わざと博多弁ば使うとります。
関東辺りのひとは十羽一絡げで「バイ」「タイ」ばつければ
博多弁になるて思うとりましょうがそうやありませんもんね。
以前「博多弁変換システム」ば作ったばってんがデータベース入れても
統一した法則の無かけんあきらめたことの有ります。
「そげんするたいね?」←これ博多の人はつかいまっせん。
正しくは「そげんするったいね?」が正解です。
「と」の使い方も場面場面で使い方が違います。
「とっとうと(確保しているんです)」は肯定語、「とっとうと?(確保しているんですか)」は疑問形
イントネーションで意味のかわりますったい。
最近は死語になった博多弁も有りますね。
「こうかりもん(大阪弁で言うたらいちびり?)」「うら(だ)んしか」
「さっちが」「さるく・そうつく」「ぞうたんのごと」
これ組み合わせて使うたら
あいつぁ~こうかりもんやけんうらんしかろうが、中洲ばあるきよったら
さっちが、歩いてそうつきよろうが?
もう、意味不明でっしょうね?
言葉はその時代その時代で変化していくもんやばってんが
最近、博多弁も変化しよるごたります。
最近博多の女性達で使われる変な博多弁の代表がこれ・・
「してると?(しているんですか?)」
つや~(格好つけて)に東京弁つかうなら・・・
「してるの?」が正解でっしょうが!
「と」ば使うとやったら「しとうと?」が正解でっしょうもん。
通じるちゃあ通じるっちゃばってん。
妙に東京弁と混ぜたらかの地さぃ行って使うたら恥かきますバイ。
以前も書いたて思うばってんが
同級生が旦那の転勤で東京さぃ行って子供の田植え体験での失敗談
つや~に東京弁ば使うて「きゃ~私いぼっちゃった」もうちゃんと博多のもんやん。
※いぼる(いぼりこむ)=足が泥にぬかるんで抜けなくなる様子その程度が強かとが「いぼりこむ」
最近は博多弁でも言葉ばはしょる傾向にあります。
その代表格が「しちゃ~か?」
これもともとは「しちゃろうか?(やってあげようか?)」の意味です。
今回この記事に出てくる博多弁使うて文章ば造ってみます。
ふてがってい、あそこの嫁さんなつや~に東京弁ば使いよるが生まれも育ちも博多バイ
そうタイ、子供の頃、博多川でドンポ採りよっていぼり込んどったもんね。
旦那も旦那でこうかりもんやけんうらんしかろうが・・・
もうこれ、落ちは無かばってんが節付けて読んだらそれだけで
「博多俄(にわか)」です。
チャンチャン
ちなみに・・・・
博多仁和加振興会 せいもん払いネタ
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
コメント一覧
ちどりあし
ねたろう
ちどりあし
フジワラ
最新の画像もっと見る
最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事