この日富田林では寒い朝を迎える。
しかし、ニュースで見るような北陸や東北の積雪模様のことを思うと大阪は暖かな地域で良かったなあと思う。
朝ナンバヘ家族で正月用の食糧買い出しに出向くが、思っていたより早く自宅に戻れ、麓から金剛山を眺めると7合目辺りから山頂まで白く輝いていた。
体力維持には山に登ることが一番のトレーニングと思い、昼食を食べてからアタックザックにツェルト、雨具上下、ダウン、チェーンスパイク、600ccポットにお湯、ナッツ少々を詰め替えの手袋とカメラはウエストポーチに。
車をババ谷に走らせて数台停まっている駐車地に1時50分到着。
すぐに発ちピノプランMATUMOTOさんが出店している百ヶ辻は2時。
手前の穴熊から文殊中尾根を登って行く。
気温が低いので汗をそう掻くことなく快調に登れる。
文殊尾根に着いた所辺りから白い風景が見え出すが、風が吹き抜ける度上から白いものが落ちてくる。
やがて文殊岩の前を通り遊歩道に出て一の鳥居を目指す。
目的は氷華が見れるかどうか、気掛かりは午後になってしまったのでどうかなあと枝に着いた氷の表情を楽しみながら登る。
そして氷華を探してみると、初めて見ることが出来た。
葛城山も薄っすら白くなっているのを眺め、別の場所の氷華を探す。
するとこちらのほうがより綺麗なあと思うのを見ることが出来た。
氷華を堪能して国見城跡に向かうと3時半前。
3時半のライブカメラは後ろの家族連れに気を取られてカメラ目線が出来ず、ただの通行人となる。
やっと氷華も見ることが出来たので満足してババ谷を下る。
ポットのお湯もほとんど飲むことなく4時15分に駐車地に着いて自宅に帰った。
しかし、ニュースで見るような北陸や東北の積雪模様のことを思うと大阪は暖かな地域で良かったなあと思う。
朝ナンバヘ家族で正月用の食糧買い出しに出向くが、思っていたより早く自宅に戻れ、麓から金剛山を眺めると7合目辺りから山頂まで白く輝いていた。
体力維持には山に登ることが一番のトレーニングと思い、昼食を食べてからアタックザックにツェルト、雨具上下、ダウン、チェーンスパイク、600ccポットにお湯、ナッツ少々を詰め替えの手袋とカメラはウエストポーチに。
車をババ谷に走らせて数台停まっている駐車地に1時50分到着。
すぐに発ちピノプランMATUMOTOさんが出店している百ヶ辻は2時。
手前の穴熊から文殊中尾根を登って行く。
気温が低いので汗をそう掻くことなく快調に登れる。
文殊尾根に着いた所辺りから白い風景が見え出すが、風が吹き抜ける度上から白いものが落ちてくる。
やがて文殊岩の前を通り遊歩道に出て一の鳥居を目指す。
目的は氷華が見れるかどうか、気掛かりは午後になってしまったのでどうかなあと枝に着いた氷の表情を楽しみながら登る。
そして氷華を探してみると、初めて見ることが出来た。
葛城山も薄っすら白くなっているのを眺め、別の場所の氷華を探す。
するとこちらのほうがより綺麗なあと思うのを見ることが出来た。
氷華を堪能して国見城跡に向かうと3時半前。
3時半のライブカメラは後ろの家族連れに気を取られてカメラ目線が出来ず、ただの通行人となる。
やっと氷華も見ることが出来たので満足してババ谷を下る。
ポットのお湯もほとんど飲むことなく4時15分に駐車地に着いて自宅に帰った。
見ておりました。
そしてついに氷華とご対面されたのですね。
私も存在を知っておきながら対面したのはわりと最近です。
それにしても寒くなりましたね。
ご自愛ください。
来年もよろしくおねがいいたします。
ありがとうございます。
本年も金剛山の未踏のルートや山道具などいろいろと参考にさせていただきますので本年もよろしくお願いいたします。