静岡大学、夏のオープンキャンパスは例年二日間やっていたんですが、今年はなぜか8/2(日)一日限り。
そのせいなのか、一度に沢山の方が参加して下さる様で、今年は係ではないのですが、急遽助っ人に出ることになりました。
まぁ、そういうことが無くても研究室に居るんですけどね。
と言うわけで、詳細。
大学全体のオープンキャンパス情報の入口はこちら。
*申し込みは締め切られています(言語文化だけで300人を超えているそうです)。
人文学部の詳細はこちら(PDF)。
で、そこに書いてある言語文化の詳細
第二会場(人文大講義室)
9 : 3 0~ 受付 受付
1 0 : 0 0~ 1 1 : 0 0 学部・学科説明 学部・学科説明
1 1 : 0 0~ 1 1 : 3 0 模擬講義
久木田直江 先生(題目:言語文化で学べる西洋中世の図像表現)
1 1 : 3 0~ 1 2 : 0 0 言語文化学科教員とのフリートーキング
1 2 : 0 0~ 1 2 : 3 0 キャンパスツアー(自由参加)
人文学部棟、附属図書館、総合情報基盤センター他
と言うことです!
私は最初から居るつもりですが、基本11:30以降が仕事ですね。
入試(特に総合問題)のこととか、言語文化学科の特徴的な授業である、情報意匠論や静岡の文化のこと、それから勿論、所属する日文のことなど、色々お話しできればと思います。
人相悪いですが、気軽に声かけて下さい。
来場予定者が、検索して今日ここ見てくれてると嬉しい。
一昨年、入試委員として参加した時のことなど。
そのせいなのか、一度に沢山の方が参加して下さる様で、今年は係ではないのですが、急遽助っ人に出ることになりました。
まぁ、そういうことが無くても研究室に居るんですけどね。
と言うわけで、詳細。
大学全体のオープンキャンパス情報の入口はこちら。
*申し込みは締め切られています(言語文化だけで300人を超えているそうです)。
人文学部の詳細はこちら(PDF)。
で、そこに書いてある言語文化の詳細
第二会場(人文大講義室)
9 : 3 0~ 受付 受付
1 0 : 0 0~ 1 1 : 0 0 学部・学科説明 学部・学科説明
1 1 : 0 0~ 1 1 : 3 0 模擬講義
久木田直江 先生(題目:言語文化で学べる西洋中世の図像表現)
1 1 : 3 0~ 1 2 : 0 0 言語文化学科教員とのフリートーキング
1 2 : 0 0~ 1 2 : 3 0 キャンパスツアー(自由参加)
人文学部棟、附属図書館、総合情報基盤センター他
と言うことです!
私は最初から居るつもりですが、基本11:30以降が仕事ですね。
入試(特に総合問題)のこととか、言語文化学科の特徴的な授業である、情報意匠論や静岡の文化のこと、それから勿論、所属する日文のことなど、色々お話しできればと思います。
人相悪いですが、気軽に声かけて下さい。
来場予定者が、検索して今日ここ見てくれてると嬉しい。
一昨年、入試委員として参加した時のことなど。
混むでしょうし、遅れるでしょうし……。
不快指数高いなぁ。
主催者側の腕の見せ所でもありそうですが、試練ですねぇ。
静大行きバス停は地下へ!
静大行きバス停は右折して直進してから地上へ!
看板とか張り紙して誘導するだけでもずいぶん良かったはず。
大学周辺は混乱無し。
ただ、人文の駐車場まで自動車で上がってきている来客がいる気が……。