konocon 農商工連携

経営のための技術 技術をいかす経営 経営がわかる現場

河野経営研究所の農商工連携支援への取り組み

人材育成の分野では、2010年農商工連携プロジェクトマネジメントケーススタディ(全国商工会連合会)研修実施機関 2011年農業分野の生産性向上のためのIT・IEプロジェクトマネジメント研修(全国中小企業団体中央会)研修実施機関として農商工連携人材育成事業に取り組んでいます。

世界醤油カツ丼機構 第8回世界会議

2012-05-09 16:13:18 | 農商工連携関連情報

世界醤油カツ丼機構の末席に名前を連ねさせていただいているので、第8回世界会議に出席しました。

フェイスブックで事前に情報共有していたので、初めてという感じがしないというか、気恥ずかしいというか、という感じでした。

写真は、マシェリさんというお店のSKです。未だ食べたことのなかったお店で興味があるところにお昼立ち寄りました。

SKという言葉などの意味は、世界醤油カツ丼機構のページでご確認ください。



食事は、

とんちゃん 大美のヒネ ヒネワカという地元の食と、その他・・・

とんちゃんについては、とんちゃん祭りという行事が、7月に開催され、例年盛会だそうです。

地域の方の連携が、おもしろいことをたくさん生み出しそうな、有意義な会議でした。

カフェ・ソレイユさんの、クレープシュゼットと大野産野菜のキッシュ

2012-05-09 15:55:30 | 農商工連携関連情報

開店の前に構想をうかがっていたので、休日で仕込みをされているところにお邪魔しました。

見栄え優先のカフェメニューも多いですが、メニューは洋菓子の基本を外さないものばかり、クレープシュゼットは、それだけを食べにくる方がいるほど。

写真を撮るのを忘れて、食べてしまいました。

ただ、残念だったのは、休店日だったので・・・



大野産野菜を使ったキッシュを食べることができなかったことです。

その時ある野菜を使うというコンセプトのキッシュですが、キッシュはいろいろな野菜を使うことができますが、素材の良さが反映できる商品なので、地域のおいしさを知ってもらうにはよい商品だと思います。



地元出身の方による、地域のおひさま・ひだまりに育ってほしいと思います。

畔のシバザクラ

2012-05-09 15:39:29 | 農商工連携関連情報

北陸本線沿いからも見えますが、圃場の畔のシバザクラが満開です。

日本学術会議が、農業・農村の多面的機能ということで、土地空間の保全生産・生活空間の一体性と地域社会形成・維持、都市的緊張の緩和などを挙げていますが、このシバザクラはこの機能を果たしていると思います。

バスで大野市に入ると、圃場のシバザクラが目に入ります。



九頭竜線(越美北線)からもきれいに見えると思います。



残念ながら、今回見ることはできませんでしたが、乾側地区では各種の賞を得たシバザクラの植生が見えるようです。

シバザクラ祭りは、今週末5月12日(土曜日)13日(日曜日)に開催されるとのことです。

四万十市西土佐地域山間屋さんの取組 3 地産地消 ストローベイルSANKANYA 

2012-05-02 23:27:11 | 農商工連携関連情報

ストローベイルSANKANYAは、山間屋さんが西土佐江川崎のふるさと市で営業しているストローベイル…藁でできた家のスイーツショップです。

地元のいちごやトマト、お茶や栗を使ったスイーツが並んでいます。

四万十川が見えるデッキで、ケーキを食べることもできます。

ここでしかない景色と空気の中で、地元の素材の個性を生かしたスイーツを食べることができます。

地産外商で、地元のものを域外の方に食べて頂きその良さを分かってもらう。

地産地消で、地域のものを地域の方に食べてもらう。外から来た方に良さを分かってもらう。できれば目指してきてほしい。

山間屋さんだけでなく、四万十市西土佐地域は、地域の方々のいろいろな取り組みが形になって動いています。

四国南西部に来られた折には、足を延ばして、お立ち寄りください。