかったのです。
お当番さんに尋ねたら「1kg、確かに置いてきましたよ。」とのこと。
カラスに全部取られたのです。
壊れた物は持って行かなかったのですね。
数件やられたので、その後は策を立て、蓋の閉まる箱に入れることになりました。
餌をあげなくても、しっかり生きる術を身に付けていますよ、カラスさん達。
モグラ (ぽっぽ)
2016-11-26 23:37:18
土が動いているところは初めて見ました。
地下のトンネルはミミズなどの狩りをするための場所のようですね。
生き物 (ぽっぽ)
2016-11-27 01:43:14
ご意見ありがとうございます。
いろいろ思索しましたが自然に任せるのが、一番良いのだと考え直しました。えさを上げることはやめます。
輪廻転生?が浮かんできました。
あれ違うかしら?

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事