「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

フルマラソン完走100回を達成! ランナー生活30周年、ランナーズマイスターのランニングクラブ会長マラソン日記

にしおマラソンレースレポート 4 最後の激坂を乗り越え“西を取った!!”編 〜どうしようひで会長 52〜

2024年02月15日 | どうしようひで会長

今回はいよいよ

“西を取った!”フィニッシュ編です!😆

と、あと距離もあと10kmなのですがここからが最後の試練でした!

2つもある急登です!!😱



いや~、この急登は距離もそれぞれ1kmくらい続きなかなかのハードさです〜😅


館山も30kmから心が折れそうになる急登があるのですが、そんな館山を9回も完走しているのです!(フルマラソン99回目の完走の地でもありますしね!!😃)
周りはほとんど歩きが入る中で毎年恒例だった館山の激闘を思い出しながら駆け上がります!
(でもこの激坂が2つあるのはきつかったですが・・・)

ちなみに「きついですね〜」と話しかけて来られた方に「館山もすごいですよ!」と話したら「何、知らんよそんな大会!」かのようにキョトンとされました😁
(愛知の方からしたらまあ関東のローカル大会など知らないですよね・・・😅)

ようやく1本目の急登が終わりせっかく登ったのに下った先には・・・

今度は豚汁スポットです!😄




いや~、この後のエイドではクリームパンもいただいたのですが、本当にこのにしおマラソンは給食が充実していますね!😀
通常の大会を走った時にはよく起こる痙攣も空腹でエネルギーが枯渇することも要因だと思うのですが、このにしおでは脚を攣ることもなく最後まで走ることができました!😆

そして最後の2つ目の急登もなんとか登りきり
マラソンと掛けて洗濯機と解く、その心は?という謎掛け看板がありました! 私はすぐに正解分かりましたが〜😁 答えは最後に!)



ついに最後の直線道路に!!😄



今回は最後まで脚が攣ることもなく走り切ることができたのが大きな収穫ですが、これはやはり豊富な給食を摂取できたからだと思います😀

最後はフィニッシュ前にいたエリックワイナイナさんとハイタッチを行い、ついに

“西を取った!”110回目、25都道府県目のフルマラソン完走です!!😆

にしおマラソンは完走メダルこそはないもののフィニッシャータオルをいただくことができ。参加賞として立派な一色せんべいをいただくこともできました!😄
(いちご、広場での商品券との選択)



また模擬店が並ぶ広場は残念ながら昨日からの雨で泥濘みが酷く閑散としてしまってました😭



フィニッシュ会場から帰りの最寄り駅までも徒歩圏内と非常に便利であり、上横須賀駅(といっても横須賀市ではない😁)から西尾まで戻ったのでした😀
(愛知も大都市圏なのに電車が2両編成なのにびっくり!!)



もちろん夕食は

西尾のひつまぶしを食べましたよ!!😄



ということで初愛知フルとして2年越しで“西を取った!”にしおマラソンですが、あとは天候が良かったら海岸線の景色などさらに最高だったのでしょうが、、、

給食の豪華さもあり素晴らしい大会でした!😄

レースレポートは今回で終わりですがアフターの御朱印編はまた別途のお楽しみに〜!😁
(京都編とまとめてかな〜♪)


・・・え、謎掛けの答えは?ですって 


「かんそう」(完走、乾燥)ですよ〜😁


初大阪・淀川市民、初愛知・にしお完走!(25都道府県目)、京都、ふくい桜マラソン、長野に出場決定!
ぜひ応援のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にしおマラソンレースレポート ... | トップ | いよいよ明後日は京都マラソン! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうしようひで会長」カテゴリの最新記事