一人山行

長野県の山を中心に一人で山行した記録や感想や
その後大阪富田林に戻っての近郊の記録

2017.12.17 ババ谷 細尾谷

2017年12月17日 | 金剛山
今日は冬型の気圧配置で寒い一日になるとのことで、やはり出向くのは金剛山。
7時過ぎに車で自宅を出発。
40分ほどで10台先に駐車しているババ谷に到着、管理人がしきりに今日は風があって寒い寒いとおっしゃっておられた。
この登山口でも今日は風が冷たいのでハードシェルジャケットを着て8時過ぎにババ谷を登る。
結局、この日は終日ジャケットを脱ぐことは無かった。



1時間ほどで文殊尾根に取りつくと風が吹き抜けていて、鼻の先やほっぺたが冷たくなってくる。



しばらく歩いているとほっぺたが痛くなってきたのでジャケットのフードも被って歩く。
次々下山してくる人がいるのだが、中には帽子も被らず下って来る人は流石に耳を押さえながら急ぎ足で下っていた。
息は切れるものの汗をあまり掻くことなく遊歩道に出て山頂広場に到着。
気温計は-5℃表示だったが、風も吹き抜けていたので体感温度は-10℃といった感じか。



ハンコをもらってライブカメラ9時半に写り込むが日陰になっていて誰が誰やら判らない。
ここでチェーンスパイクを装着。



転法輪寺のひさご池も寒々しい雰囲気に凍っている。



餌場に行くとパンくずが下にばらまかれていたので、手の平に乗せるとヤマガラとコゲラがすぐに啄ばみに来たのでしばらく遊ぶ。









お昼用にガスバーナーを持って来ているので先週と同じくちはや園地へ向かう。
ミュージアムに立ち寄って展示されている写真を見ながらしばらく暖をとる。
風が冷たいので香楠荘でカレー南蛮でも食べたいところだが大屋根の下でどん兵衛のリフィルをお湯で炊き、玉子を投入、麺を食べてから冷えたオニギリを入れて炊いて食べやっとのことで身体も暖まる。
しかし、すぐに体温も下がって来るので下山支度をしてちはや園地を出発。
展望台に上がるが曇天の下大峰方向は雲に隠れて見えなかったが、岩湧山方面は視界が得られた。







下山は細尾谷を結構下流までストック無しでチェーンスパイクを着けたまま下り、具合を確かめる。
凍っている箇所でも前向きに足をおけて快適に下ることが出来た。
13時に百ヶ辻に下り、12月にしては寒い一日を終えて自宅に帰った。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017.12.10 池の川谷林道 ... | トップ | 2017.12.23 愛宕山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金剛山」カテゴリの最新記事