goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

不具合復旧ホッ・・

2018-03-09 19:43:00 | おいしゃん先生のブログ
今日はまたまた寒さがぶり返して寒かったですね。
今日は昨日の建太に引き続き、娘夫婦の住宅ローン控除用の確定申告しました。

今日は午前中から出勤やったばってん寒うしてお昼食べに帰るとがおっくうで
マルショクのお弁当です。



午後から当然、姫も一緒にやってきました。


事務所に来たらトマト好きな姫は隣の八百屋さんでトマト買うて
事務所で食べるとが楽しみになっとります。
最近はなんとタブレットば自在に使いこなすけん驚きです。

おいしゃんといえば大量の提出書類横に申告書作りです。
昨日の建太は途中まで自分でしてデータ持って来たばってんが
娘はお任せで書類持ってきただけですもん。



もうおしゃべりはペラペラで帰り際、「あとでじいじのお家に来るね」って
勝手に話作ってしゃべります。
「なんば適当に話つくりよると」て娘から窘(たしな)められよりました。

娘が「帰るよ寒いけん早く車に乗りなさい」て言うても
おいしゃんの顔じ~っと見て「抱っこして乗せれ」です。
帰り際恒例のハイタッチして帰って行きました。

さて仕事から帰って・・・・

おいしゃん以前に授業でおそえよったこともあって
ホームページ作成は「ホームページビルダー」ば何回か
バージョンアップ続けて永年使いよります。

それが先日から起動したとたん「応答なし」で使いもんにならんごとなったとです。
最新版のアップデートモジュール入れても再インストールしても状態変わらず。
半ばあきらめて新しかと買おうか?てまで思いよりました。


この状態から動かんとです。

今日ふと思うて「Yahoo知恵袋」に質問投稿してみたと思いなせえ・・
ちゃんと答えてくれる人のおんしゃあっちゃね。
ばってん的をえた解答は無し・・・・・・
あっちこっちリンクばたどったら見つけました。

だれかのブログで「ホームページビルダー14のフリーズ(応答なし)の解決方法」
まさにこれやった。

どうも、ネットワークドライブを割り当てとうマシンでは
必ずこの問題が起こりよるごたります。

一旦、ネットワークば切って起動してみたら・・・


なんと起動するやない、今まで悩んどったとが一気に解決しました。


古ノ一ホームページもこれで更新がでけます。

そのあとは、ネットワーク繋いでも問題なし・・なんやったっちゃろ?
PCは往々にしてわけのわからんで可笑しゅうなったり治ったり
おかげでおいしゃんのレスキューの引き出しの一つ増えました。

これとは別で「そげなこた無かろ」て言う事例
どうも雨降りはPCやネットワーク、他のコンピュータ製品は動作が可笑しゅうなる。
「そげなこた無かろう」て言いよったばってんが
どうもあちこちでそげな声聞きますと。なんか?因果関係のあるっちゃろうか?

以前、教室しよる頃は全国に先生仲間のおって
使うアプリもいっしょやけん相談することもでけたばってんが
今はほとんどの人が教室止めたけんおいしゃん一匹オオカミですもんね。

兎に角一安心です。

またぼちぼち「このいちへようこそ」ば今年バージョンに
更新していこうて思います。

そうそう昨日書き忘れました。
鶏ミンチが売り切れやったけん久々にこれ出してきてミンチ作りました。


「ミンサー」です。お袋が持っとったやつやけん大概年代物ばってん
まだまだ充分現役です。

関係無かばってんが思い出したけん書いてみましたやね・・・・

確定申告A

2018-03-08 20:16:19 | 日々の出来事
今日はけん坊、裏方焼き方の「建太」の確定申告
先日、ミポリン宅行ってミポリンの申告書お手伝いして
一緒に建太のもおそえましたばってんが
自分でしよって行き詰ってたってやけん「今度してやる」やったとです。

折からの雨で今日はお店(けん坊)はお休みやけん呼びつけてゆっくりでけました。
建太は事業主や無かばってんが去年新居建てたけん・・
サラリーマンは申告書Aですね。個人事業主は申告書Bです。
Aは払うた税金ばいくら還付して貰うか?
Bは払うとらんけん今年はいくら払わないかんか?の違いです。

おいしゃん、事業主のことばっかしよるけん
今回はおかげで勉強になりました。

住宅ローン控除受ける時は最初の年だけ確定申告せないけません・・
昔はこげんややこしか手続きせないかんかったかいな?て思いました。
無事、二人(嫁の朋ちゃんとも)の申告書できましたばってんが
まだ生れたばっかりの「えみりん」もマイナンバーのありますと(当たり前やばってん)。



国民、総背番号制ですね。それはそれで事務処理が簡易化されて良かて思いますばってんが
後ろめたか人やら昔の人は全部筒抜けって嫌う人も多かです。
まっとうに生きときゃなんの問題も無かとですばってんね。

建太の申告事務手数料、次回けん坊で鶏皮三本です。

建太との会話聞きよった事務員さんが建太かえったあと

「手広くお店してあるんですね・・」

おいしゃん「??」

良うと聞いたら「ともちゃん」ば屋台の名前ておもうとったらしい・・

「ともちゃんって屋台の名前かって思ってました・・」

近所に屋台ともちゃんはありますばってんが・・

「朋ちゃんは建太の嫁さんよ・・」
一件落着です。

人のことばっかしてやりよって灯台もと暗し・・・・・
娘も昨年新居建てたけん確定申告、建太夫婦とまったく一緒のパターンです。

明日、してやります。

久々にK介から電話、四月からK介も個人事業主で開業するらしい。
「ギター・ウクレレ教室」です。
こちら

おいしゃん、好き勝手生きて来て、子供達に親父らしいこと何もしてやって無かけん
なんかしら自分で応援やれることのあったら・・て思いよります。

さて今夜は「ちろり亭」フル回転です。

年度末で夜の仕事が人不足で・・・苦しい時の千鳥足先生だのみの依頼です。
今度の日曜から夜の5連ちゃん、来週金曜休みも土曜まで。

三食ストックあるも今日4食作りましたやね。









冷凍庫、満杯ですもん。
往々にしてこげな日はその日のアテは残りもんです・・・
寂しかけん唐揚げだけ作りました。それで飲んでます・・・



さて明日は金曜日の週末です。
そろそろ暖かくなって貰うわな困りますやね・・・

ホークス勝ったかいな?

2018-03-07 01:04:21 | 日々の出来事
今日はおいしゃんずフォー(4)でヤフオクドームでオープン戦観戦でした。

仕事早めに切り上げ川端のバス停で2パカと待ち合わせ
ヤフオクドームで桃尻さんと合流しました。
昼間の陽気と一転、夜は寒うなって待っとった桃尻さんは凍えておりました。



野球観戦ていうたっちゃぁ場所替えて飲みよるだけ
試合はそっちのけでとりあえず持ってきたつまみ食い出します。



カツばっか・・・兎に角腹満たしてビール飲んだら
試合はすでに4回ば終えておりました。







気になるとは試合経過やのうて売りこのお嬢さん。


色々吟味しました・・・・

オープン戦やけん8回表終わってもう良かろう・・・
一気に冷え込んだ福岡地方・・臨時バスで博多まで帰ってきました。


もちろんここで暖をとります・・・

一杯やった席にミポリンに無理やりねじ込んでもらいました。




おいしゃん4人集まったら話すとは年金のはなしばっかです。

今日はドーム行きがけからお隣韓国のひとばっか。
ここけん坊でもそうやった。

韓国からの女性二人と話は通じんばってんがハートマークだけで意気投合。





記念撮影です。韓国式のハートマークです。
どうやら韓国の人はハートマークのパターンば一杯知っとるごたります。

そのあと町内に昨年お店開いた馬場さんって女性が来店。

「お名前は?」

「馬場です」

「婆はミポリンやろう?」

色々あって記念誌お買い上げ、今年の山は炊き出しにも出て貰います。

お家確認の為とうに日付が変わった時間に送り届けました。
そのあとは恒例周ちゃんアッシーで送り届けてもらい
桃尻さんも周ちゃんがお送りです・・・・

週の初めからはじけてしまいました。

明日からまたちゃんと仕事に性だします・・・・

今日おは周ちゃん誕生会おめでとう♪

2018-03-04 22:53:40 | 日々の出来事
昨日から変則日・・・
前の日早ぅ寝て起きたらまだその日ですやん。
歳とったら早ぅ目の覚めます。

再び寝ても朝7:00に起きてしまい朝飯食って再びベッドへ
昼前に起き出してパンダさん事務所さい出向きました。

芦別行きのプラン立てにです。



そのあと夕刻からが周ちゃんの誕生会の予定です。

宿とレンタカーやらいろいろ検索してあらかためどがついたばってん
まだ2時間もありますもん。
とうとうパンダさんが出してきました。


アラブの大王から貰っとった焼酎です。
今年の芦別行はアラブの大王も参加です。

はい待ち合わせの場所に到着。すでにミポリンが待ってました。


今回は「しらすくじら」です。


まずはおめでとう・・です。


クジラ5種盛






なんかわけわからんお酒飲みました。


ミポリンが鮨持ち込んでます。「個室やけんわからんめえもん」




小ぶりのケーキでお祝いです。


気分も良うなったとこですぐそばのジャンカラへ・・




まずは「バスストップ」


この方も熱唱

ひとしきり歌って解散です。
またまた楽しゅうございました。

また一週間がんばります。

桃の節句

2018-03-04 01:52:21 | 日々の出来事
今日は完全にお休みとあって昼前まで惰眠ば貪りました。
なんか天気が怪しかけん洗濯ものとりあえず取り込んで
食うもんも食わずに着替えて外出。

娘が先週から入院の知らせです。
二人目がでけたて言うことで6ヶ月目で早産予防の手術らしい。
前回の姫の時は薬で済ませたそうです。
時代とともにお産も替わってきとうとですね・・

その間、姫は婆ちゃん(元嫁)家に預けられて婆ちゃんちから保育所通い。







姫も寂しがっとろうと思うて・・・・

今日は桃の節句やけん阪急で「お雛様ロール」と「イチゴのショート」買うて
国鉄、いあやJRで古賀まで出かけました。



古賀は福岡市の隣の隣の町、おいしゃんが20年近く住んだ元フランチャイズです。
先日地下鉄、西鉄電車乗り継いで行った新宮は片道¥570もかかったばってんが
JRはその先の古賀まで¥370円です。流石JRですね。
電車待つホームには回送の「ハウステンボス号」が止まっておりました。
駅に来るたびいつかのんびり列車の旅したいておもうおいしゃんです。


快速やけんあっと言う間につきました。


長年住んだこの町も博多同様、隅から隅まで熟知しとります。
何も食べとらんかったけん駅の売店で弁当買って病院まで・・


途中、梅の花が咲いてました。
雨が降り出しました。知った路地やけん早道してて思うて入った路地が行きどまり。
昔と街並みも替わってました。結局遠回りで病院へ・・・

病室さぃ入ったらなんと姫がおりました。

土曜日でお休みやけん昨日から自宅にもどりお父さんに連れられて来てました。

建太んとこの相談乗りよって考えたら我が娘夫婦も家建てて
確定申告やらすまい給付金の手続きしてやらないけませんやった。
灯台もと暗しです。娘が退院したらしてやります。
周ちゃんから「紺屋の白袴」ていわれましたけん・・・

一方姫は、もう完全に会話が成立するごとなりました。
めったに逢わんけん会うたびに成長に驚かされます。
タブレットも自在に扱ってます。



「赤はレッドよ」なんと英語まで・・・

「黄色はイエローよ」おいしゃんおそえました。

「じゃ?緑は?」「緑はグリーンよ」「グリーン?」
子供の成長は早かですね。


お雛様ロールばそのまんま食べてます。
初めてお母さんと離れて暮らす日々・・・・

今日はお母さんべったりやったです。
雨降りやけんおいしゃん駅まで婿殿に送ってもらう時
「ゆきちゃんいっしょに行こうか~?」も返事無しですもん。

雨の中、博多に戻って駅弁でも買うて夕飯・・てもうたばってんが
駅弁った高っかとですね。

帰りついて元気出して散らかしっぱなしの部屋掃除しました。
流しもピカピカに磨きあげて、徹底的に部屋のミヤオの毛の掃除して
アイロン掛けです。

早めの夕飯は冷凍しとった鶏のスープ戻して水炊きです。


お弁当用に作った残りの鶏ご飯と一緒に食べました。


前日、周ちゃんからもらっとったアップルパイはデザートです

そしたら睡魔が襲ってきてベッドに入って寝てしまい起きたら11:00です。
風呂入ってベッドにもぐりこんでお江戸小説読みよったら
目の覚めてしまいました。飲まんめえと思いよったばってんが
ちびちびやりながらまたまた夜中にブログ書いてます。

長男のK介がギター教室始めたようです。御縁が有れば宜しく宣伝ください。
こちら

びびりの役立たずが!

2018-03-02 21:12:15 | 日々の出来事
テレビ西日本が2013年8月に開局55周年ば記念して放映された
「めんたいぴりり」もう5年前にもなるとですね。
博多座の舞台も見に行きました。懐かしかです。

「一昨年やったかいな?」くらいに思いよったら・・・
光陰矢のごとし・・おいしゃん、加速度のついて歳とりよります。


それが来年1月に映画化されるけん3月からクランクインげなです。
その映画のエンドロールに山台作りの「八文字組」も流されるらしいです。

このお話はこれだけです・・・・・

さて、おいしゃんの週末前半です。

昨日は休肝日、夕飯はお昼に食べたカレーば再びですばってんが
夜はカツカレーにしましたよ。


とことん摂った鶏ガラで作ったけん、濃厚なルーでした。

確定申告も終わったけん色々整理しよったらこげなとの出てきました。


バンコクに行った時のワットホーの入場券ですやん。
一緒にバーツ札も出てきました。

最後にバンコク行ったとも2013年です。そういゃいずれもおいしゃんが
取締から解放されて山大工ヒヨカタ始めた頃って思い出しました。


濃いメンバーで行ってますね・・

この時は行ったとは1月で日本は冬であっちは亜熱帯
帰って来て寒かったとば覚えとります・・・・
がこげな話はどげでも良かです。懐かしかっただけ・・・

休肝日で深夜まで映画見よったら腹減って夜食・・
見越して映画見ながら夜食用にうどんの出汁ばぐつぐつ・・・・
見終わってさぁ食っちゃりましょうて思うたらうどん麺在庫切れ
しかたの無かけんこれで代用です。


鴨南風、ニュウ麺です。これはこれで美味かった!

そして、今日金曜日は麺ず倶楽部から「記念誌完売」の知らせやったけん
集金がてらお昼も食べて来ました。


半炒飯セット、王道です。
気がつけば今週は良う外食してますね。
確定申告相談も切りのついて今日の事務所は暇で寝被っておりました。
事務員さんもお休みで、時折外さぃ出たら風が冷たいひではありました。

土日はゆっくりしたいけん今日のうちに来週のお弁当仕込み
仕事の帰りに買い物してちろり亭、フル回転です。


今日は4食分、同じメニューでも良かばってんが今回は凝って
別メニューにしました。

お弁当冷凍庫に入れて残ったおかずが今夜のアテです。



さぁちびちび飲もうか?て思うたらこげな侵入者発見!


この冬、窓締め切ったまんまやとぃ?どっから入って来たと?

カメムシですやン・・・



こげな時こそ頑張れや!・・「ミヤ~オどこおると?」
掛け布団の奥の院からすぐ駆けつけました・・・・・

「ミヤオ・・あれあれ・・退治して」



おもむろに向き合うて「おえっ!」て言いやがった。

「ほらほらやっつけり」て言うてもビビってます。



遠目にじっと見るだけ・・・・・

「助けて~」て演技してもビビりまくって逃げますもん。銭ならん奴っちゃ・・

おいしゃん鍛え直さないかんて思うて掴んで目の前に放り投げても・・
ビビりです。

じっと見るだけ・・・・・



そのうち再び奥の院さぃもぐりこまっしゃった。



気のついたらおいしゃんの手も臭うて「おえっ!」
掴んで外さい放り出して手あらいました

臭いっ!どこから入ってきたっちゃろ?

役にたたん奴っちゃ!

明日から3月ですね

2018-03-01 01:35:51 | 日々の出来事
昨夜も夜中に飲みながら、AMAZONで一本映画見ました。
すっかり夜型人間です。
そいけん今日は朝寝して昼前に起き出して腹減ったけん
仕事に行く前に「なが冨」へ・・・

女将さんが「今日は早いね・・・・」

いつもはランチタイム避けて1:00過ぎに行くけんですね。

いつもの「魚フライ定食(¥800)」です。


今日はバタバタしよるじかんやけんゴマサバや無うて
牡蠣フライ3個サービスでした。
麺ばっか食べよるけんたまにはバランスの良か定食食べないかんです。
気のついたら今週は珍しくお昼は外食ばっかしてます。

ここの味噌汁とご飯はこだわりのあるけん美味しいとです。
温泉玉子がつくとも良かですね、絶妙の火の通り具合です。
何10個も一度に温泉玉子作るとは熟練のパートさんにも任せられんて
隆ちゃんがいつも言います。ランチタイムは時間との勝負。
女将さんと息子と熟練のパートさんで息のあったしごとしてますよ。

午後から月末であちこちの払いもん済ませました。
2月はてんてこ舞いの忙しさで「今日はなんせないかんかったかいな?」
の毎日やったばってんが3月になったらちょこっと余裕のできます。

日に日に温うなってきました。お風呂の設定温度も下げたし
部屋ではエアコンつけんでちゃ手元の電気ストーブだけで良かごとなりました。

年度末ですね、町のあちらこちら掘り返して歩行者は迷惑です。

さて今夜の後半の仕事は雨やけんバスと徒です。

したら、こげな看板見つけました。



「どれもとん汁」ってどげな美味しか汁もんかいな?て思うてようと見たら
この下のどの定食にも豚汁がつきますの意味やった・・

「いずれも豚汁つきです」の方が良かておいしゃん思いました。
仕事中、雷鳴もなって雨足も強うなって来て帰りば心配しました。
雨やけんや無かでしょうばってんが今日は機械がエラー続きで帰りが遅くなりました。

止んどッた雨もまた降りだし風も激しゅうなってきました。
天気予報じゃ「春の嵐」って言いよりましたもんね。

仕事中「テムジンの餃子で一杯」の写真の送られてきたけん
もう口は餃子です。



帰りついて冷凍庫から残しとった「王将餃子」出してきて今夜のアテです。


ばってん、久々にテムジンの餃子食いたかて思いましたやね。

外はなんか台風みたいな風、道路になんか転がる音
窓も時折がたがた言いよります。
天気予報では福岡地方風速30メートルて言いよりましたばってん
ほんなごとのごたります。

そげんとな~~も気にせんで食っちゃ寝のミヤオさんです。



あんたは良かね~~