「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

フルマラソン完走100回を達成! ランナー生活30周年、ランナーズマイスターのランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回メモリアル 16 「中止決定から1週間 脱力感抜けずも・・・」

2020年02月25日 | フルマラソン完走100回メモリアル


そろそろこの(幻の)「フルマラソン完走100回メモリアル」のタイトルも変更したいのですが…。
いまは全くタイトルが浮かばない状況。敢えて付けるなら

「東京メモリアルショック」

ですがそれもね・・・

さて、東京マラソン一般の部の中止決定から一週間が経ちました。
モチベーションは暴落、まだ脱力感が抜けない状況なのですが…😷
(それだけこのメモリアルにランナー人生を賭けていたんですよ、東京マラソン財団さん!!)

まあ、決まってしまった以上は現実は受け入れないといけないですし、実際に国内の感染も拡大している中で東京マラソン財団の決断は尊重しております。
(実際に16日に開催された熊本城マラソンでは感染者と接触した方が出場してしまいましたので…)

抽選じゃ絶対に当選などできない中で来年出走権があることだけでも救いと思うべきでしょう…。

この一週間は実はいろんな対応も行いました。

①メモリアル記念グッズのキャンセル

メモリアル当日は応援に来てくれた方々に記念品を渡す予定だったのですが当然これもパーに・・・
実は記念品はすでに業者さんに製作発注をかけてしまった後で代金も支払ってしまっていたのですね…

実際には入金後のキャンセルはできないのでしょうがダメ元でキャンセルが可能か相談したところ、

手数料を引いた金額を返金していただけました!!
業者さんには感謝!感謝!!です😂


②長野マラソン希望メッセージ

毎年、長野マラソンでは希望メッセージというものを募集しており、私も毎年メッセージを投稿しているのですが…。

今年のメッセージはあくまで「東京マラソンでフルマラソン完走100回を達成」を前提に記載しておりました。
東京マラソン一般の部中止により全く意味のない文章になってしまいました…。

長野マラソン事務局に文章を差替えをお願いしたところ、すぐに返事がきて承諾いただくことができました!

長野マラソン事務局にも感謝です!


実際にはいまの情勢では大規模大会である長野マラソンも開催は厳しくなると予想していますが(個人的には中止前提で対応します)、熊本城の前例もできてしまった以上マラソン大会の自粛はやはりやむを得ないのではないかと思います😓
(事務局の決定を尊重したいと思います)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回メモリアル 15 「板橋も中止に... | トップ | フルマラソン完走100回メモリアル 17 「私のフルマラソン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フルマラソン完走100回メモリアル」カテゴリの最新記事