北海道の自然に酔いしれ、大地に根付いた不思議な木と魚捕り。三組の純粋な初恋と雨鱒の恋が、川・空・大地の自然と絡み合う・・・ . . . 本文を読む
宮崎アニメの世界観が健在だったのがうれしい。街並や戦争の雰囲気からすると第2次世界大戦中のイタリア、フランスが想像できるが、しっかりと魔法使いが存在し、国は全て王国であるという無国籍ワールド。 . . . 本文を読む
「この場合、善意の第三者には罪は無く、しかし返済はしなければならないのか?」などと法律問題に悩まされ、「ザ・ジャッジ」「生活笑百科」などの法律番組を思い出してしまう。そう言えば「行列のできる法律相談所」では紳介が降板したのかな・・・紳介と言えば暴力問題・・・暴力と言えば主人公のキャシーは暴力で夫と別れて・・・そして、暴力と言えばガンジーの非暴力思想を思い出すなぁ・・・『ガンジー』と言えば、ベン・キングズレー・・・繋がった。 . . . 本文を読む
幼い頃に母を亡くし、警察捜査課長の父と雑種犬1匹で暮らしていたチョルミン。彼のあだ名は“トンケ(野良犬)”だ。高校2年のとき、サッカー部の先輩にその大事な飼い犬“トンケ”を食べられてしまって先輩を襲撃し、高校を中退することに・・・
強いぞ、トンケ!と、あらすじを知らずに観ると強さにびっくりした(笑)。犬を食うというのにもびっくりだが・・・戦時中の話みたいだ・・・『スチームボーイ』『ヘルボーイ . . . 本文を読む
チョンジュ映画祭のプロジェクトである3人の監督によるオムニバスです。
『インフルエンザ』 監督:ポン・ジュノ(ほえる犬は噛まない、殺人の追憶)
全編、ソウル市内に設置された監視カメラの映像。一人の男があたかもインフルエンザに感染して暴力の道へ無感覚にまで暴走してしまう姿を曝け出している。最初の駅のトイレでの映像は、男がTVショッピングに出演するための練習風景が映し出され、思わず失笑を呼んでし . . . 本文を読む
韓国人権委員会が製作した6つの短編オムニバス映画です。来年1月公開・・・お先に失礼。
人権とか差別とかいう固い映画ではなく、「あなたの目から見てどう思う?」という問いかけの短編映画集でした。
1 『彼女の重さ』 The Weight of Her 監督イム・スルレ(ワイキキ・ブラザース)
女子商業高校にて、就職のため容姿に磨きをかけるようにと叱咤激励する教師たち。美容整形やダイエットで成功 . . . 本文を読む