鹿児島の北部に位置する長島、またさらに北部にあるのが伊唐島。
世帯数およそ100戸、島民300人程。
その小さな島に橋が架かったのが平成8年。
今からたった15年前の事。
島民の生活は半農半漁。
海は豊かでも農業はあまり芳しいものではなかったよう。
それは伊唐島独特の粘土質の赤土が災いしての事。
雨が降るとベトベトになり根菜類の野菜には不向きと考えられ、豆類などの農業がほとんど。
そんな伊唐島に橋を架ける計画が持ち上がる、
ただし、橋を架けるには膨大な建設経費が…。
わずか100世帯の小さな島にその経費に見合う価値が見出せるのか?
事業仕分けの立場なら無謀な計画。
そこで農業振興・地域振興の概念から、赤土ジャガイモ導入が持ち上がります。
選ばれたのは、同じような地質の長崎で栽培されているジャガイモ。
橋の計画と赤土ジャガイモ計画が同時進行して、平成8年念願の伊唐大橋が完成します。
それまで猫の額ほどの小さな畑しかなかった伊唐島は大きく変貌。
山を切り開き畑を開墾。
今では島民のほとんどがジャガイモ生産の農業が主流。
お隣の長島にも広がり、昨年の赤土ジャガイモの売上高は20億円。
建設当時、無駄な公共事業と囁かれた伊唐大橋ですが、その建設の意義は達成されたのではないでしょうか!?
昨今、公共事業の在り方が論議されていますが、
地方の者にとっては公共事業の重要さが身にしみます。
東京一極集中から地域分散。
地方自治体で出来る事は地方自治体で。
などという声と公共事業圧縮は相反するような…。
本当の無駄は何処にあるか?
政治家さん・官僚さん、よ~く考えて頂きたいですな。
この橋は農免道路。
農林漁業用揮発油税を使った農林省管轄の事業。
いわゆる特定財源ってやつですな。
正月明けから収穫が始まる早掘じゃがいも。
春ジャガイモの植え付け前の畑。
この粘土質の赤土が、美味しいジャガイモを育てる。
じゃがいも畑と段々畑。
撮影日:2010年12月17日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
世帯数およそ100戸、島民300人程。
その小さな島に橋が架かったのが平成8年。
今からたった15年前の事。
島民の生活は半農半漁。
海は豊かでも農業はあまり芳しいものではなかったよう。
それは伊唐島独特の粘土質の赤土が災いしての事。
雨が降るとベトベトになり根菜類の野菜には不向きと考えられ、豆類などの農業がほとんど。
そんな伊唐島に橋を架ける計画が持ち上がる、
ただし、橋を架けるには膨大な建設経費が…。
わずか100世帯の小さな島にその経費に見合う価値が見出せるのか?
事業仕分けの立場なら無謀な計画。
そこで農業振興・地域振興の概念から、赤土ジャガイモ導入が持ち上がります。
選ばれたのは、同じような地質の長崎で栽培されているジャガイモ。
橋の計画と赤土ジャガイモ計画が同時進行して、平成8年念願の伊唐大橋が完成します。
それまで猫の額ほどの小さな畑しかなかった伊唐島は大きく変貌。
山を切り開き畑を開墾。
今では島民のほとんどがジャガイモ生産の農業が主流。
お隣の長島にも広がり、昨年の赤土ジャガイモの売上高は20億円。
建設当時、無駄な公共事業と囁かれた伊唐大橋ですが、その建設の意義は達成されたのではないでしょうか!?
昨今、公共事業の在り方が論議されていますが、
地方の者にとっては公共事業の重要さが身にしみます。
東京一極集中から地域分散。
地方自治体で出来る事は地方自治体で。
などという声と公共事業圧縮は相反するような…。
本当の無駄は何処にあるか?
政治家さん・官僚さん、よ~く考えて頂きたいですな。
この橋は農免道路。
農林漁業用揮発油税を使った農林省管轄の事業。
いわゆる特定財源ってやつですな。
正月明けから収穫が始まる早掘じゃがいも。
春ジャガイモの植え付け前の畑。
この粘土質の赤土が、美味しいジャガイモを育てる。
じゃがいも畑と段々畑。
撮影日:2010年12月17日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G