「トゥーランドット游仙境」は、
メディアに登場する脇屋友詞が1999年から総料理長を努めている人気のお店。
みなとみらいの横浜ベイ東急ホテル内にあります。
以前よりお邪魔してみたいと思っていたお店、
Wakiya流の中華料理をたのしんできました。
単品料理でいただこうか、コース料理でいただこうか・・・
気になるコース料理が2つ。
ふたり別々のコースを選ぶことはできないそうなのですが、
支配人からOKがでましたとのことで、
特別にふたり別々のコースを選ばせていただきました。エノちゃんセレクトコース
九つの喜び 九つの味と香り前菜盛り合わせ。
これはたのしい(詳しくはよっぴ~の方で)
ナツメと四つの宝入り金華ハムの澄まし蒸しスープ。
熱々。鶏肉やナツメ、いろんな具が入ってました。
ちいさなレンゲ、かわいいのは良いけど、
使いづらいよ・・・・
豆腐の辛し煮込みと白身魚の一品、お魚はメロウ。
ちょいピリ辛。
新鮮なメロウがおいしい。
牛フィレ肉の煎り焼きと温野菜ブラックペッパーソース。
中はほんのり赤く、おいしくてやわらかいお肉でした。
麺は3種類から選びます。
Wakiya流担々麺、白湯豆乳麺、叉焼麺。
エノちゃんが選んだのは、昔ながらの叉焼麺。
ミニサイズなので、コースの〆にちょうど良いですね。
味はさっぱり。よっぴ~セレクトコース
九つの喜び 九つの味と香り前菜盛り合わせ。
お肉、海鮮、ゆば、野菜、どれからいただこうか・・・迷っちゃいますね。
右側一番奥のチャーシュー、おいしかった~。
チャーシュー入りメロンパン、甘くって塩っぱくておもしろい。
ホクホク百合根の熱々銀杏ソース。
ほんとにホクホクでしたよ。
たのしみにしていた銀杏ソース・・・期待したほど銀杏の味がしませんでした。
オマール海老と鶏手羽の海老味噌風味揚げ 朝天唐辛子炒め。
唐辛子がゴロゴロ入っていますが、激辛ではありません。
鶏の唐揚げ、おいしかったですね。
ヨシキリ鮫の胸びれの上海風煮込み 温野菜を添えて。
気仙沼産のフカヒレ、こ~んなに大きいので食べ応えありました。
お醤油?ベースのスープが、濃厚でおいしい
よっぴ~は、Wakiya流担々麺をチョイス。
かなり辛めですが、おいしい辛さ。
今度は、一人前でいただいてみたい。
游仙境のチャイナデザートは両コース共通、さつまいもの汁粉。
中に、白玉や杏仁豆腐入り。
これはサービスのお茶です。
ポットの下には火が入れてあるので、熱々のお茶がいただけます。
ぼくの採点(が5個で満点)
味:☆
接客:△☆
お手洗い:☆☆
店の外、ちょっと遠い!
総合評価:☆
独創的で、あまり中華らしくないので、
好き嫌いが分かれそうです。
こってりの中華料理とは違う、Wakiya流中華はおっしゃれーな中華。
さっぱり、あっさり、大人の味です。トゥーランドット游仙境(ゆうせんきょう)
http://ybht.co.jp/restaurant/turandot.php
お店は、窓が広くて開放的。
窓側からは、コスモワールドの観覧車や乗り物が見えます。
次回は、夜来てみたいですね。きっときれいですよ。
「てをつなごう」という歌ができました
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます