goo blog サービス終了のお知らせ 

読書物語335

もどりました

鷹ノ巣山 浅間尾根経由

2014-08-24 22:36:52 | 登山

奥多摩の鷹ノ巣山へ

行きはメジャールートの浅間尾根を通ったので、
道も広いせいか、自転車の人がいっぱい。

山頂からは少しくだって巻き道に。

最初はたけかカヤが下にしきつめられて綺麗な木立。

そのあとは、相当廃道になっているらしく沢をこえたり 道なき道をよじ登ったり
道もとっても細くて滑り落ちそうでした。

ということで、体が緊張していたらしく、時間のわりに体はぐったりでした


奥後山

2014-08-17 20:56:56 | 登山

天気予報は曇りのち雨。
出がけの天気は、霧雨・・・

途中から降られるかと思って早めに切り上げたら・・・
なんと、どちらかというと超いいお天気。

でもまあ、暑くて、すっかりグロッキーだったからいいかな

行った山は奥多摩の奥後山
頂上は、え!これっていうくらいシャビイだったけど、途中の林がきれい
きっと紅葉のときはすごいかも。


富士山 2~5合目

2014-07-27 23:57:12 | 登山

暑い!!

昨日から、暑い!! 窓を開けても暑い・・・

 

ということで、一番手近な2千メートル級の山へ

富士山5合目を目指しました。

前回は1合目まで登ったので、その続き。

4合目まではブナ林とかでなだらかでしたが、途中で急に低木ばかりとなり
すぐ近くに富士山が見えました。

実は寝不足のせいか朝から頭は痛いし、いまいちの体調でした。

5合目の山小屋で一休みしてコケモモジュースを飲んだら・・・
一気に悪化。

気持ち悪いわ、頭痛いわで下山は苦しかった(涙)

食べてないからだといわれて、無理におにぎりを食べたら、ちょっと
気分回復。
帰りの車も熟睡させてもらったら、ようやく元気になりました。

栄養って大事なんだと痛感しました。

ちなみに、5合目でも日差しがギラギラしてて、風は気持ちいいけど、暑かった。

 


権現岳

2014-06-01 17:12:27 | 登山

梅雨前の最後の登山は

八ヶ岳の権現岳へ。

まだところどころ雪が残る足元の悪い道でした。

山頂はすごい!絶景!

なのに、カメラを忘れ・・・撮ってもらったスマホ写真は送り方がわからないと
もらえず・・・


道志

2014-05-11 23:05:16 | 登山

天気がいいので、富士山の見える山ということで三国山か高指山へ。
ところが、この日は道志トレイルがあるということがわかり、
急きょコース変更

ブナ沢ノ頭や菰釣山のほうへ。

あまり富士山もみえず、ちょっと残念。

途中でトレイルの人にもあいましたが、山は歩くのさえつらいのに
走ってて、もうすごいの一言でした。


雪山

2014-02-22 21:45:49 | 登山

今日はアイゼンのお試しで丹沢の物見峠へ

先週先々週の雪でとっても高いところは無理ですから。

ここも通常は積らないのに。結局1メートルくらいは積ったとのこと。

 

先頭でいくと、新雪をいくので、気持ちがいいのですが、それも最初まで。

どこまで深くもぐるかわからないし、雪で体力無くなるって実感です。

もも上げスクワットをずっとやってる感じですから、フラフラ汗だく。

物見峠は途中で断念してお昼に。たった1.8kmを2時間以上かかりました。

 

でも、綺麗だし気に入りました^^

アイゼンもすごく使いやすい