goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

52年ぶり

2014-11-25 10:28:17 | 日々の出来事
日曜日は南博幼稚園の同級会ば「吉塚うなぎ」でしました。

今は閉園した幼稚園、この春101年記念合同同窓会のありました。
おいしゃんな仕事の都合で出席されんかったばってが出席した同級生が
同学年で同窓会ば・・ていうことになって今回の同窓会となりました。

「カー坊から名簿作っちゃり」て無責任に頼まれてもなんから手ば付けて良かか・・

先輩から100周年の名簿わけていただいたり友人に聞いて回っても
50名中30数名しか住所のわかりません。その住所も本当にとどくかどうか?

今回集まったとは13名。



52年ぶりで誰か知らん人も・・・
ばってんが話しよるうちにじわじわ記憶がよみがえってきました。
顔見ても皆おいしゃん、おばしゃんばっか(女子は2名)やけん名前聞いて初めて誰かわかります。
ばってん名前聞いてもわからん人も・・・・

普通はそのまま同じ小学校にあがるけん小中学校の同窓会で会うとですばってん
幼稚園以降付属の小学校に行った人は52年ぶりやけん分からんとも当たり前です。

おいしゃんの歳で当時50回卒やけん大正時代からあった歴史のある
幼稚園です。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね。 (広報部長@緑幸流)
2014-11-25 11:40:44
高校などの同窓会・同級会はよくありますが、
幼稚園の同窓会・同級会は珍しいなぁと思って拝見しました。

私の幼稚園時代の思い出は4つほどしかありません。
それはまた別の場所にて。

年明け早々、高校の同期会があるのですが、どうしようかなぁと迷っているところです。
返信する
Unknown (ちどりあし)
2014-11-25 20:43:01
幼稚園の同窓会、普通は無いと思います。
第一あまり記憶が無い年頃ですから・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。