4/20は栖原海岸でカヌー試乗会、せっかくだからその日の早朝日の出ツアーに行こうという事になった。とはいうものの天候は今一つ安定しない。まあ無理しないでいけたらいいねと・・・・
前日は当然酒盛り、いつも夜が早い私は途中でうつらうつら、まあそれでも11時にはみんな就寝です。朝5:05、ムクッと起きた私は海岸までいってみる。(といってもドアあけてら海岸なんですが・・)快晴で波もない。これはいけそう、しかしみんな起きれるのか?とおもったら一人起き二人起きでみんなで行くことになった。さあ行こう!

結局私を入れて4人で出発、どうせなら島まで行こうということで近くの毛無島を目指す。早朝の潮風が心地よい。もう漕いでるだけでいい気分だ。
少し雲がかかっていてその上からサッと朝日が広がる。嗚呼、きてよかった!何度みても見飽きることのない風景。やはり海の上から見るのは格別だ。

そうこうするいちに毛無島に到着。毛無島は小さな無人島でほとんど木も生えていない。その岩肌は荒々しく、浸食された岩が様々な形を造っている。
せっかくだから島をぐるっと一周する。こんな小さな(1周100mぐらいかな)島なのに島の裏側はうねりが入って波が割れている。どれだけ島が波を遮ってくれていたか。
毛無島に別れを告げ小さな入り江に上陸してCOFFEETIME、この一漕ぎしての朝の一杯のコーヒーがまた格別。

さあ帰ろう。帰ったら朝食だ。今日は試乗会、でも朝漕げて良かったです。満足、満足。
前日は当然酒盛り、いつも夜が早い私は途中でうつらうつら、まあそれでも11時にはみんな就寝です。朝5:05、ムクッと起きた私は海岸までいってみる。(といってもドアあけてら海岸なんですが・・)快晴で波もない。これはいけそう、しかしみんな起きれるのか?とおもったら一人起き二人起きでみんなで行くことになった。さあ行こう!

結局私を入れて4人で出発、どうせなら島まで行こうということで近くの毛無島を目指す。早朝の潮風が心地よい。もう漕いでるだけでいい気分だ。
少し雲がかかっていてその上からサッと朝日が広がる。嗚呼、きてよかった!何度みても見飽きることのない風景。やはり海の上から見るのは格別だ。

そうこうするいちに毛無島に到着。毛無島は小さな無人島でほとんど木も生えていない。その岩肌は荒々しく、浸食された岩が様々な形を造っている。
せっかくだから島をぐるっと一周する。こんな小さな(1周100mぐらいかな)島なのに島の裏側はうねりが入って波が割れている。どれだけ島が波を遮ってくれていたか。
毛無島に別れを告げ小さな入り江に上陸してCOFFEETIME、この一漕ぎしての朝の一杯のコーヒーがまた格別。

さあ帰ろう。帰ったら朝食だ。今日は試乗会、でも朝漕げて良かったです。満足、満足。