goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

似たもんシリーズ

2005-09-26 09:55:28 | たわごと
昨日のWBA世界ミニマム級タイトルマッチ
新井田豊とエリベルト・ゲホンは面白かった!
ちょこまかしての打ち合いもやバッテン両方知っとうもんに似とったけん。

ゲホンは久保H樹、新井田は古ノ二のナガヨシ。

非常にローカルな人たちやけんわかる人は少なかろうバッテン

古ノ一の役員さんなわかろうや・・・

最近の若いもん

2005-09-20 16:38:25 | たわごと
写真の意味は後でわかります
「最近の若いもん」

て言い出すと年寄りて
「やしきたかじん」の番組で言いよった。
他に「こういう時年取ったなぁ」て思うときで
座るとき「どっこらしょ」立つ時「よっこらしょ」て言うごとなったときて
政治評論家の爺ちゃんが言いよった。
私はちょっとした段(5cmぐらい)につまづくごとなった時!
嫌いなかぼちゃ
ば食べきりきぃごとなった時!

風呂ぃ入って湯船につかるときあ゛~~~ていう時

バッテン「最近の若いもんは」
て正直思うごとなりました。
電車に乗ってきたらすぐ地べたにべたっと座る。
俺たちはまだヤンキー座りやったとい。
尻の割れ目の見えようズボンば履くし。
俺たちの若い頃もそういう時代はありました。
Gパンば腰で履く頃の・・
バッテン尻の見えるほどじゃぁ無か!
大体履いとって気色の悪かろうごとあるバッテン。
それから今頃の唄もようわからん。
全部おんなしに聞こえて・・・
昔は覚えろうと思わんでもいつの間にか
流行り歌は知らんうちに覚えとったバッテン
今の曲は聴いても聴いても覚えきらん。

しっかりおいシャンになったってしょう。
私はこのCDのごたあ唄のほうがケアマットウごとあります。
続・青春歌年鑑 ’72(1972) PLUS
税込1782円です。これ聴いて運転しよります。

はなし違うばってん
佐藤ゆかりて久○田勲に似とらん?
久○田勲て有名人じゃありませんが・・
ローカルの人・・
そう思わん?!

誕生日

2005-09-16 21:54:23 | たわごと
明日はあたきの誕生日
今日離れて暮らす娘が来て一緒にご飯食べました。
プレゼントばもらいました。
娘もオトナのメッセージば書ききるごとなりました。
歳も歳やけん健康に気ばつけな・・・
ちょっと涙が出たやね・・・
今日はこれだけ

地震雲

2005-09-13 21:37:35 | 日々の出来事
月曜の朝のこと・・・
仕事場で話題になった雲。
「あれ絶対地震雲よ」

わたしゃ飛行機雲が時間のたって流れたとしか思えんかったバッテン

念のため写真ば写しました。

そしたら夜グラッと来た・・・

あれほんとに地震雲やったとかいな???

縦ぃ流れる雲は地震雲て言うげな

4月ごろまだ時々揺れようころ
太陽の周りに虹がかかるごと360度囲む
陽の傘
ていうともよう見ました。

そのうち大地震はくるっちゃろうか?

えずか~

花どんたく

2005-09-10 14:50:13 | 山笠・博多の事
昨日開幕した「アイランドシティ・花どんたく」
今日は午前と午後山笠が走ります。
朝から「異様な蒸し暑さ」

雨もポツポツ降り出して
今日の舁き手はシロシカろうや!
おまけに季節は秋!
夏の山笠でも雨の日は濡れたら少しさぶいとぃ
こげな日雨に濡れ、おまけに水掛けられる。

こげなイベントの場合、普段の山のごと棒についても
すぐたたき出される
何回も舁けんけんなおさらの事、
体のぬくもりません。

今日は今年の「中秋の名月」
古ノ一の観月会です。
だれか月ば用意しとうかいな。

今年からいろいろ理由ばつけて飲みごとのおおなりました。

今日の山の具合ばよう聞いてきましょう!

バッテンそこいらの人ぃ「花どんたく」て言うても
だれも知らん・・

もうちょっと福岡市も宣伝せなね・・・
街路樹やら石やらいろいろ金のかかっとうっちゃけん
選挙やら、台風の災害やらのニュースに負けとります。
ばってん「青いバラ」だけじゃ
ちょっと話題性が少なかっちゃない?

そのうち太宰府の「九州国立博物館」が開館します。
またそっちのほうさぃ客は流れますバイ

台風の朝

2005-09-06 09:32:56 | たわごと
昨夜の事・・・・
「明日は台風で学校休みやろ?」
「いいやうちの学校(専門学校)は交通機関がすべて止まらなやすみやないと」>息子
そげな行くだけ行って帰って来られんごとなったらどうするとかいな?
こっちは早々と仕事は休みにして
明日はゆっくり寝ちゃりましょう
やら思いよったとい!

早起きしてJRが動きようか見て弁当ば作らないかんやないか!
さて・・起きたらノロノロ台風はまだ来とらん!
JRも地下鉄も動きよる・・・
やっさ弁当ば作って、家の周りのもんが飛ばんごとかたづけて・・
朝からびしょぬれになって風呂ぃ入りました。

息子はまだ起きてこん!??
結局行かんっちゃないか

台風はそろりそろりと北上しとります。
福岡は昼前に暴風雨げな・・・・

一昨年の台風で一本木がもげ・・
去年の台風で残りの一本がもげ・・・
今年はもう倒れる木は無いけん安心です。

昨年まではすることの無い親父が1日テレビの前に居座って
逐一台風情報ばコと細かく教えよったばってんねぇ・・
変なとこで親父の思い出がよみがえります。

インターネットでも台風情報は逐一わかるばってん
やっぱりテレビのほうがドラマじみて・・
見とって臨場感のあります。
この台風の中あげなとこぃ取材にいかんでも・・
と思いますが?
いっつも海端でヘルメットかぶったレポーターが
「立っていることもやっとです!!」
やら仕事しよります。
たいてい枕崎、高知あたりでね・・
おかげでテレビから離れられんばってん

おかげで今日の昼飯は手作り弁当や・・・・・
息子にはインスタントラーメンでも食わせろう・・

台風ばっか見とらんで・・
たまった仕事ば空いた時間で片付けろう

忙しか台風の朝でした。

ランナー

2005-09-01 21:54:51 | 日々の出来事
朝の散歩ば続けとります。
先日週明けにばあちゃんと孫のごたあ二人と散歩の途中にあいました。
走る孫に「頑張れ丸山弁護士~」て婆ちゃんが声ばかけて
孫が喜んで走り回りよりました。24時間テレビば見てかぶれとっちゃねと
ほほえましゅう見とりました。
100Kmもよう走るもんです。ひとつの番組の目玉としてのドラマですばってん
結構感激して見ておりました。
私も結構すぐにかぶれるほうで以前若いとき福岡国際マラソンで
瀬古が全盛期のとき生で走るとば見て感激して翌日からジョギングば
はじめました。あの頃はよう続いたもんで日に10Km近くまで走るようになったばってん元来の「好きやすの飽きやす」で長続きせんで今に至っとります。
今回の朝の散歩は結構もう半年も続きよりますがこの冬が正念場と思うとります。冬場の朝6:00はまだ暗いしさぶいし・・・・
まぁ1日1日の積み重ねがいいとでしょう。
ばってん散歩にしてもジョギングにしても私は景色がないとつまりません。
街中は嫌ややし今も海岸線の景色があるけん続きよります。
街中ばっかり手ば大きく振って大股で歩きよるおばちゃんがおりますが街中ばっかり歩くともおもしろうないし、ましてやグラウンドば何週も歩くとはハムスターがころころ回るリングの中で走りよるととおんなしでつまりません。
空気と景色があればどこまでも歩けそうな気のして、いつか津屋崎まで歩いちゃりましょうと考えております。