雨も小康状態になったけん「軍師 官兵衛」展見に行くことにしました。
ももち浜までちょっとしたバスの旅です。
蔵本からバスで天神まで、フタタ前から高速経由のバスに乗ります。

途中「ヤフオクドーム」ば経由して
着いたとはTNC前、目の前には高層ビル群が建ち並びます。

福岡タワー・・

TNC本社ビル。
歩いて5分、福岡市博物館に到着します。
ここは以前に「大黒流総合サイト」の資料の取材で舞台裏まで入れてもらい
写真撮影したり、当番町の時題材にした「謝国名」の原画ば見せて貰ったりで
ゆかりのあるところです。
もちろん、民族学研究の福間さんの本拠地で有ります。
旧展示の時は、博多の当番法被がズラリと展示されとった時
我が町の当番法被が間違うて展示されとって指摘して説明ば
やり変えて貰うた経緯もありますったい。
福間さんとはその時以来のお付き合いです。



今日はドラマで愈々官兵衛の九州入りの時期からか
見学者が以外に多く、おいしゃんが帰るときには駐車場も長蛇の列。
展示場も結構な人で隙まば確保して展示物見る程です。
ロビーには「博多人形作家協会」による官兵衛にちなんだ博多人形が展示されとりました。

田中比呂志氏、勇氏 親子の作品・・・

古ノ一のエロの作品も・・・・
帰りは近くば」散策し西新まで歩んで行きました。
途中通った「サザエさん通り」

腹減ったけん遅いお昼ご飯食べょうか?て西新のまち散策するも
土地勘の無かけん地下鉄で「中洲川端」まで戻ってココ壱番でフライドチキンカレー・・
今夜の官兵衛見るまでの間夕食作り。
今夜はカワハギのムニエル、ローズマリー風味バターソースと
中華スープ。


摺りついて離れん「ミヤオ」と戯れながら「官兵衛」見て・・・

肉球

ミヤオアップ
今夜はここまで
猫爺
ももち浜までちょっとしたバスの旅です。
蔵本からバスで天神まで、フタタ前から高速経由のバスに乗ります。

途中「ヤフオクドーム」ば経由して
着いたとはTNC前、目の前には高層ビル群が建ち並びます。

福岡タワー・・

TNC本社ビル。
歩いて5分、福岡市博物館に到着します。
ここは以前に「大黒流総合サイト」の資料の取材で舞台裏まで入れてもらい
写真撮影したり、当番町の時題材にした「謝国名」の原画ば見せて貰ったりで
ゆかりのあるところです。
もちろん、民族学研究の福間さんの本拠地で有ります。
旧展示の時は、博多の当番法被がズラリと展示されとった時
我が町の当番法被が間違うて展示されとって指摘して説明ば
やり変えて貰うた経緯もありますったい。
福間さんとはその時以来のお付き合いです。



今日はドラマで愈々官兵衛の九州入りの時期からか
見学者が以外に多く、おいしゃんが帰るときには駐車場も長蛇の列。
展示場も結構な人で隙まば確保して展示物見る程です。
ロビーには「博多人形作家協会」による官兵衛にちなんだ博多人形が展示されとりました。

田中比呂志氏、勇氏 親子の作品・・・

古ノ一のエロの作品も・・・・
帰りは近くば」散策し西新まで歩んで行きました。
途中通った「サザエさん通り」

腹減ったけん遅いお昼ご飯食べょうか?て西新のまち散策するも
土地勘の無かけん地下鉄で「中洲川端」まで戻ってココ壱番でフライドチキンカレー・・
今夜の官兵衛見るまでの間夕食作り。
今夜はカワハギのムニエル、ローズマリー風味バターソースと
中華スープ。


摺りついて離れん「ミヤオ」と戯れながら「官兵衛」見て・・・

肉球

ミヤオアップ
今夜はここまで
猫爺
ちょこっと晴れたて思うたら今朝はまた雨・・・
最近のスマホの画像も雨の図ばっかり・・

これは先日の石堂川の水難事故の時、対岸から・・

降るか降らんか?妙な晴れ間・・

晴れ間は出とうとぃ雨が降る「キツネの嫁入り」状態。

川上から色んなゴミが流れてきます。

つかの間の晴れ間がのぞいてもいつ降ってくるかわからんけん
雨雲レーダーから目の離せません。
「異常気象」はすでに聞きなれた言葉ばってんが
ほんなごと「異常気象」です。8月にこの雨はおかしいですな。
そげな中昨日は前日に早寝したけん5:00に起床。
久々に朝から晴れ渡っとるやないですか?
しっかり朝ごはん食べてお店の開く時間の待ちどうしゅう・・洗濯機廻し
その間に買い物へ・・
一日がかりで大掃除もしました。
キッチン廻りば掃除と模様替え・・・
食材も買うてきたけん夕食はゆっくり家飲みです。

トマトスライス、山芋短冊、チンジャオロース
それに先日伊都菜彩で買うとった「鯵」の唐揚げ・・
〆は自家製天かす入りの「丸天うどん」

て言うて今朝起きたらまた雨の降りよるやないですか・・
もうちょっと乾かそうて思うて干しとった洗濯物がまた湿気ってしもうた・・
しゃあなかけん乾燥機に掛けてその間にハムエッグで朝ごはん。

焼海苔、味噌汁、高菜漬けでガッツリ和朝食です。
この味噌汁は特製味噌汁です。
手羽先ば焼く時、先っぽの手羽の部分ば切り落し
玉葱と一緒にトロトロになるまで煮込んでから出汁ばとった
味噌汁です。たっぷりのネギ入れて
骨まで軟らこうなって絶品です。
朝からアイロンかけして・・
今日は博物館さぃ「軍師 官兵衛」展ば見に行こうかて思いよったばってんが
この雨ふり・・
どげんしょうか?
最近のスマホの画像も雨の図ばっかり・・

これは先日の石堂川の水難事故の時、対岸から・・

降るか降らんか?妙な晴れ間・・

晴れ間は出とうとぃ雨が降る「キツネの嫁入り」状態。

川上から色んなゴミが流れてきます。

つかの間の晴れ間がのぞいてもいつ降ってくるかわからんけん
雨雲レーダーから目の離せません。
「異常気象」はすでに聞きなれた言葉ばってんが
ほんなごと「異常気象」です。8月にこの雨はおかしいですな。
そげな中昨日は前日に早寝したけん5:00に起床。
久々に朝から晴れ渡っとるやないですか?
しっかり朝ごはん食べてお店の開く時間の待ちどうしゅう・・洗濯機廻し
その間に買い物へ・・
一日がかりで大掃除もしました。
キッチン廻りば掃除と模様替え・・・
食材も買うてきたけん夕食はゆっくり家飲みです。

トマトスライス、山芋短冊、チンジャオロース
それに先日伊都菜彩で買うとった「鯵」の唐揚げ・・
〆は自家製天かす入りの「丸天うどん」

て言うて今朝起きたらまた雨の降りよるやないですか・・
もうちょっと乾かそうて思うて干しとった洗濯物がまた湿気ってしもうた・・
しゃあなかけん乾燥機に掛けてその間にハムエッグで朝ごはん。

焼海苔、味噌汁、高菜漬けでガッツリ和朝食です。
この味噌汁は特製味噌汁です。
手羽先ば焼く時、先っぽの手羽の部分ば切り落し
玉葱と一緒にトロトロになるまで煮込んでから出汁ばとった
味噌汁です。たっぷりのネギ入れて
骨まで軟らこうなって絶品です。
朝からアイロンかけして・・
今日は博物館さぃ「軍師 官兵衛」展ば見に行こうかて思いよったばってんが
この雨ふり・・
どげんしょうか?
昨晩、晩酌ばしようかて「どっこいしょ」と腰ばおろし
1~2杯焼酎ば飲んだところで違和感ば感じました。
おらん・・・・・
いつもながらおいしゃんが腰かけたとたん
どっかから走り寄って来て体摺りつけてミャオミャオ啼いて
おつまみばせがむとい
部屋の中は静かなもんです。
部屋中探してもおりません。
風通しに玄関ば開けとったけん外に出て行ったごたります。
いつもなら開けとってもその外の門扉ば閉めておくけん
外さい出たっちゃあその辺で転げまわってすぐ戻ってくるけん
安心しとったら・・・
昨夜はその門扉ば開けとったもんやけん
冒険心ばだして遠出したらしい。
マンション中探し回ってもおらん
マンションの外への扉も自動ロックやけん
外には出て行かんはずやとぃ・・・
マンションは全階おんなじつくりやけん
他の階に行ってしもうたらわからんごとなります。
犬やったら鼻の効くけん戻ってきましょうが
目の前のおやつにも気がつかんミヤオは到底、臭いでは帰って来きらんめえ
心配しながらも
今朝は写真入りの指名手配所ば作って管理人さんに頼もうか?て
エレベーターの前でどこからか?いつもの「ミャ~オ」の声がしますもん・・
下からのごたります。
こっちも「ミャ~オ~」ておらんだらどこからか「ミヤ~オ」
鳴き声ば頼りに探したら2階下の廊下の室外機と自転車の隙間に縮こまっとりました。
一件落着
「朝帰りのミヤオの巻」で有ります。
最近は愛着の湧いてきたけん、今日はちょっと高い「銀のスプーン」ば買うてきちゃりました。

安心していつもの場所で寛いどりますやね

猫爺
1~2杯焼酎ば飲んだところで違和感ば感じました。
おらん・・・・・
いつもながらおいしゃんが腰かけたとたん
どっかから走り寄って来て体摺りつけてミャオミャオ啼いて
おつまみばせがむとい
部屋の中は静かなもんです。
部屋中探してもおりません。
風通しに玄関ば開けとったけん外に出て行ったごたります。
いつもなら開けとってもその外の門扉ば閉めておくけん
外さい出たっちゃあその辺で転げまわってすぐ戻ってくるけん
安心しとったら・・・
昨夜はその門扉ば開けとったもんやけん
冒険心ばだして遠出したらしい。
マンション中探し回ってもおらん
マンションの外への扉も自動ロックやけん
外には出て行かんはずやとぃ・・・
マンションは全階おんなじつくりやけん
他の階に行ってしもうたらわからんごとなります。
犬やったら鼻の効くけん戻ってきましょうが
目の前のおやつにも気がつかんミヤオは到底、臭いでは帰って来きらんめえ
心配しながらも
今朝は写真入りの指名手配所ば作って管理人さんに頼もうか?て
エレベーターの前でどこからか?いつもの「ミャ~オ」の声がしますもん・・
下からのごたります。
こっちも「ミャ~オ~」ておらんだらどこからか「ミヤ~オ」
鳴き声ば頼りに探したら2階下の廊下の室外機と自転車の隙間に縮こまっとりました。
一件落着
「朝帰りのミヤオの巻」で有ります。
最近は愛着の湧いてきたけん、今日はちょっと高い「銀のスプーン」ば買うてきちゃりました。

安心していつもの場所で寛いどりますやね

猫爺
連休最終日の昨日は「博多八文字組」の山解きと納会でした。
中洲流、土居流、上川端通、博多駅の四本の山台ば
一気に山解きしました。


作業場は蒸し風呂状態です。
来たもんから順番に作業ば始めます。



途中から土居流の来年の当番町「中土居」さんと「行町」も加勢に来て総勢30数名での作業。
紅一点、今年の夏からのキモサベのガールフレンドで「山ガール」のM鈴さんも
見学に来て最後の集合写真のカメラマン・・

夕刻からは蛇の目で納会・・
博多荘の前で旧町名の石碑ば・・

納会には「ハカタウツシ」の一人者、福岡市博物館の福間さんも合流。
「山台の研究もしてください」てお願いしました。

恒例の自己紹介から今年の反省会で盛り上がりました。


M鈴さんも山解き見学の感想を一言・・・

庶務の「鯵さん」が八文字組のTシャツ売りさばいてます。


最後はこれも恒例の「博多山台オッペケペ」ば全員で唱和し
お開きとしました。
ライトアップに輝く人形 台幕、杉壁、標題、かんざし 松や牡丹に飾られて
背中の二引きが格好良い ライトの当たらぬ山台は 胴金、込み栓、への字に八文字
山の精神、大工の知恵が 見えないところで支えてる
オッペケペ オッペケペ
オッペケペッポーペッポッポー
黒く塗られた胴金は 地べたにすられ煙出す 小さな樫の木、込み栓は 自ら折れて山台守る
への字の曲線優しさよ こけた舁き手の安全願う 山台固める八文字は ヨガム山台補強する
オッペケペ オッペケペ
オッペケペッポーペッポッポー
台の頑張りわかるなら 大工の心配わかるなら 舁き手よ山に、ついちゃれついちゃれ
若手よ山を、押いちゃれ押いちゃれ 老いも若きも、オッショイオッショイ
二引きよなびけ、トントントン 老いも若きも、オッショイオッショイ
二引きよなびけ、トントントン
オッペケペ オッペケペ
オッペケペッポーペッポッポー
これで今年の「八文字組」の行事はすべておしまい。
中洲流、土居流、上川端通、博多駅の四本の山台ば
一気に山解きしました。


作業場は蒸し風呂状態です。
来たもんから順番に作業ば始めます。



途中から土居流の来年の当番町「中土居」さんと「行町」も加勢に来て総勢30数名での作業。
紅一点、今年の夏からのキモサベのガールフレンドで「山ガール」のM鈴さんも
見学に来て最後の集合写真のカメラマン・・

夕刻からは蛇の目で納会・・
博多荘の前で旧町名の石碑ば・・

納会には「ハカタウツシ」の一人者、福岡市博物館の福間さんも合流。
「山台の研究もしてください」てお願いしました。

恒例の自己紹介から今年の反省会で盛り上がりました。


M鈴さんも山解き見学の感想を一言・・・

庶務の「鯵さん」が八文字組のTシャツ売りさばいてます。


最後はこれも恒例の「博多山台オッペケペ」ば全員で唱和し
お開きとしました。
ライトアップに輝く人形 台幕、杉壁、標題、かんざし 松や牡丹に飾られて
背中の二引きが格好良い ライトの当たらぬ山台は 胴金、込み栓、への字に八文字
山の精神、大工の知恵が 見えないところで支えてる
オッペケペ オッペケペ
オッペケペッポーペッポッポー
黒く塗られた胴金は 地べたにすられ煙出す 小さな樫の木、込み栓は 自ら折れて山台守る
への字の曲線優しさよ こけた舁き手の安全願う 山台固める八文字は ヨガム山台補強する
オッペケペ オッペケペ
オッペケペッポーペッポッポー
台の頑張りわかるなら 大工の心配わかるなら 舁き手よ山に、ついちゃれついちゃれ
若手よ山を、押いちゃれ押いちゃれ 老いも若きも、オッショイオッショイ
二引きよなびけ、トントントン 老いも若きも、オッショイオッショイ
二引きよなびけ、トントントン
オッペケペ オッペケペ
オッペケペッポーペッポッポー
これで今年の「八文字組」の行事はすべておしまい。
お盆も開け土曜日は頼んどった芦別行き記念の信玄袋の縫製の出来上がってきたけん
おいしゃん達、集まって作業開始。
アラ還のおいしゃん達には手芸屋さんは似合わんバッテンが
ハトメや紐買いに天神の「ユザワヤ」へ

作業開始もこれのなからな始まりません。
メンバーはパンダ、なまこさんだけ。


楽しゅう作業しよります。
途中材料が足らんかったけん周ちゃん呼び出して
車で「手芸のマキ」へ
結局、材料が揃いきらず中途半端で次回の作業へ・・
次回は自分とは自分で続きばやって貰うことにします。
直会は古ノ一の「柳屋」
予約が一杯やったばってん三階席ば空けてくれました。

この日はパンダ、ナマコの両氏にフェイスブック講座
この二人がFB参加で「おいしゃんず11」11人のうち10人が連絡取れるごとなりました。
早速、友達申請してFB見よったら「キモサベ」が
一人、ひょうたんで飲みよることが分かり合流。
おいしゃんたちの馬鹿な話で盛り上がりました。

パンダさんがどうしても博多荘のネギ塩が食べたいて言うけん中洲へ・・

おかげで今日は二日酔い。
朝五時起きでゴルフて言いよったパンダさんは大丈夫やったかしら?
今日、連休最終日は「八文字組」の山解きと納会。
明日からお仕事・・飲み過ぎんごとしとかないけません。
おいしゃん達、集まって作業開始。
アラ還のおいしゃん達には手芸屋さんは似合わんバッテンが
ハトメや紐買いに天神の「ユザワヤ」へ

作業開始もこれのなからな始まりません。
メンバーはパンダ、なまこさんだけ。


楽しゅう作業しよります。
途中材料が足らんかったけん周ちゃん呼び出して
車で「手芸のマキ」へ
結局、材料が揃いきらず中途半端で次回の作業へ・・
次回は自分とは自分で続きばやって貰うことにします。
直会は古ノ一の「柳屋」
予約が一杯やったばってん三階席ば空けてくれました。

この日はパンダ、ナマコの両氏にフェイスブック講座
この二人がFB参加で「おいしゃんず11」11人のうち10人が連絡取れるごとなりました。
早速、友達申請してFB見よったら「キモサベ」が
一人、ひょうたんで飲みよることが分かり合流。
おいしゃんたちの馬鹿な話で盛り上がりました。

パンダさんがどうしても博多荘のネギ塩が食べたいて言うけん中洲へ・・

おかげで今日は二日酔い。
朝五時起きでゴルフて言いよったパンダさんは大丈夫やったかしら?
今日、連休最終日は「八文字組」の山解きと納会。
明日からお仕事・・飲み過ぎんごとしとかないけません。
我が家は相変わらず「福寿飯店」からの呪縛から抜けきれず
お盆の15日は中華料理ば求めてさまよいます。
昨年は赤坂の福寿飯店、今年は八仙閣です。
リニュアルして立派なお店になっとりました。

一時は我が家も年寄が亡くなり寂しゅうなりましたが
少しずつまた家族が増えてきました。
甥っ子の誠も山口から帰省し彼女も一緒に食事。

菰の送りの準備やらも息子や甥っ子、姪っ子がするようになりました。

おいしゃんな紹興酒しこたま飲んで酔っ払って見よるだけです。
こいつらがまた次々に結婚してその子供たちが出来たら
又、賑やかなお盆になるとでしょうね。
今から楽しみです。
逆にこちらはだんだんあちらの世界に近づいていくとですね。
山もこいつらの時代になりました。
おいしゃんたちはぐぜって酒飲んで楽しむだけです。
送り火ばしょうとマンションの下に降りたらえらいな煙
健祐さんとこえらい派手に送り火しよるね?て思うたら
孫と花火ばしよったとこやった。
子供の頃はお盆に花火はつきもんやった。
花火のあとスイカ食べてから精霊流し行くとが恒例。
今はしたらいかんですばってんが、おいしゃん達が子供の頃は
妙楽寺新町筋はロケット花火が飛び交いよりました。
「そろそろ行きますバイ」ても~ろ~ろいったら「まだまだ・・」
お先に精霊流しへ・・

須崎の精霊流しの受付は雨で大変。衛生委員の皆さまご苦労様です。

昔はここから初盆のお宅は「西方丸」ば海に流しよりましたばってん
衛生上、今は流さんでお供えするだけ。幕の裏側にはパッカー車が控える時代です。
お盆にこげな雨が降ったとは記憶にありまっせん。
精霊流しのあと「もさむ」のマンションで芦別のビデオ見て
外に出たら猛烈な雨

帰りついたらずぶぬれでした。
おまけ
雨の止み間に日光浴の寧々

お盆の15日は中華料理ば求めてさまよいます。
昨年は赤坂の福寿飯店、今年は八仙閣です。
リニュアルして立派なお店になっとりました。

一時は我が家も年寄が亡くなり寂しゅうなりましたが
少しずつまた家族が増えてきました。
甥っ子の誠も山口から帰省し彼女も一緒に食事。

菰の送りの準備やらも息子や甥っ子、姪っ子がするようになりました。

おいしゃんな紹興酒しこたま飲んで酔っ払って見よるだけです。
こいつらがまた次々に結婚してその子供たちが出来たら
又、賑やかなお盆になるとでしょうね。
今から楽しみです。
逆にこちらはだんだんあちらの世界に近づいていくとですね。
山もこいつらの時代になりました。
おいしゃんたちはぐぜって酒飲んで楽しむだけです。
送り火ばしょうとマンションの下に降りたらえらいな煙
健祐さんとこえらい派手に送り火しよるね?て思うたら
孫と花火ばしよったとこやった。
子供の頃はお盆に花火はつきもんやった。
花火のあとスイカ食べてから精霊流し行くとが恒例。
今はしたらいかんですばってんが、おいしゃん達が子供の頃は
妙楽寺新町筋はロケット花火が飛び交いよりました。
「そろそろ行きますバイ」ても~ろ~ろいったら「まだまだ・・」
お先に精霊流しへ・・

須崎の精霊流しの受付は雨で大変。衛生委員の皆さまご苦労様です。

昔はここから初盆のお宅は「西方丸」ば海に流しよりましたばってん
衛生上、今は流さんでお供えするだけ。幕の裏側にはパッカー車が控える時代です。
お盆にこげな雨が降ったとは記憶にありまっせん。
精霊流しのあと「もさむ」のマンションで芦別のビデオ見て
外に出たら猛烈な雨

帰りついたらずぶぬれでした。
おまけ
雨の止み間に日光浴の寧々

昨日はお盆の中日、することも無かけんお買いもの。
ありとあらゆるズック靴(言い方が古かでしょうか?)の底が剥げたりして
ダメになっとったけん福重の靴屋さんで2足買うてきました。
そのあと伊都采彩で魚、野菜買うてきました。
ばってん今回写真無し
ていうとが携帯ば充電器に差し込んだまま博多さい戻ってきたけん。
なんのやましいことの無かおいしゃんやけん
そこんとこは別に良かとやばってんが・・・
もっぱら写真はスマホに依存しとりますけん不便です。
夕方、棟梁ばお誘いして夕食、
パンツ1丁で畳での棟梁の寝姿ばFBに載せちゃろうて思うたばてん
スマホのありません。
パンダさん棟梁からの着信履歴のあったら
その時、お誘いした奴ですので・・・・・
ありとあらゆるズック靴(言い方が古かでしょうか?)の底が剥げたりして
ダメになっとったけん福重の靴屋さんで2足買うてきました。
そのあと伊都采彩で魚、野菜買うてきました。
ばってん今回写真無し
ていうとが携帯ば充電器に差し込んだまま博多さい戻ってきたけん。
なんのやましいことの無かおいしゃんやけん
そこんとこは別に良かとやばってんが・・・
もっぱら写真はスマホに依存しとりますけん不便です。
夕方、棟梁ばお誘いして夕食、
パンツ1丁で畳での棟梁の寝姿ばFBに載せちゃろうて思うたばてん
スマホのありません。
パンダさん棟梁からの着信履歴のあったら
その時、お誘いした奴ですので・・・・・
台風一過(たいふういっか)・・それて良かった。
福岡市内は災害が少なくて幸せですね。
「たいふういっか」子供の頃は「台風のごと騒がしい家族」て勘違いしとりました。
童謡ふるさとの「うさぎ追いしかの山~♪」も
「うさぎ美味しかの山~♪」てうさぎ食べるっちゃねて
勘違いしとりました。
アニメ「巨人の星」のタイトル
「思い込んだら~♪」

これも「重いコンダラ」あれ「コンダラ」て言うっちゃね・・勘違い。
これは他の人もそう思うたとでしょう、ネットで画像探したらちゃんとありましたやね。
このお話はただこれだけ・・・・
庭の胡瓜もトマトも終えたけん抜いて耕しました。

今年はほとんど帰らんかったけんろくに手入れも出来んで
トマトは身ばつけずじまい。風通しも悪く上手く交配せんかったとでしょう。
胡瓜も成りの悪かった。

ごりょんが生ごみで作った堆肥入れて少し土ば休ませる事にします。
台風の影響で小雨降る中、たまりにたまった雑草(ほとんどドクダミ)の手入れ。
「ドクダミ」はほっといたらどこまでだっちゃあ広がります。
素手で抜きよったら手が臭うなるけんゴム手しての作業です。
お昼はごりょんがつくってくれた昼食。

どっかで食べた味の炒飯、前日食べきれんでおかぶりした「うちいこ」の炒飯やった。
つけ麺も「なんかのびとぅ」て思うたら「昨日の残り・・」
ばってん美味しく頂きました。
買い物に姪浜のサニーに行ったらこげなベンチが
早速、記念写真。

今日日曜の朝食。

やっぱり朝食は和食が一番。塩ジャケ、味噌汁、玉子かけご飯で腹いっぱい。
ばってんがお昼になったらちゃ~んとお腹がすきます。
先日の北海道行きで買うてきた「海老そば」作ってもらいました。


昨夕の残りの海老フライトッピング。
海老油でしっかり海老の風味が効いて美味しゅうございました。
デザートは昨日姪浜のサザエで買うてきたおはぎ・・

腹いっぱいで博多に戻ってきました。
さて今夜の「官兵衛」見ながらの酒のあてはなんにしょうかいな?
あと二日働いたらお盆休みです。
福岡市内は災害が少なくて幸せですね。
「たいふういっか」子供の頃は「台風のごと騒がしい家族」て勘違いしとりました。
童謡ふるさとの「うさぎ追いしかの山~♪」も
「うさぎ美味しかの山~♪」てうさぎ食べるっちゃねて
勘違いしとりました。
アニメ「巨人の星」のタイトル
「思い込んだら~♪」

これも「重いコンダラ」あれ「コンダラ」て言うっちゃね・・勘違い。
これは他の人もそう思うたとでしょう、ネットで画像探したらちゃんとありましたやね。
このお話はただこれだけ・・・・
庭の胡瓜もトマトも終えたけん抜いて耕しました。

今年はほとんど帰らんかったけんろくに手入れも出来んで
トマトは身ばつけずじまい。風通しも悪く上手く交配せんかったとでしょう。
胡瓜も成りの悪かった。

ごりょんが生ごみで作った堆肥入れて少し土ば休ませる事にします。
台風の影響で小雨降る中、たまりにたまった雑草(ほとんどドクダミ)の手入れ。
「ドクダミ」はほっといたらどこまでだっちゃあ広がります。
素手で抜きよったら手が臭うなるけんゴム手しての作業です。
お昼はごりょんがつくってくれた昼食。

どっかで食べた味の炒飯、前日食べきれんでおかぶりした「うちいこ」の炒飯やった。
つけ麺も「なんかのびとぅ」て思うたら「昨日の残り・・」
ばってん美味しく頂きました。
買い物に姪浜のサニーに行ったらこげなベンチが
早速、記念写真。

今日日曜の朝食。

やっぱり朝食は和食が一番。塩ジャケ、味噌汁、玉子かけご飯で腹いっぱい。
ばってんがお昼になったらちゃ~んとお腹がすきます。
先日の北海道行きで買うてきた「海老そば」作ってもらいました。


昨夕の残りの海老フライトッピング。
海老油でしっかり海老の風味が効いて美味しゅうございました。
デザートは昨日姪浜のサザエで買うてきたおはぎ・・

腹いっぱいで博多に戻ってきました。
さて今夜の「官兵衛」見ながらの酒のあてはなんにしょうかいな?
あと二日働いたらお盆休みです。
どこから花火の音が聞こえる。
今日は筑後川の花火大会やばってんが
まさかここまでは聞こえめぇ
今日は立秋・・・・
昼間は青空が広がり暑い一日やったばってん
夜は風も涼しく過ごしやすぅなりました。
またまた芦別関係ですいまっせんが・・
先日、本編に「芦別健夏山笠」の紹介サイトば公開しましたばってん
その中から抜粋してちょこっと紹介します。

「五つ松木瓜」
博多山笠の祇園紋に当たる芦別健夏山笠の紋です。
中央に祇園紋の木瓜ば配し、その周りに芦別健夏山笠の五つの流に見立てた
松ばあしらってあるオリジナルの紋です。
この松はただの松や無うて
天然記念物に指定されとう芦別にある
「黄金水松(こがねみずまつ)」て言う「イチイ」の木です。
昔からアイヌのひとたちが崇拝した木で
そげな北海道らしい紋ですね。
詳しくはこちらのサイトで
一応、博多の祇園紋ば使うとうけん胡瓜はご法度て
芦別の二十周年記念誌には書いてあるばってんが
歓迎会では早速胡瓜の出ましたバイ?

こちらもご法度のはずですが・・・大将!
これは博多の方がおきて破りが多いかも

チャンチャン
今日は筑後川の花火大会やばってんが
まさかここまでは聞こえめぇ
今日は立秋・・・・
昼間は青空が広がり暑い一日やったばってん
夜は風も涼しく過ごしやすぅなりました。
またまた芦別関係ですいまっせんが・・
先日、本編に「芦別健夏山笠」の紹介サイトば公開しましたばってん
その中から抜粋してちょこっと紹介します。

「五つ松木瓜」
博多山笠の祇園紋に当たる芦別健夏山笠の紋です。
中央に祇園紋の木瓜ば配し、その周りに芦別健夏山笠の五つの流に見立てた
松ばあしらってあるオリジナルの紋です。
この松はただの松や無うて
天然記念物に指定されとう芦別にある
「黄金水松(こがねみずまつ)」て言う「イチイ」の木です。
昔からアイヌのひとたちが崇拝した木で
そげな北海道らしい紋ですね。
詳しくはこちらのサイトで
一応、博多の祇園紋ば使うとうけん胡瓜はご法度て
芦別の二十周年記念誌には書いてあるばってんが
歓迎会では早速胡瓜の出ましたバイ?

こちらもご法度のはずですが・・・大将!
これは博多の方がおきて破りが多いかも

チャンチャン
ここんとこすっきりせん天気が続きます。
天気予報では今日はすこし小康状態て言いよったとい・・
お昼前に雷とともにゲリラ豪雨がやってきた。
やっと雨も終わって時間ずらして「なが冨」さぃお昼食べに行ったら
「あの雨でお客はさっぱり」て隆ちゃんが嘆きよります。
魚フライ定食頼んだら海老の天麩羅がついてきた
おまけに日替わりの鰯の煮つけも「これも食べり」
お昼の雨もちょっと得した気分やった(^◇^)
お昼にお魚たっぷり食べたけん
夜はお肉にしました。
実は昨夜、牛ハンバーグ作ったとばってんが
牛ミンチ解凍したらなんか変なにおい・・・・
それでも構わずハンバーグこしらえて焼いてもやっぱへんな臭い
二口食べたらやっぱ変な味・・・
食品衛生指導員の資格持つ身として
「これはやっぱ食うちゃあいかんやろう」と泣く泣く廃棄
今日冷凍庫探したら先日、娘が持たしてくれた冷凍ハンバーグば見つけた。

早速昨夜のリベンジ・・・
付け合わせのパスタも湯がいてナポリタン。

近くの白水酒店(追山の最北折り返し点)でワイン買って、シャワー浴びてすっきりして
頂きました。

来週はもうお盆て言うとぃ・・
変な天気です。
天気予報では今日はすこし小康状態て言いよったとい・・
お昼前に雷とともにゲリラ豪雨がやってきた。
やっと雨も終わって時間ずらして「なが冨」さぃお昼食べに行ったら
「あの雨でお客はさっぱり」て隆ちゃんが嘆きよります。
魚フライ定食頼んだら海老の天麩羅がついてきた
おまけに日替わりの鰯の煮つけも「これも食べり」
お昼の雨もちょっと得した気分やった(^◇^)
お昼にお魚たっぷり食べたけん
夜はお肉にしました。
実は昨夜、牛ハンバーグ作ったとばってんが
牛ミンチ解凍したらなんか変なにおい・・・・
それでも構わずハンバーグこしらえて焼いてもやっぱへんな臭い
二口食べたらやっぱ変な味・・・
食品衛生指導員の資格持つ身として
「これはやっぱ食うちゃあいかんやろう」と泣く泣く廃棄
今日冷凍庫探したら先日、娘が持たしてくれた冷凍ハンバーグば見つけた。

早速昨夜のリベンジ・・・
付け合わせのパスタも湯がいてナポリタン。

近くの白水酒店(追山の最北折り返し点)でワイン買って、シャワー浴びてすっきりして
頂きました。

来週はもうお盆て言うとぃ・・
変な天気です。
て・・・言うたっちゃあ今日の博多の気温は30℃以下
ばってんが湿度が半端無かけんじっとしとったっちゃあ
汗の噴き出します。
博多もだんだん東南アジアの気候になってきたかいな?て思います。
異常気象です。
この暑さは、ちょうど山の始まる時期の梅雨のごたあ
今年は梅雨時期にいっちょん降らんで
この8月盆前になって梅雨のごたあ気候になっております。
その点、先日行った北海道は湿度の低いけんがカラッとした暑さ
朝夕の30℃下回ったら寒ぅ感じますもんね。
そげな中、今日は雨が降るけん自転車も使えず徒歩で市内回り・・
追山コース内ば廻るとい、バスに乗るともなんかしら勿体なかけん
結局、歩んで廻ったとばってんが、やっぱ汗の噴き出します。
こげな時はやっぱこれ・・・

白クマ君も色々な種類のありまして
おいしゃんなこれが一番好き・・
白クマ君のラインナップば調べたら色々種類のあって・・
紹介しょうかて思うたばってん暑いけん面倒くそおなってやめた。
今日はこれまで・・
台風来るっちゃろうか?
ばってんが湿度が半端無かけんじっとしとったっちゃあ
汗の噴き出します。
博多もだんだん東南アジアの気候になってきたかいな?て思います。
異常気象です。
この暑さは、ちょうど山の始まる時期の梅雨のごたあ
今年は梅雨時期にいっちょん降らんで
この8月盆前になって梅雨のごたあ気候になっております。
その点、先日行った北海道は湿度の低いけんがカラッとした暑さ
朝夕の30℃下回ったら寒ぅ感じますもんね。
そげな中、今日は雨が降るけん自転車も使えず徒歩で市内回り・・
追山コース内ば廻るとい、バスに乗るともなんかしら勿体なかけん
結局、歩んで廻ったとばってんが、やっぱ汗の噴き出します。
こげな時はやっぱこれ・・・

白クマ君も色々な種類のありまして
おいしゃんなこれが一番好き・・
白クマ君のラインナップば調べたら色々種類のあって・・
紹介しょうかて思うたばってん暑いけん面倒くそおなってやめた。
今日はこれまで・・
台風来るっちゃろうか?
週末は大濠の花火大会。
もうこの歳になると暑い中でかける元気もありません。
知人のT野さん夫婦と義母、叔母も一緒に6人で夕食楽しみながら
遠くに見えるかすかに聞こえる花火を
テレビ中継と合わせて楽しみました。


そして芦別との交流がまたひとつ・・
今回芦別行きのきっかけぃなった緑幸流のホームページの管理人さんから
芦別健夏山笠の20周年誌と緑幸流の記念切手他ば送ってくれました。

記念切手は11名分送っていただいとりますけん
4回目の直会の折にメンバーにはお渡しする予定です。
そげなこげなでここんとこ芦別のことばっかりやったけん
今日、周ちゃんから送って頂いた今年の古ノ一の画像中心に
今年の動画のページに公開いたしました。
こちらからどうぞ
もうこの歳になると暑い中でかける元気もありません。
知人のT野さん夫婦と義母、叔母も一緒に6人で夕食楽しみながら
遠くに見えるかすかに聞こえる花火を
テレビ中継と合わせて楽しみました。


そして芦別との交流がまたひとつ・・
今回芦別行きのきっかけぃなった緑幸流のホームページの管理人さんから
芦別健夏山笠の20周年誌と緑幸流の記念切手他ば送ってくれました。

記念切手は11名分送っていただいとりますけん
4回目の直会の折にメンバーにはお渡しする予定です。
そげなこげなでここんとこ芦別のことばっかりやったけん
今日、周ちゃんから送って頂いた今年の古ノ一の画像中心に
今年の動画のページに公開いたしました。
こちらからどうぞ
昨夜は芦別から帰国後3回目の直会

芦別から送っていただいた芦別メロンの配布と
DVDの上映会しました。
まだ全員余韻ば引きずっておりました。


芦別から送っていただいた芦別メロンの配布と
DVDの上映会しました。
まだ全員余韻ば引きずっておりました。
