コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

秋のイベント告知(1) 座談会「南蛮の音楽・踊りと江戸の芸能」

2007-09-17 19:47:57 | 
静岡大学生涯学習教育研究センター地域連携セミナー
南蛮の音楽・踊りと江戸の芸能 絵画資料でめぐる東西芸能史

 今からちょうど四百年前、徳川家康が秀忠に将軍職を譲り、駿府大御所時代が始まった頃、ヨーロッパはルネサンスからバロックへ、美術・音楽・芸能の世界にも、大きな変化がありました。大航海時代は、世界の文化が触れ合う中で、新しい文化が産み出された時代でもあります。
 駿府静岡歴史楽会では、大御所四百年祭の市民参画事業として、四百年前、家康公の御前で東西の楽士たちが演奏会を催したとしたら、と言う、愉しい空想の音楽会を開催します(静岡市市民文化会館 11/18)(リンク先はPDFです)
 それに先立ち、静岡大学生涯学習教育研究センター・駿府静岡歴史楽会共催、静岡大学地域連携セミナーとして、中世ヨーロッパから近世江戸に至る様々な芸能文化を、それぞれの専門の立場から追究されてきた三人の女性たちに、画像や文献資料から遠いいにしえの文化や心を学ぶことの面白さを、楽しく語り合っていただきます。
 演奏会とあわせて、ぜひお越し下さい。

入場無料
日時:2007年9月24日(月・祝)13:30~15:30
会場:ふれあいホール

 静岡市清水区旭町6番8号 静岡市役所清水庁舎3階《旧清水市議会議場》

講師プロフィール
 吉田稔美 よしだとしみ  イラストレーター、絵本作家。古楽、古典舞踊愛好家
兵庫県西脇市生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。グラフィックデザイナーを経て、フリーのイラストレーターに。広告、雑誌、書籍などに携わりながら、東京、大阪、静岡などで個展活動を行う。1999年、ボローニャ国際絵本原画展入選。
著作に絵本『Never Girls』『ルネサンス踊り絵本』『金の輪』(以上、架空社)、『つづきのねこ』(講談社)、『風をつかまえて』『子ねこのむっくん』など(ひくまの出版)、ドイツのインコグニト社によりグリーティングカードを販売。
日本出版美術家連盟会員。御茶ノ水美術専門学校、東洋美術学校、非常勤講師。

 武藤純子 むとうじゅんこ
学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。文学博士。国際浮世絵学会常任理事。清泉女子大学、玉川大学、学習院生涯学習センターなどで教鞭をとる。
著書『初期浮世絵と歌舞伎―役者絵に注目して―』(笠間書院)。第17回國華賞(朝日新聞社・國華社)、第4回徳川賞(徳川記念財団)他受賞。

 久木田直江 くきたなおえ 静岡大学人文学部言語文化学科教授。
University of Exeter卒業。Ph.D. in English。専門分野は、中世英文学・キリスト教図像学 (Medieval English Literature Christian Iconography) ・中世ヨーロッパ思想史。
著書に『マージェリー・ケンプ 黙想の旅』(東京:慶応義塾大学出版会、2003)、/Margery Kempe's Meditations: The Context of Medieval Devotional Literature, Liturgy and Iconography/ (Cardiff: University of Wales Press, 2007)がある。

進行 小二田誠二 こにたせいじ 静岡大学人文学部准教授。駿府静岡歴史楽会役員。

主催
 駿府静岡歴史楽会
 静岡大学生涯学習教育研究センター

後援 静岡市

お問い合わせ
静岡大学生涯学習教育研究センター
422-8529 静岡市駿河区大谷836
Tel&Fax 054-238-4817

駿府静岡歴史楽会 事務局
420-0839 静岡市葵区鷹匠2丁目17-8(竹内印刷内)
Tel 054-255-2586

  チラシ画像をクリックして拡大表示できます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「勉強」は何の役に立つのか? | トップ | スポイル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事