タイトルだけじゃブログの面白さはわかんない

「文字でしか伝わらないものがある」お遍路マグロがお料理やイベント情報をまったりお届け。

龍馬の血判

2013年07月30日 11時32分43秒 | 催し
7月24日、龍馬の血判が押された誓約書が見つかったと、ニュースで発表されましたね。
龍馬の血判はほかに見つかっておらず、今回が初めて。



この、坂本龍馬が血判を押した起請文(きしょうもん)は、龍馬が25歳の時、土佐藩の西洋流砲術家・徳弘孝蔵に入門した際に押されたものだそうです。誓約書の存在は知られていたものの、これまで所在不明だったそうです。
龍馬の血判はほかに見つかっていないので、大変貴重な資料ですね。



徳弘家は土佐藩の「御持筒役」を務めた家系。
孝蔵は藩主の命令で、高島秋帆(しゅうはん)の流れをくむ西洋流砲術を学びました。


誓約書には1842~63年に216人が署名したとみられ、龍馬のほか、後に土佐勤王党を率いる武市(たけち)半平太や、半平太に師事した岡田以蔵、龍馬の兄の権平も名を連ねています。
巻物は箱入りで、箱には「高島流砲術入門誓書一巻」と書かれています。幅約19センチ、長さ約13・4メートル。
入門者が「学んだことを一切口外しない」などと誓っていました。




この貴重な誓約書は、高知県立坂本龍馬記念館(上の写真)で、25日から8月末まで展示するそうです。
龍馬ファンのみならず、幕末や歴史に興味のある方は、この機会に見に行かれてはいかがでしょうか。







龍馬「一度見にきとうせ。おまんらが来るがを待ちゆうぜよ」


高知県地域産品商談会に行ってきました!

2013年05月29日 15時05分42秒 | 催し
このホテルなはりで製造している鮪加工品などの商品を広くお客様に知っていただくため、量販店など企業のみなさまと商談をしに、高知市内に行ってきました。

と同時に、加工用原材料としての販売や農産加工品の生産、販売に取り組もうとする生産者(団体)が県内加工企業に向けて出品する展示会方式の相談会も開催されました。
これは、今回が初めての取り組みだそうですよ。




たくさんの出品物に、TV局のカメラマンも複数名。
こういう場に慣れていない私は、少々委縮気味でした(^^;






加工用原材料を販売している展示ブースで見かけた、籠盛りの芋類。
お芋?らしいのですが、なんだか果物みたいで可愛いですね☆
右下に写っているセレベスを試食させていただきましたが、美味しかったです(*^_^*)








甘いものがすきな社長…ドーナツに手が伸びています。






美人事務員さんも、他企業の展示品を見て勉強に余念がありません。





当カゴオグループ、ホテルなはりの加工品も展示していただきました。
鮪スティック(左)、鮪わたらぁ油(右奥)、ちりめん山椒(右手前)です。



鮪スティック
ビン長まぐろをカットして、醤油、白ワインなどの調味液で味付けし、燻製したもの。
燻製の香りがふわ~っと広がって、噛めば噛むほど味が出るおつまみ。

鮪わたらぁ油
鮪の胃に、ハバネロ・山椒・ラー油など辛い調味料で味付けした惣菜ラー油。
口に入れた瞬間は甘く、後から刺激的な辛さにおそわれます。
アーモンドや胡麻も加え、味だけではなく食感も面白い一品。

ちりめん山椒
甘さ控えめ、さっぱり上品な味付けをしたちりめん山椒。
山椒を粒のまま加え、ピリリと刺激のある味。お茶漬けやお握りに最適。




各社企業と、試食をしていただきながらの商談でしたが、私の知らないことも多く、とても勉強になりました。
そして、色々と教えてくださる方もいて、大変有難かったです。

この商談会で即商談成立したり売上に繋がるというわけではないですが、実りの多い一日となりました。



当日雨だったのは、雨女の私のせい?