goo blog サービス終了のお知らせ 

ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

ザスーラ(字幕版)

2005-12-10 22:06:31 | 映画2005
 『ジュマンジ』の姉妹編とか言われるけど、物語は姉妹じゃなく兄弟愛の物語だった。

 『ジュマンジ』のようなラブストーリーもないし、ティム・ロビンスがロビン・ウィリアムズのようなお笑いキャラというわけでもない。ストーリーも似たような展開なのですが、何か物足りなく感じるのは中核となる部分に親が登場しないからだろうか・・・

 宇宙をテーマにCG満載で、スクリーンの中に吸い込まれるくらいの圧倒的な迫力。ゲーム開始直後に家が移動するのは土星(のような)輪っかのある惑星だ。スペース・ファンタジー映画ファンも納得できるほどの映像にうっとりしてしまいました。“ザスーラ”という古いボードゲームなだけに、ロボットのデザインも古臭くて良かったです。ゾーガンのスペースシップもよく宇宙空間を旅できるな~というくらいオンボロだったり、お姉ちゃんリサのおとぼけぶりも最高でした。このリサ姉ちゃんは『パニック・ルーム』でジョディ・フォスターの娘役をやっていたクリステン・スチュアート。まだ15歳なので今後も楽しみです。猿にならなかったのは残念ですが・・・

 やはり子供向け映画ということは否定できず、大人も楽しむためには伏線とタイムパラドクスをしっかり練ってほしいところです。

★★★・・

公式サイトにはオンラインゲームもあるので、映画を観ない人でも楽しめる。

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらしのよるに | トップ | 【み】 »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ティム・ロビンス (kossy)
2007-02-20 00:07:15
>悠雅さま
いきなり宇宙空間!ってところが何故だか気持ちよかったです。これ以上の浮遊感はありませんからね~
ジュマンジよりもお子様向けの作りだったこと以外は充分楽しめました。

兄弟なんてあんなもの?
俺は姉ちゃんが気になって・・・
返信する
楽しく観ちゃいました (悠雅)
2007-02-19 21:48:59
こんばんは。
今頃、この作品をWOWOWで観たわたし…^^;
設定そのものがあり得ないので、
あれもこれも、あり得るあり得ないの基準を忘れ、
40年昔の可愛い悠雅ちゃんに戻って楽しく観ました。

大声で何度も何度も口喧嘩する兄弟って、
2,3発、頭引っ叩いてやりたくなりましたが…
返信する
宇宙 (kossy)
2006-11-21 20:34:27
>師走様
映画館で観たのですが、最初は圧倒されましたね~
宇宙空間での浮遊感みたいなものを感じました。それも慣れてきたころ、あの怪物ですから。
ストーリー次第ではもっといい作品になったんじゃないでしょうか。
返信する
Unknown (師走)
2006-11-21 18:38:34
ぃやあ、宇宙戦争のティムs出てましたね~。
宇宙もの映画に2本も出演しちゃったティムs!
まあ今回は単なるごく普通の父親役でしたね~。

この映画、CGの凄さにびっくり。そんなに話題には
なっていなかったけど、あのCGはもう、超大作感かなり
出てましたよ。でも超大作ではないな~。
ストーリーはどうでもいいけど、これ映画館で見たら
凄かっただろうな~って思いました
返信する
子供向け (kossy)
2006-05-21 19:11:09
>exp#21様

そうですね~~

どれくらい童心に帰れるか。

宇宙ものが好きでも大丈夫ですよね。
返信する
Unknown (exp#21)
2006-05-21 16:30:07
残念ながら相当子供向けですね。そこらへん割り切ってジュマンジの続編として楽しむようにしました。
返信する
そうかぁ (kossy)
2006-04-20 16:33:18
>Ageha様

ジュマンジとの差はそこかっ!

そう言われると、宇宙よりも地球のほうが広大でダイナミックでしたね~

むぅぅ、変な怪獣だけじゃダメってことです。



それと、やっぱり氷になるよりは猿になるほうがインパクトありますよね(笑)
返信する
空気も重力も無視かよ・・。 (Ageha)
2006-04-20 15:10:36
ジュマンジは街そのものがパニクってましたからね。

あれはかなり好きだったんで

余計期待しちゃったんですよ。

前作と比べてしまうとイタタタタタ・・・。



宇宙編ですし、家一軒だけの参加ですので(!)

仕方ないんですけど、ちょいさみしかったかな。





細かいツッコミをいれてしまう大人は楽しめないかも。



本編にあ~あと言っておきながら

メイキング楽しい~ってどうよと。

あんな撮影現場だったらどっか参加したいです。(え)
返信する
あら (kossy)
2006-01-06 12:28:22
>ルーシー様

俺も精神年齢は低いほうなんですけど、

さすがに30も若くなるのが厳しかったです(笑)



兄弟愛だけはバッチリでしたね♪

返信する
私も10歳だ~ (ルーシー)
2006-01-06 12:05:44
精神年齢10歳なのかも?

十分楽しめました。

ジュマンジ、見てないんですよね、だから比較も出来ません。

メッセージを私なりに受け取ったので、それが何よりでした!!

返信する
ジュマンジの呪縛 (kossy)
2006-01-05 20:53:44
>Suzuka様

たしかに意識して似せないように頑張ってましたね~

逆にちょっとスッキリしすぎたのかもしれません。

20年・・・というと、お兄さんというイメージじゃないですね。姉ちゃんもファザコンだったのかなぁ~
返信する
二番煎じだけど (Suzuka)
2006-01-05 15:59:34
TB&CMTありがとうございます。

ジュマンジとだぶらないよう、一生けんめいがんばった映画かなと思います。

映画は10年だけど、原作の方は20年たってるのだとか。
返信する
ティム (kossy)
2006-01-05 08:23:40
>りお様

ティムさん、ほんとにちょっぴりだけ・・・

ギャラの関係で時間制限でもついたのでしょうか。

ちゃんとギャラを払ってるのなら、「もったいない」。ユニセフにおこられそうです(笑)

返信する
Unknown (りお)
2006-01-05 02:49:14
こんばんは。TBさせていただきました。

ティム・ロビンス、勿体ないですよねえ…

何しに出てきたの?って感じで。



勿体ないオバケが出るぞーーーー
返信する
リサちゃん (kossy)
2005-12-24 03:51:42
>えふ様

たしかにそうですね~結構大人に見えました。

ちなみに去年の日本未公開作をチェックしたら、ソバカスだらけのローティーンらしさ満開!まるでスパイキッズのようでした(笑)
返信する
Unknown (えふ)
2005-12-24 00:06:11
リサねーちゃんは15歳だったの!?

寝起き姿がいろっぽかったのに(^^;;

てっきり20くらいだとおもって、

最初はベビーシッターかとおもってみてました(・_・;
返信する
タイムパラドクス (kossy)
2005-12-19 12:13:33
>Notorious♪様

コメントありがとうございます。

よ~く考えてみると、

家が宇宙空間に飛び出すことを許すことができて、タイムパラドクスが許せないなんて、大人げないですよね・・・ちょっと反省してます
返信する
Unknown (Notorious♪)
2005-12-19 00:45:33
こんばんは♪



タイムパラドックス・・・これはどうしても

気になってしまいますがこれは黙認しなさい

と多数の意見を頂きましたのでお互い目を

瞑りましょう ^^;

リサお姉ちゃんに(♥∀♥)モエッ です♪

返信する
リサちゃん (kossy)
2005-12-18 15:51:35
>かのん様

彼女は今後もずっと活躍しそうです。

wowowで『ミッションX』という日本劇場未公開作品を観ました。もう演技は完璧!この映画でもチューを拒否していました(笑)あと2年くらいすれば恋愛映画に出演するかもです・・・



>更紗様

たしかに大人は浮いてしまう・・・

もしかすると、ティム・ロビンスが仕事に出かけるのと同時に観客も退席しなければならないのかも(笑)



>ken様

あのロボットはなかなか良かったですね~

ブリキのロボットという雰囲気が漂ってました。

リサ姉ちゃん、ちょっとだけしか活躍しませんでしたけど、最後の最後でお姉ちゃんらしい台詞がありましたね~

しかし、凍ったままだとどうなったんでしょ・・・

返信する
TBさせて頂きました! (Ken)
2005-12-18 15:22:08
kossyさん、こんにちは!

古臭い造形、良かったですよね。どことなく懐かしい感じがして悪人キャラでも親しみやすい気がしました。

リサ姉ちゃん、もしかしたら最後まで自分たちの状況に気づかないで終わるんじゃないの?という展開もちょっと考えたのですが、さすがにそれは無かったですね(笑)。
返信する
やっぱ子連れで・・・ (更紗♪)
2005-12-18 13:27:10
こんにちは、子連れで見る映画ですよね~

楽しんだからいいけど、夫婦で見た私らって・・・(-_-;)



リサの行動に共感しつつも、「やりすぎ」とか思ったり

しかし、階段凍って落ちてきた時とかは爆笑しちゃいましたよ。

返信する
リサお姉ちゃん (かのん)
2005-12-16 12:32:56
リサお姉ちゃんって「パニックルーム」の娘役だった女の子なんですか。どこに出てるんだろうと思ってたら、あんなに大人っぽくなってしまったんですね。でもまだ15歳とは驚きです。どうせなら宇宙飛行士とチューくらいしちゃって欲しかったカナ(笑)
返信する
リサちゃん (kossy)
2005-12-13 22:22:20
>メビウス様

『パニックルーム』ってかなり昔の映画かと勘違いしてました。やはり成長スピードが速いのか、たまたま最も成長した時期だったのか・・・

俺も成長しなきゃなぁ・・・精神的に。
返信する
凄い成長率 (メビウス)
2005-12-13 21:39:21
こんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪



リサ役のあの女性がまさか『パニックルーム』のあの子役とは・・・・( ̄□ ̄;)素でびっくりです。



ラドクリフ君も2~3年でかなり大人になっちゃいましたし、改めてアメリカンチルドレンの急激な成長に驚きを隠せません(笑
返信する
ひょっとして (kossy)
2005-12-12 19:50:46
>Mar様

今まで人が死ななかったのも不思議ですね。

もしかすると、やられちゃったらゾーガン星人に生まれ変わってしまうとか、面白いことをもっと考えられそう~



ジュマンジと違って、いきなり大ピンチですよね・・よく考えると。
返信する
冷静に考えると (Mar)
2005-12-12 19:44:06
あのゲーム、壊れなかったからいいけど、さらに家が壊れたり、宇宙人に食われたり、隕石にあたったり、ロボットに殺されたりしたらゲーム終了どころか人生終わりですからね。



喧嘩もするだろうし、それはもう必死でやるよな。結構、残酷ですよね。いきなり宇宙漂流ですし・・・
返信する
自転車 (kossy)
2005-12-12 18:09:59
>ハンニャ様

自転車がいっぱい出てきましたね~

多分3台あったかと思います。



そうなんです。

大人が全く絡まないので、ちょっとだけ不満でした。

そして最後にはティム・ロビンスを助けてしまう!ような。
返信する
From Han-nya (ハンニャ)
2005-12-12 13:40:48
こんにちは☆

【にゅるろぐ】のハンニャと申します!



TB打たせていただきました☆



たしかに!

ティムロビンスも絡んでほしかったです!



やっぱり、

「パニックになりつつも頑張る大人」と

「事態を飲み込んでそれに勇敢に立ち向かう子供」という構図があればよかったですなぁ…
返信する
家族向け (kossy)
2005-12-12 08:16:29
>名前の無い管理人様

そうですよね~

ティム・ロビンスがもったいない!

子供向けですよね・・・吹替えしかやってない映画館もあることだし。

観客の少なかったことが残念でもあります・・・

返信する
こんばんわです。 (名前の無い管理人)
2005-12-12 04:00:44
今回の映画。ジュマンジと比べたら登場人物も少なく随分と子供向けな作品になっていましたね。

ティムロビンスの活躍が少なかったのが期待はずれでしたけど、家族連れでみるには良い作品ですね。

トラックバックさせてもらいました

返信する
ストーリーが・・・ (kossy)
2005-12-12 02:15:45
>chishi様

映像は良かったですよね。

しばらくプラネタリウムなんてのも行ってないし、結構新鮮でした。

やっぱり、姉ちゃんが猿にならないと・・・
返信する
物足りなかった… (chishi)
2005-12-11 22:55:13
ジュマンジ、すごく感動したんですよね。

で、ええ!こうなるの!?みたいな驚きもアリで。

だから…比べちゃうと…ねぇ?
返信する
リサちゃん (kossy)
2005-12-11 10:04:51
>しんちゃん様

俺も『ジュマンジ』ほどの衝撃は・・・



俺には弟もいないし、姉もいないです。まぁ、あのくらいの喧嘩は仲がいいのでしょうね。



>mig様

リサはいいですよね~

今後楽しみな女優かも・・・ま、15歳だから、これで終わってしまうかもしれないけど・・・

俺もかなり楽しんじゃいましたよ~途中までは。
返信する
Unknown (mig)
2005-12-11 08:19:36
お姉ちゃんのリサは、とぼけててなかなか

いいキャラでした、

期待もしていなかったのでけっこう楽しんじゃいました~





返信する
仲良しだよね(^^; (しんちゃん)
2005-12-11 07:26:57
 あれね・・・上におねえちゃんがいるからあの程度で済んでるんだと思う(笑)

長男も弟なんだもんね(笑)

 けっして兄弟が仲が悪いとは思えず、あの程度のケンカならめちゃ仲いいなって感じでした



 うん・・・ジュマンジの衝撃には遠く及ばなかったけど、あの映画は「ロビン」と「キルスティン」の映画だし(謎)



 あ!ジュマンジは舞台が「街中」まで及んだけど、この映画はほとんどが「家の中」ってことで「せこく」感じたかもしれないな(^^;



 舞台は「宇宙」なのにね(笑)
返信する
じゅまんぢ (kossy)
2005-12-11 02:35:04
>こまったちゃん様

あ、俺も『ジュマンジ』はテレビでだけです・・・

何度も観たけど、映画館で観たかったと思える一品。

ホロリときましたですか~

俺はリサ姉ちゃんの勘違いのところが爽やかに感じました(笑)



>ミチ様

むむ、SAYURIも良かったのかぁ~



お兄ちゃんに感情移入しながら観てましたけど、あの弟の態度見てたら張り倒してしまいたくなりました(笑)えらいぞ!兄ちゃん。
返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2005-12-11 02:00:17
宇宙モノが好きだし、「スカイキャプテン」みたいなレトロなムードも大好きなので、そういう点でも楽しかった~。

ああいう年頃の兄弟って難しいんだろうな~なんて、お兄ちゃんの表情をみたり弟の表情を見たり、楽しかったです。

今日の2本「SAYURI」と「ザスーラ」は両方とも満足でした!
返信する
精神年齢は10歳くらい? (こまったちゃん)
2005-12-11 00:03:42
「ジュマンジ」をTVでしか観ていない私には、十分楽しめました。

精神年齢が低いからかもしれません(爆)

後半ちょっとホロリとしたりして、かなり好きな作品です。
返信する

コメントを投稿

映画2005」カテゴリの最新記事