「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

フルマラソン完走100回を達成! ランナー生活30周年、ランナーズマイスターのランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回メモリアル 6 「メモリアルの“勝負靴”購入! 東京マラソンモデルやで〜!!」

2020年02月05日 | フルマラソン完走100回メモリアル

(アシックスさんのホームページより)

いよいよ25日後に狭ってきた東京マラソン!
フルマラソン完走100回メモリアルとしてランナー生活集大成のレースとなりますが…😃

メモリアル・東京マラソンで履く“勝負シューズ”を購入しました!!😆

といっても駅伝などで最近話題のN社の厚底シューズではないですよ😁
(あまりにタイプの異なるシューズのためいきなり履いても記録が出るどころか故障のリスクがあります。また価格的にも厳しい…😁)

私の買ったのは東京マラソンのオフィシャルスポンサーであるアシックスの“東京マラソン限定モデル”となります!

限定モデルは3種類あるのですが、その中で選んだのがこれ


(アシックスさんのホームページより)

このGLIDERIDEモデルは昨年販売開始された新型モデルで先端が少し浮き上がっているのが特徴で、少ないエネルギーで効率よく走れるよう設計されているのだとか・・・😏

実は私、こちらとどっちを買うか迷ったんですよね…


(同上)

このGEL−KAYANOはアシックス社の歴史あるモデルであり、あの“フルマラソン完走100回”を残念ながら一足先に達成されました(半分嫌味でスミマセン😁)川内選手も愛用しているモデルとなります。

クッション性重視ならこちらも選択肢だったのですが…。

迷った末に走行時の効率、そしてよりレベル的(4〜5時間くらいで走るランナー向け)に近いかという観点で前者のGLIDERIDEを選択しました!

実は私は普段はミズノ製シューズがもっぱらで、しかもカウントダウン時はレースでもタイムを気にしていなかったこともあり(あくまで完走回数が重視でしたので!)敢えて履き慣れたトレーニングレベルのシューズがもっぱらだったのですが、

やはり夢舞台に出るからにはしっかり満足できる走りをしたい!

ということでシューズも新調してしまいました😆
(メーカーについても日本メーカーのアシックスさんなら安心ですからね😉)

シューズについてはまずは16日に最後の“調整レース”として5kmに出場するかるがもマラソンで試し履きしてみます!
私みたいに購入を考えている方もいるかと思いますのでその感想などはまた記事にしたいと思います😃


"Marathon 100 times finish memorial”
完走100回メモリアル・東京マラソンまであと25日!

2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!

(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回メモリアル ... | トップ | フルマラソン完走100回メモリアル ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フルマラソン完走100回メモリアル」カテゴリの最新記事