konocon 農商工連携

経営のための技術 技術をいかす経営 経営がわかる現場

河野経営研究所の農商工連携支援への取り組み

人材育成の分野では、2010年農商工連携プロジェクトマネジメントケーススタディ(全国商工会連合会)研修実施機関 2011年農業分野の生産性向上のためのIT・IEプロジェクトマネジメント研修(全国中小企業団体中央会)研修実施機関として農商工連携人材育成事業に取り組んでいます。

農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」市民農園と体験農園

2012-02-15 02:58:21 | 農商工連携セミナー

市民農園と体験農園は、非農家が農地で農作物を作るという共通項はありますが、・・・自由に作るのと教えてもらうということ・・・税制・・・と、同じようで異なるものです。

体験農園を初めて見たとき、畝が続いていることが圃場をきれいに見せているのだと思いましたが、それに加え、それ以上に、草取りや畔の管理が行き届いていることが、圃場がきれいに見える理由でした。

耕作面積の増加のためには、どれだけきれいな圃場を作るのか、畔の管理の行き届いた圃場であるのかということが大切。

世界醤油カツ丼機構発祥の地、福井県大野市には、雪の積もった季節ばかり訪れていましたが、昨年晩秋に雪のない時の手入れされた圃場が広がっている様を見て、生産者の想いを感じました。

農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」2月17日開催です。

まだ席に空きがありますので、興味のある方はご参加ください。

農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」 アグリビジネスとコミュニティビジネス

2012-02-13 12:04:21 | 農商工連携セミナー

「アグリビジネス」という言葉が、六次産業化や農業の企業化を示すなど、いろいろな使われ方をしています。

このアグリビジネスという用語が、最初に使われたのが、「農山漁村の女性起業」という言葉の替わりでした。

生活改善グループという地域の農業女性の集まりなどが母体となった起業活動をはじまりとして、加工品や農家レストランの運営などが取り組まれました。

経済活動、すなわち、収益を得ることを目的とするものですが、それと共に、さらには、それよりも優先させて、「地域にとって必要なものは何か」、「地域の問題を解決できる方法はないか」を主眼に置いて取り組んでいるところが多くありました。

つまり、地域のなかで必要とされる事業=コミュニティビジネスとして、アグリビジネスは発生し、成長してきたといえます。

農商工連携や六次産業化への取り組みが活発になり、サプライチェーンや、マーケティングの視点を踏まえた連携が多く生まれてきていますが、ここで改めて、コミュニティビジネスとしてのアグリビジネスを、「暮らし」を核に考えていきたいと思います。

参考:コミュニティビジネス型農商工連携推進のためのプロジェクトマネジメント研修

河野律子


農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」 ソースカツ丼と醤油カツ丼

2012-02-09 19:10:37 | 農商工連携セミナー

福井県の食べ物にはおいしいものがありますが、出張にいって必ず食べるものといえば、おろしそばでした。

おそばの上に、大根おろしと、削り節と、ネギがのせてあり、冷たい出汁がかかっています。

この3カ年、福井県大野市に出張でいくことが多かったのですが、おそばが好きな私には、幸せな昼食でした。

その、そば屋さんの定番のメニューの中にソースカツ丼がありました。

ソースの味が店ごとに違って、カツ丼といえば卵でとじてあるものという関東の食文化とは違っていて、おろしそばとのセットなども食べていました。

3年度目の今年度、昼食を大野市で食べたうち、1回を除き、毎回食べていたのが、SK、つまり醤油カツ丼です。

醤油カツどんのコンセプトは・・・

2月17日の農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」で、事務総長から聞いて頂ければと思います。

今のところ7SKほど食べましたが、どれもおいしくいただきました。

おいしいし、おもしろい、「醤油カツ丼」です。

世界醤油カツ丼機構(WSKO)埼玉支局 普及部 ディレクター 河野律子


農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」

2012-02-01 17:48:26 | 農商工連携セミナー

農商工連携セミナー「暮らしと農商工連携」を下記日程で開催します。

日時 2012年2月17日(金)18:30~21:00

場所 埼玉会館7A会議室
   埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4

受講料 3000円

募集人員50名 先着順

1.18:30~19:30

世界醤油カツ丼機構(WSKO)について

講師:事務総長:大本山永平寺御用達 野村醤油六代目 野村明志

福井県大野市は日本酒、醤油、酢の本醸造の蔵元が並ぶ街です。ここから生まれた世界醤油カツ丼機構についてお話しいただきます。

世界醤油カツ丼機構
World Soy sauce Katsudon Organization

越前おおの発祥 醤油カツ丼(SK)を全世界に広める為に組織された団体
https://www.facebook.com/SyouyuKatsudon

2.19:45~21:00

アグリビジネスの多様性と暮らしとのつながり

講師:有限会社河野経営研究所 代表取締役 中小企業診断士 河野律子

アグリビジネス、六次産業化など、農業と他の産業をめぐる関係の多様性が広がっています。今後の暮らしとのつながりを考えます。

下記、明記の上お申し込みください

氏名
連絡先 〒
住所
所属
TEL               
FAX            
E-mail

申込期限 2月13日(月) FAX 048-644-3527またはe-mail nosyoko@konocon.comまでお申し込みください

リーフレットはこちら